ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2010928
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山〜大岳山〜御岳山

2019年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
15.6km
登り
1,663m
下り
1,358m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:13
合計
8:20
6:42
6:43
57
7:40
7:43
63
8:46
8:47
18
9:05
9:24
3
9:27
9:28
28
9:56
9:56
15
10:11
10:16
23
10:39
10:46
78
12:04
12:17
14
12:31
12:31
24
12:55
12:55
14
13:09
13:10
20
13:30
13:38
34
14:12
14:24
8
14:32
14:34
22
14:56
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
青梅市営 御岳駐車場(普通車5台+バス4台)無料
【行き】
JR青梅線 御嶽駅 土日休日奥多摩方面始発 5:38〜奥多摩6:00着
西東京バス 奥09 鴨沢西行 奥多摩駅前6:05〜奥多摩湖着6:20
【帰り】
御岳登山鉄道御岳山ケーブル 御岳15:00〜滝本15:06着
西東京バス 御岳駅ケーブル下15:10〜御嶽16:22(臨時?)
コース状況/
危険箇所等
2019.06.01 サス沢山登山道にて熊の目撃情報があります。
雨天スリップ注意。
5:00着で、普通車5台分の5台目でした、危なかった、、
御岳苑地駐車場は7時からなのでここがだめなら鳩ノ巣の駐車場のつもりでした
2019年09月08日 05:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 5:22
5:00着で、普通車5台分の5台目でした、危なかった、、
御岳苑地駐車場は7時からなのでここがだめなら鳩ノ巣の駐車場のつもりでした
徒歩5分で御嶽駅、客は自分だけでした、
5:38の奥多摩行に乗ります、
2019年09月08日 05:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 5:26
徒歩5分で御嶽駅、客は自分だけでした、
5:38の奥多摩行に乗ります、
奥多摩駅着、下りた10数名の乗客の内、登山・トレランと思しきは4名程度
2019年09月08日 06:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 6:03
奥多摩駅着、下りた10数名の乗客の内、登山・トレランと思しきは4名程度
鴨沢西行は駅向いの店舗前のバス停でした、
2019年09月08日 06:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 6:03
鴨沢西行は駅向いの店舗前のバス停でした、
20分で奥多摩湖、乗客は自分だけでした、
2019年09月08日 06:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 6:21
20分で奥多摩湖、乗客は自分だけでした、
時刻表、
平日は早いのか、
2019年09月08日 06:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 6:21
時刻表、
平日は早いのか、
ここを渡っていきますが、
2019年09月08日 06:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 6:23
ここを渡っていきますが、
その前にトイレ、
シャッターを押した瞬間に顔を背けられた、、、
2019年09月08日 06:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 6:25
その前にトイレ、
シャッターを押した瞬間に顔を背けられた、、、
いい天気だけど今日は台風の影響が心配ですが、
見回りをしていた管理の人から「御前山ですか。熊に気を付けてください」と声を掛けられる、「はい、熊鈴付けます」
今日は熊鈴2個持ってきた、、、
2019年09月08日 06:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
9/8 6:37
いい天気だけど今日は台風の影響が心配ですが、
見回りをしていた管理の人から「御前山ですか。熊に気を付けてください」と声を掛けられる、「はい、熊鈴付けます」
今日は熊鈴2個持ってきた、、、
ダムを渡ってすぐの広場の奥から、
気温25℃
2019年09月08日 06:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 6:44
ダムを渡ってすぐの広場の奥から、
気温25℃
今年6月に目撃、、、
2019年09月08日 06:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 6:46
今年6月に目撃、、、
ここから登山道、
2019年09月08日 06:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 6:48
ここから登山道、
5分ほどで尾根に出ます、
2019年09月08日 06:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 6:52
5分ほどで尾根に出ます、
登り始めが一番急だったと思う、
2019年09月08日 06:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 6:57
登り始めが一番急だったと思う、
その後ギリギリ急登とは言えないほどの登りが続き、
2019年09月08日 07:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 7:26
その後ギリギリ急登とは言えないほどの登りが続き、
サス沢山、
2019年09月08日 07:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 7:40
サス沢山、
の展望台から
2019年09月08日 07:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 7:40
の展望台から
御前山まではずっと登り、
2019年09月08日 08:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
9/8 8:12
御前山まではずっと登り、
大岳山方面に比べてなだらかで、
2019年09月08日 08:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 8:18
大岳山方面に比べてなだらかで、
広く
2019年09月08日 08:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 8:22
広く
快適な登山道、
2019年09月08日 08:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 8:30
快適な登山道、
問題は熊さんだけか、
2019年09月08日 08:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 8:35
問題は熊さんだけか、
惣岳山頂、
御前山に向かう、
2019年09月08日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 8:46
惣岳山頂、
御前山に向かう、
さすがに都民の森だけあって整備されているなぁと、
2019年09月08日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 8:50
さすがに都民の森だけあって整備されているなぁと、
広い
2019年09月08日 09:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 9:01
広い
御前山頂、
本日の最高峰、
おなか空きすぎてここで昼食、
気温22℃
2019年09月08日 09:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
9/8 9:02
御前山頂、
本日の最高峰、
おなか空きすぎてここで昼食、
気温22℃
なるほど、
2019年09月08日 09:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 9:02
なるほど、
からの眺め、
北側が開けています、
