また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2013177
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

家族で西の原から男三瓶山へ

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
ohkamo KAMO03 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
5.3km
登り
648m
下り
647m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:27
合計
5:55
10:04
16
スタート地点
10:20
10:22
117
12:19
12:22
42
13:04
13:19
78
14:37
14:43
53
15:36
15:37
18
15:55
15:55
4
15:59
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り(暴風)
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東広島から尾道松江道を利用して吉田掛合インターで下りて国道54号を南下して波多で島根県道40号経由で西の原の駐車場にアクセスしました(駐車場・トイレあり)。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。扇沢峠コースのロープ場は慎重にあるけば特に問題ないと思います。
その他周辺情報 さんべ荘は島根県西部地震の影響で休館中。志学薬師鶴の湯はシャンプー・石鹸ありません(いい湯でした)。コンビニは付近に見当たりませんでした。
子供が登ったことのない山に登りたいというので西の原から男三瓶山に登って扇沢峠コースで下りることにした。
2019年09月07日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 10:01
子供が登ったことのない山に登りたいというので西の原から男三瓶山に登って扇沢峠コースで下りることにした。
刈りこまれた草原の左縁(北側)を歩いていく。
2019年09月07日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:07
刈りこまれた草原の左縁(北側)を歩いていく。
カワラナデシコ・・もう少なくなっている。
2019年09月07日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 10:05
カワラナデシコ・・もう少なくなっている。
ツリガネニンジン
2019年09月07日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:09
ツリガネニンジン
2019年09月07日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:10
2019年09月07日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 10:12
ゲンノショウコ
2019年09月07日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 10:18
ゲンノショウコ
西の原コースなので分岐を左へ(右は下りで利用予定の扇沢峠コース)。とても良く整備されていて歩きやすい。
2019年09月07日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:40
西の原コースなので分岐を左へ(右は下りで利用予定の扇沢峠コース)。とても良く整備されていて歩きやすい。
フシグロセンノウ
2019年09月07日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 10:45
フシグロセンノウ
カラマツが多い。
2019年09月07日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:51
カラマツが多い。
2019年09月07日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:59
振り返ると大江高山が見えている。霞がないこともあってかかなり近いように見える。
2019年09月07日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 11:22
振り返ると大江高山が見えている。霞がないこともあってかかなり近いように見える。
森林帯が終わるとシコクフウロ(伊予フウロ)がたくさん咲いている。
2019年09月07日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 11:28
森林帯が終わるとシコクフウロ(伊予フウロ)がたくさん咲いている。
まるで森林限界を越えたような感じ。
2019年09月07日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:29
まるで森林限界を越えたような感じ。
西の原の向こうに石見冠山
2019年09月07日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 11:29
西の原の向こうに石見冠山
ケルンがあったりする。
2019年09月07日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:30
ケルンがあったりする。
草原の尾根にはマツムシソウがたくさん咲いている。
2019年09月07日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 11:35
草原の尾根にはマツムシソウがたくさん咲いている。
西の原と大江高山
2019年09月07日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 11:37
西の原と大江高山
アルプスを登っているみたいな。
2019年09月07日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 11:39
アルプスを登っているみたいな。
右に子三瓶が見えている。
2019年09月07日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 11:40
右に子三瓶が見えている。
2019年09月07日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 11:52
オトギリソウ
2019年09月07日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:54
オトギリソウ
キュウシュウコゴメグサ
2019年09月07日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 12:01
キュウシュウコゴメグサ
登ってきた尾根
2019年09月07日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 12:03
登ってきた尾根
あとひと登りで山頂部かな。
2019年09月07日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 12:03
あとひと登りで山頂部かな。
2019年09月07日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 12:03
西の原のランニングコースは馬の格好をしている?
2019年09月07日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 12:13
西の原のランニングコースは馬の格好をしている?
8/25登った時は緑の草原だったけれどもススキの原に。
2019年09月07日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 12:16
8/25登った時は緑の草原だったけれどもススキの原に。
2019年09月07日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 12:19
山頂部のススキの原
2019年09月07日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 12:22
山頂部のススキの原
暴風でススキが倒れている。
2019年09月07日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 12:23
暴風でススキが倒れている。
2019年09月07日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:26
2019年09月07日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 12:27
サラシナショウマ
2019年09月07日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 12:28
サラシナショウマ
2019年09月07日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 12:29
扇沢峠コースとの分岐に着いた。男三瓶山5分とある。
2019年09月07日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 12:30
扇沢峠コースとの分岐に着いた。男三瓶山5分とある。
男三瓶山の山頂に着いた。
2019年09月07日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:35
男三瓶山の山頂に着いた。
出雲ドームとその向こうに隠岐の島
2019年09月07日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 12:37
出雲ドームとその向こうに隠岐の島
猿政山
2019年09月07日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 12:37
猿政山
大万木山
2019年09月07日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:38
大万木山
2019年09月07日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 12:40
琴引スキー場
2019年09月07日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:42
琴引スキー場
大江高山
2019年09月07日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 12:54
大江高山
須佐高山
2019年09月07日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:54
須佐高山
石見冠山
2019年09月07日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 12:55
石見冠山
大田市街地
2019年09月07日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:55
大田市街地
2019年09月07日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:56
伯耆大山がくっきり見えている。
2019年09月07日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 13:07
伯耆大山がくっきり見えている。
室の内
2019年09月07日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:18
室の内
山頂に長居して下山を開始した。
2019年09月07日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:18
山頂に長居して下山を開始した。
西の原85分・室の内池60分の方向へ向かう。
2019年09月07日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:28
西の原85分・室の内池60分の方向へ向かう。
一面のススキの原だ。
2019年09月07日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:31
一面のススキの原だ。
2019年09月07日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:31
ベンチが出てきた。
2019年09月07日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:32
ベンチが出てきた。
子三瓶とその向こうに孫三瓶が見えている。
2019年09月07日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:32
子三瓶とその向こうに孫三瓶が見えている。
木の階段を下りていく。登ってきておられる団体さんにこの先きついよと言われる。
2019年09月07日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:33
木の階段を下りていく。登ってきておられる団体さんにこの先きついよと言われる。
樹林帯に入った。少し足場の悪いところが続くが慎重にあるけば何も問題なさそう。要所にはロープがはってある。
2019年09月07日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 14:09
樹林帯に入った。少し足場の悪いところが続くが慎重にあるけば何も問題なさそう。要所にはロープがはってある。
2019年09月07日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:35
14時35分に扇沢峠に着いた。団体さんが休んでいる。西の原2.0KMとある。カラマツと杉の木の植林帯の谷を下りていく。
2019年09月07日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:36
14時35分に扇沢峠に着いた。団体さんが休んでいる。西の原2.0KMとある。カラマツと杉の木の植林帯の谷を下りていく。
2019年09月07日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:41
西の原にでてきた。
2019年09月07日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:46
西の原にでてきた。
西の原の草原を歩いて16時に車まで戻ってきた。西の原コースは草原にアルプスのような尾根歩き、そこを過ぎるとススキの原の山頂広場ととても変化にとんだコースだった。
2019年09月07日 15:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 15:54
西の原の草原を歩いて16時に車まで戻ってきた。西の原コースは草原にアルプスのような尾根歩き、そこを過ぎるとススキの原の山頂広場ととても変化にとんだコースだった。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 携帯トイレ

感想

子供がいつも登っている山で
ないところに登りたいという
ので男三瓶山に登ってきまし
た。でも先日単独で姫池逃コ
ースから登ったばかりなので
別のところから登ってみよう
と西の原から登ってきました。

西の原の駐車場はとても広く
てトイレもあり。中学生か高
校生が草原で団体でランニン
グをしていました。登りは西
の原コースで帰りは扇谷峠か
ら下りる扇谷峠コースを利用
しました。

気持ちの良い草原を経て西の
原分岐からカラマツ林を登っ
て急登を終えたところで
森林限界を越えたような、高
山を登っているかのような光
景になり、そして尾根を登り
きるとススキの原が広がる男
三瓶山の山頂部へ。黄海あた
りに台風がいるのでものすご
く風が強かったです。ただそ
のおかげか霞がなくて隠岐・
伯耆大山など遠くのほうまで
望むことができました。

帰りは扇谷峠を経る扇谷コー
スへ。危険マークが地図にあ
ったのでどんなところだろう
かと思っていたけれど慎重に
歩けば特に問題はないなあと
いう感じのところでした。た
だ雨が降ると滑りやすいのか、
ロープが何か所か設置され
ていました。

帰りにお気に入りの温泉のさ
んべ荘へ行くも島根県西部地
震の影響で休館中で(冬に再
開とのこと)、志学薬師鶴の
湯に入ってきました。こじん
まりした地元に人たちに親し
まれている温泉だなあという
感じの小さな温泉でかけ流し
だけあっていい湯でした(シ
ャンプー・石鹸はありません)。

男三瓶登山を楽しむなら西の
谷コース、早く登りたければ
姫逃池コースがいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

家族でってことは
 家族でってことはメンバーはもちろん!なんですね。
あんなにちっちゃかったのに、もうすっかり山男になったのかな。
行ったことない山に行きたいと主張してくるんですね。たのもしいな
2019/9/15 11:43
Re: 家族でってことは
taramiさん、こんばんは。そうです。大阪から引っ越ししたときは0歳だったかな。よく背負子に載せて登ってましたがすでに背を抜かされてしまいました。もともとインドア派なので続いてくれたらいいんですが。
2019/9/15 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
男三瓶山、女三瓶山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら