ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2016623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳 じっくり楽しみました

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:50
距離
17.9km
登り
1,883m
下り
1,872m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:42
休憩
1:10
合計
10:52
3:04
98
4:42
4:51
107
6:38
6:38
86
8:04
8:06
23
8:29
8:47
14
9:01
9:10
36
9:46
9:55
19
10:14
10:15
103
11:58
12:19
10
12:29
12:30
85
13:55
13:55
1
13:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台の駐車場は三連休だけどガラガラです
コース状況/
危険箇所等
渡渉を覚悟してウォーターシューズを用意
結果的には飛び石で渡れました
その他周辺情報 温泉は♨仙流荘
下山後は毎度定番のローメン「うしお」
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20000001/top_amp/
【今日のお山】
鋸岳2,685mに登りました
2019年09月14日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
12
9/14 9:48
【今日のお山】
鋸岳2,685mに登りました
第二高点にて青空をバックに良い感じ😊シャッターありがとうございました🙇
2019年09月14日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
23
9/14 9:44
第二高点にて青空をバックに良い感じ😊シャッターありがとうございました🙇
仙丈ヶ岳3032m
近いです
2019年09月14日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/14 9:56
仙丈ヶ岳3032m
近いです
北岳と間ノ岳
当たり前ですが存在感があります
2019年09月14日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/14 9:40
北岳と間ノ岳
当たり前ですが存在感があります
鹿窓から眺める仙丈ヶ岳
オンリーワンな風景です
2019年09月14日 09:06撮影 by  iPhone X, Apple
23
9/14 9:06
鹿窓から眺める仙丈ヶ岳
オンリーワンな風景です
熊穴沢の下りはガレガレ
2019年09月14日 10:15撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/14 10:15
熊穴沢の下りはガレガレ
解放的で広い戸台川
2019年09月14日 13:13撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 13:13
解放的で広い戸台川
光が眩しい
2019年09月14日 12:55撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/14 12:55
光が眩しい
【本編スタート】
3:00〜歩きます
2019年09月14日 03:02撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/14 3:02
【本編スタート】
3:00〜歩きます
月が明るい
中秋の名月です🌕
2019年09月14日 03:07撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/14 3:07
月が明るい
中秋の名月です🌕
角兵衛沢の渡渉
飛び石で渡りました
2019年09月14日 04:40撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/14 4:40
角兵衛沢の渡渉
飛び石で渡りました
仙丈ヶ岳に朝が来ました
2019年09月14日 06:06撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 6:06
仙丈ヶ岳に朝が来ました
岩小屋に草が繁ってますね
2019年09月14日 06:40撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/14 6:40
岩小屋に草が繁ってますね
岩小屋の岩壁直下を落石を気にしながら歩きます
2019年09月14日 06:40撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/14 6:40
岩小屋の岩壁直下を落石を気にしながら歩きます
ルートは複数ありますが、今日は右手の壁沿いに登り上げました
2019年09月14日 06:52撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 6:52
ルートは複数ありますが、今日は右手の壁沿いに登り上げました
果てしなく続くガレ場💦
2019年09月14日 07:22撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/14 7:22
果てしなく続くガレ場💦
よく見るとルートはわかります
2019年09月14日 07:40撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/14 7:40
よく見るとルートはわかります
基本的に全てが浮石
いかに加重を分散して石を崩さずに脚を置くか?考えながら登ると楽しいです
2019年09月14日 07:58撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/14 7:58
基本的に全てが浮石
いかに加重を分散して石を崩さずに脚を置くか?考えながら登ると楽しいです
疲れたら振り返って仙丈ヶ岳を眺めて深呼吸😊
2019年09月14日 07:58撮影 by  iPhone X, Apple
6
9/14 7:58
疲れたら振り返って仙丈ヶ岳を眺めて深呼吸😊
やっとお日様が出て来ました
2019年09月14日 08:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/14 8:06
やっとお日様が出て来ました
登り上げて佐久側の展望が開けるのが楽しみです
2019年09月14日 08:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/14 8:06
登り上げて佐久側の展望が開けるのが楽しみです
第一高点まであと少し
朝日がまぶしいなぁ
2019年09月14日 08:24撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/14 8:24
第一高点まであと少し
朝日がまぶしいなぁ
鋸岳2,685mゲットです
2019年09月14日 08:26撮影 by  iPhone X, Apple
19
9/14 8:26
鋸岳2,685mゲットです
八ヶ岳連峰も快晴です
2019年09月14日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/14 8:30
八ヶ岳連峰も快晴です
北アルプスも見えました
2019年09月14日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 8:31
北アルプスも見えました
北岳と仙丈ヶ岳をバックに
シャッターありがとうございました
2019年09月14日 08:35撮影 by  iPhone X, Apple
26
9/14 8:35
北岳と仙丈ヶ岳をバックに
シャッターありがとうございました
北岳と間ノ岳
みんなゴキゲン
2019年09月14日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
10
9/14 8:43
北岳と間ノ岳
みんなゴキゲン
小ギャップを垂直下降します
2019年09月14日 08:55撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/14 8:55
小ギャップを垂直下降します
上からは足場が見えないから難しいんですね
2019年09月14日 08:57撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/14 8:57