2019年09月08日 09:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 9:22
からの眺め、
北側が開けています、
大きな木段で一気に高度を下げる感じ、
2019年09月08日 09:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 9:26
大きな木段で一気に高度を下げる感じ、
大だわ方面へ
2019年09月08日 09:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 9:30
大だわ方面へ
クロノ尾山
2019年09月08日 09:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 9:55
クロノ尾山
鞘口山
2019年09月08日 10:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 10:12
鞘口山
ここまで誰にも会わず、
静かな山行
2019年09月08日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 10:20
ここまで誰にも会わず、
静かな山行
大だわ到着、
下りもツライ、林道を帰ろうかと少し思う、
2019年09月08日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 10:38
大だわ到着、
下りもツライ、林道を帰ろうかと少し思う、
トイレあり、
2019年09月08日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 10:38
トイレあり、
鋸山方面へ
2019年09月08日 10:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 10:39
鋸山方面へ
分岐を右へ、鋸山は巻きます、
大岳山へ
2019年09月08日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 10:49
分岐を右へ、鋸山は巻きます、
大岳山へ
軽いアップダウンを繰り返す三ノ沢尾根
2019年09月08日 11:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 11:09
軽いアップダウンを繰り返す三ノ沢尾根
ヤマジノホトトギス 、
前回登った秩父の四阿山で覚えました、
少し破損しているのが残念
2019年09月08日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 11:25
ヤマジノホトトギス 、
前回登った秩父の四阿山で覚えました、
少し破損しているのが残念
大岳山が近づくと岩々してくる
2019年09月08日 11:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 11:45
大岳山が近づくと岩々してくる
くさり場、
ここで初めて2名とすれ違う
2019年09月08日 11:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 11:47
くさり場、
ここで初めて2名とすれ違う
お盆休みに道迷いした海沢探勝路との合流点
2019年09月08日 11:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 11:53
お盆休みに道迷いした海沢探勝路との合流点
大岳山頂と三角点、
2回目のお昼をいただく、
気温20℃、
出発するころ雨、とりあえずザクカバーだけ装着
2019年09月08日 12:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
9/8 12:00
大岳山頂と三角点、
2回目のお昼をいただく、
気温20℃、
出発するころ雨、とりあえずザクカバーだけ装着
大岳山から御岳山方面への下りは、地図上の最短距離を行ったけど、かなり下りづらいので巻道を下った方が良いと思った
2019年09月08日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 12:23
大岳山から御岳山方面への下りは、地図上の最短距離を行ったけど、かなり下りづらいので巻道を下った方が良いと思った
芥場(あくば)峠までは案外岩々のアップダウンが多かった印象
2019年09月08日 12:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 12:35
芥場(あくば)峠までは案外岩々のアップダウンが多かった印象
分岐、ここが芥場峠?
鍋割山・奥の院方面へ
2019年09月08日 12:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 12:54
分岐、ここが芥場峠?
鍋割山・奥の院方面へ
鍋割山頂、
雨が強くなってきて雨具を羽織る、
上の方でゴロゴロと雷の音、マズイかなぁ、と思っていたところ
2019年09月08日 13:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 13:08
鍋割山頂、
雨が強くなってきて雨具を羽織る、
上の方でゴロゴロと雷の音、マズイかなぁ、と思っていたところ
とりあえず、分岐を奥の院へ向かってみる
2019年09月08日 13:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 13:22
とりあえず、分岐を奥の院へ向かってみる
砕けた岩の間を登っていく感じで、雨でも滑る感じがしなくて助かった、
2019年09月08日 13:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 13:24
砕けた岩の間を登っていく感じで、雨でも滑る感じがしなくて助かった、
奥の院、
雨でモヤって雰囲気がでている?
2019年09月08日 13:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 13:30
奥の院、
雨でモヤって雰囲気がでている?
奥の院峰の標識と
2019年09月08日 13:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 13:30
奥の院峰の標識と
青梅市 二級基準点
2019年09月08日 13:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 13:30
青梅市 二級基準点
狭い道を下ると社殿が、
2019年09月08日 13:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 13:31
狭い道を下ると社殿が、
下から登ってくるとこの社殿を奥宮と思ってしまいそうです、
2019年09月08日 13:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 13:36
下から登ってくるとこの社殿を奥宮と思ってしまいそうです、
雨でお出まし、案外デカかった
2019年09月08日 13:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 13:43
雨でお出まし、案外デカかった
奥宮からの下りは滑りまくりで超スローペースになってしまった
2019年09月08日 14:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:03
奥宮からの下りは滑りまくりで超スローペースになってしまった
鳥居、
雨上がる
気温22℃
2019年09月08日 14:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:05
鳥居、
雨上がる
気温22℃
御岳山へ
2019年09月08日 14:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:06
御岳山へ
ハセツネ様の碑
2019年09月08日 14:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:17
ハセツネ様の碑
冷たいものが飲みたくて、
CCレモン\200で生き返り、雨具を仕舞う
2019年09月08日 14:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 14:17
冷たいものが飲みたくて、
CCレモン\200で生き返り、雨具を仕舞う
近道(急)を行ってみる
2019年09月08日 14:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:19
近道(急)を行ってみる
・・・後で検索、
結果、フシグロセンノウ

2019年09月08日 14:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:23
・・・後で検索、
結果、フシグロセンノウ

ここに出てきた
2019年09月08日 14:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:25
ここに出てきた
お世話様でした、
2019年09月08日 14:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:27
お世話様でした、
社殿の左を抜けておくの、「ペットご遠慮ください」の聖域に
2019年09月08日 14:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:32
社殿の左を抜けておくの、「ペットご遠慮ください」の聖域に
御岳山頂の標識、
前に来た時見逃してました
2019年09月08日 14:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:32
御岳山頂の標識、
前に来た時見逃してました
ここから見る奥宮は雲の中
2019年09月08日 14:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:33
ここから見る奥宮は雲の中
ロープウェイ山頂駅へ、
急な下りの参道が辛かった
2019年09月08日 14:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:46
ロープウェイ山頂駅へ、
急な下りの参道が辛かった
ロープウェイ山頂駅
2019年09月08日 14:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:56
ロープウェイ山頂駅
帰りの15時台は15分おき
2019年09月08日 14:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 14:57
帰りの15時台は15分おき
タイミングよくすぐに乗れました、
車内アナウンスのバス停の案内によると、
2019年09月08日 14:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 14:59
タイミングよくすぐに乗れました、
車内アナウンスのバス停の案内によると、
滝本駅を左に抜けて少し下ったところがケーブル下バス停とのことで、
2019年09月08日 15:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 15:08
滝本駅を左に抜けて少し下ったところがケーブル下バス停とのことで、
あっという間にバスの中で、
2019年09月08日 15:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 15:15
あっという間にバスの中で、
御嶽駅前に到着、
2019年09月08日 15:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 15:22
御嶽駅前に到着、
駐車場へ戻ります、
御岳橋は意外と高い
2019年09月08日 15:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/8 15:24
駐車場へ戻ります、
御岳橋は意外と高い
御岳駐車場は満車、バスのスペースにも停めてました。
2019年09月08日 15:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/8 15:31
御岳駐車場は満車、バスのスペースにも停めてました。

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

御前山を登るときには、御岳山と大岳山を一気に赤線つなぎしようと計画。
鋸山までは奥多摩駅方向に下りるルートがいくつかあるので、体調と天候に対応できるかなと。

雷は雨の降り始めにゴロゴロしただけで行ってしまったので助かった、雨で気温が下がり快適になるのは前々回の筑波山と同じ。但し滑る滑る、御岳山奥の院は今回とは逆に御嶽神社側から登って大岳山側に下る方が良いと思う。

水分3.7Lの内、2.2L消費+500ml購入

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら