記録ID: 201230
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
観音平〜編笠山〜権現岳〜三ツ頭〜観音平
2012年06月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:05
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
6:25観音平 - 7:10雲海展望台 - 7:50押手川 - 9:15〜9:20編笠山 - 9:45〜9:55青年小屋 - 10:30ノロシバ - 11:30〜12:15権現岳 - 13:00三ツ頭 - 13:05天女山との分岐 - 13:45木戸口公園 - 14:00ヘリポート - 15:00八ヶ岳横断歩道合流 - 15:30観音平
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時は、観音平駐車場は、満車。 路肩に20台ほど駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○道の状況 ・編笠山〜青年小屋 青年小屋直前に岩場あり。 通常は問題ないが、雨などで濡れている場合は注意。 ・ノロシバ〜ギボシ 鎖場あり。 注意して登れば、問題なし。 雨などで濡れている場合はさらに要注意。 ○登山ポスト 観音平登山口にあり ○トイレ 青年小屋、権現小屋にあり 勿論、道の駅にも ○道の駅 小淵沢ICから観音平の間に「道の駅小淵沢」あり |
写真
撮影機器:
感想
今日は3週間ぶりの山行。
美しい赤岳を眺めるために権現岳へ。
今回のコースは鈍った体には少々堪えましたが、樹林帯、岩場、ハイマツ帯、稜線歩きと変化に富み、楽しい山行ができました。
天候は余り良くなく、遠くの眺めどころか、赤岳さえ望むことができませんでしたが、それでも権現岳山頂付近では、雲が晴れ、久しぶりに美しい山の稜線を見ることができ、良い気分でした。
また、(相変わらず、名前が判りませんが)多くの花々も見られました。
特にイワカガミの量には圧倒されました。
心残りは、赤岳を望めなかったことと、道の駅小淵沢でフローズンヨーグルトが食べられなかったこと。
後日、本屋で立ち読みしていたらヤマケイのワンゲル・ガイドブックスにこのコースが紹介されており、晴れていれば、とても良い眺めであることを改めて知りました。
また、花の多いことも。
再訪します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1845人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する