上からは足場が見えないから難しいんですね
反対側も岩壁ですが足場がたくさんあるから安心です
2019年09月14日 08:57撮影 by  iPhone X, Apple
6
9/14 8:57
反対側も岩壁ですが足場がたくさんあるから安心です
上から見たらやっぱりキツそう
2019年09月14日 09:01撮影 by  iPhone X, Apple
6
9/14 9:01
上から見たらやっぱりキツそう
第一高点を眺めます
端正なお顔してますね〜
2019年09月14日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/14 9:00
第一高点を眺めます
端正なお顔してますね〜
すぐに鹿窓が現れます
2019年09月14日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
11
9/14 9:05
すぐに鹿窓が現れます
ガレガレで痺れる下りを終えて見上げると、ポチッと鹿窓🦌
2019年09月14日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/14 9:13
ガレガレで痺れる下りを終えて見上げると、ポチッと鹿窓🦌
大ギャップ手前の外傾したトラバースルート
個人的にはここが一番危険だと思います
2019年09月14日 09:17撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 9:17
大ギャップ手前の外傾したトラバースルート
個人的にはここが一番危険だと思います
見上げると大ギャップ
7
見上げると大ギャップ
ガレガレの斜面を慎重に横切ります
2019年09月14日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/14 9:22
ガレガレの斜面を慎重に横切ります
大ギャップから下りピンクテープを目印に第二高点に向かいます
2019年09月14日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/14 9:13
大ギャップから下りピンクテープを目印に第二高点に向かいます
草付きの急登が続きます
2019年09月14日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/14 9:22
草付きの急登が続きます
第二高点です
シャッターありがとうございました😊
2019年09月14日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
18
9/14 9:44
第二高点です
シャッターありがとうございました😊
北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳
良い眺めですね〜
2019年09月14日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 9:47
北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳
良い眺めですね〜
こちら側からの甲斐駒ケ岳は緑の山
2019年09月14日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/14 9:48
こちら側からの甲斐駒ケ岳は緑の山
第一高点を眺めます
剱が似合ってます
2019年09月14日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/14 9:48
第一高点を眺めます
剱が似合ってます
剱が似合う山の御本家
甲斐駒ケ岳
2019年09月14日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
6
9/14 9:53
剱が似合う山の御本家
甲斐駒ケ岳
仙丈ヶ岳が近い!
2019年09月14日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 9:39
仙丈ヶ岳が近い!
八ヶ岳も快晴ですね〜
2019年09月14日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/14 9:48
八ヶ岳も快晴ですね〜
中ノ川乗越に下ります
2019年09月14日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/14 10:00
中ノ川乗越に下ります
乗越までのガレ場下りもキツイです
2019年09月14日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/14 10:02
乗越までのガレ場下りもキツイです
岩峰がどーん!
2019年09月14日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/14 10:02
岩峰がどーん!
乗越から振り返ります
私の好きな風景です
2019年09月14日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
10
9/14 10:13
乗越から振り返ります
私の好きな風景です
さあ、激下りの始まりです💦
こちらも全て浮石です
2019年09月14日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/14 10:18
さあ、激下りの始まりです💦
こちらも全て浮石です
だいぶ下りました
キツイのになんて爽やかな青空なんでしょう
2019年09月14日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 10:24
だいぶ下りました
キツイのになんて爽やかな青空なんでしょう
樹林帯に入りました
やっと半分くらいかな?
2019年09月14日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/14 11:08
樹林帯に入りました
やっと半分くらいかな?
熊穴沢出合に到着!
2019年09月14日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 11:58
熊穴沢出合に到着!
お昼におにぎり食べましょう
2019年09月14日 12:06撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 12:06
お昼におにぎり食べましょう
頭から沢の冷たい水を浴びてのんびり休憩
2019年09月14日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/14 12:17
頭から沢の冷たい水を浴びてのんびり休憩
静かで楽しい山歩きが出来ました
2019年09月14日 12:23撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/14 12:23
静かで楽しい山歩きが出来ました
広くて気持ち良い河原歩き
日差しが強くて暑かったです
2019年09月14日 13:44撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/14 13:44
広くて気持ち良い河原歩き
日差しが強くて暑かったです
夜中は見えにくい道も明るいとわかりやすいです
2019年09月14日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/14 13:47
夜中は見えにくい道も明るいとわかりやすいです
安全登山で!!
2019年09月14日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/14 13:56
安全登山で!!
駐車場に着きました
やっぱりガラガラ
2019年09月14日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/14 13:55
駐車場に着きました
やっぱりガラガラ
黄金に輝く稲穂が綺麗でした
2019年09月14日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
6
9/14 14:18
黄金に輝く稲穂が綺麗でした
下山後のお楽しみ
うしおのローメン👨🍳
2019年09月14日 17:18撮影 by  foodie, Snowcorp
13
9/14 17:18
下山後のお楽しみ
うしおのローメン👨🍳
ご馳走さまでした!😊
2019年09月14日 17:23撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/14 17:23
ご馳走さまでした!😊

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ヘルメット ザック ストック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル 虫除けスプレー ココヘリ

感想

三連休でしたが一日しか山に行けなかったので、混雑を避けて日帰りでも歩きごたえのある鋸岳を歩きました。
戸台の駐車場に着いたら月が明るかったので予定より早く三時にスタート。
夜空の下、広い河原を感覚的に歩き角兵衛沢出合ではまだ真っ暗。渡渉ポイント探してたら
後から来たソロのかたが渡渉点を見つけてくれたので飛び石で渡りました。
そしていつものガレガレの急登。
岩小屋の先からはいくつかルートがありますが、今日は右手添い気味に登り上げました。
第一高点では雲ひとつない快晴の空の静かな稜線を歩き最高の気分!
第二高点では七丈小屋から来たというソロの女性と写真を撮りっこしました。
この方、華奢に見えましたが、翌日は権現〜阿弥陀を歩いたそうです…Σ(゜д゜lll)
中ノ川乗越からは浮石でガレガレの激下り!
熊穴沢出合の河原で頭から冷たい水を浴びてのんびり休憩して、下山しました。
下山後は、いつものように仙流荘で温泉♨に入り、伊那市のローメンを食べました。

次の連休は荒れ模様のようですので山はお休み。
無理せず安全登山で!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1443人

コメント

そこに窓があるから・・・
kiyohisaさん
こんにちは。
いつでもどこでも余裕な感じで登られていて、かっこいいです!
鋸岳ってギザギザガレガレで行かれるわけがないのですが、そこに鹿窓なんていうチャーミングな名前の窓があるから、とっても憧れてしまいます
数年前の春に、北沢峠の林道歩きの時、目を凝らして見たのですが、鹿窓わからず残念でした。”ポチッっと鹿窓”の写真、青空が素敵ですね!
2019/9/19 10:16
Re: そこに窓があるから・・・
maple19さま

コメントありがとうございます😊
確かに鹿窓🦌ってチャーミングな名前ですね〜
岩のトンネルからは仙丈ヶ岳が目の前に見える素晴らしいロケーションですが、いきなり50mの鎖でガレ場下りなので、全然チャーミングじゃありません💦
ハイシーズンでも静かで歩きごたえがあるので、お気に入りコースの一つです。
mapleさんもきっと気に入ると思います✨まずは経験ある方とご一緒に👍
安全登山で楽しみましょう!⛰
2019/9/19 18:04
浮石が雪崩そう、、
kiyohisaさん こんにちは
最低年1は行かれている鋸岳、
グラフを見るとそのキツさを窺い知る
ことができますが、特に激下りの始まり
の写真は足を置いた途端全て雪崩そうで
怖いですね〜((( ;゚Д゚)))
足を滑らせたら途中で止まれるんで
しょうか???

下ってからの冷たい沢の水浴びは
きっと気持ち良かったでしょうね〜
(o^−^o)

何はなくても安全第一ですよね。
深夜からの山行、おつかれさまでした
m(__)m
2019/9/19 14:04
Re: 浮石が雪崩そう、、
akanetouchanさん
コメントありがとうございます😊
なんだかんだで鋸岳も5回目です。
基本的には同じルートなのですが、戸台川の広い河原を夜に歩くのでルートファインディングは神経を使います。
ガレ場は登りよりも下りの方がキツイですね〜!犬小屋くらいの岩が足を乗せたらぐらっと動いたり…😨
変化に富んだ稜線からは、普段と違う角度からみる甲斐駒ケ岳や仙丈ヶ岳が凄く良い感じです✨⛰
嶮しいルートなのでいつも以上に安全登山を心掛けるようにしています!
次の連休は荒れ模様のようなので、映画でも観ようかな〜
2019/9/19 18:20
鋸岳でしたか!
kiyohisaさん こんばんは♪
同日、同じく鋸岳でした。
すみません、レコがあがったの全く気が付きませんで。。
角兵衛沢からでしたか!
私は甲斐駒からですが、角兵衛沢を下る時、
ここからは絶対に登りたくないと思っていたんですよ(笑)
流石ですね。それに鋸岳が5回目だなんて!驚き
しかしkiyohisaさん、早すぎますよ
私が鋸岳に着いたくらいに下山だなんて。。
もう少しというか、だいぶん遅かったら鹿窓辺りで
スライドできたかも?そしたらビックリですよね 残念です
またどこかでお会いしましょう

改めまして、お疲れさまでした。

追記:同じタイミングでコメしあってました。
2019/9/19 20:40
Re: 鋸岳でしたか!
rupmoさん

いやぁ!コメントまでニアミスですね〜💦
rupmoさんのレコを拝見したら戸台の駐車場でもニアミスしてますよね。
それにしても、北沢峠から甲斐駒ケ岳経由で鋸岳を日帰りするというルートは思いつきませんでした。
鹿窓あたりでスライド出来たら面白かったですね〜😊厳しいルートなので、足元に集中していて意外に気づかないかもしれないですね。😅
またどこかでお会い出来たら良いですね!
2019/9/19 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら