記録ID: 2019954
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 唐沢鉱泉から周回 雲海に感動!
2019年09月15日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 869m
- 下り
- 852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:00
距離 8.2km
登り 869m
下り 866m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉にて日帰り入浴700円利用 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
八ヶ岳は天狗岳へ行ってきました。ちょうど1年前に硫黄岳に行った時は1日中ガスに包まれていて残念な思い出でした、今回は赤岳をはじめとする山々の絶景におもいを馳せて登りました。
唐沢鉱泉をスタートして、よく整備された一般登山道を八ヶ岳らしい苔の世界に癒されながら高度を上げていきます、もう少しで第1展望台という辺りになってシラビソの木々の間から雲海らしいものが見え隠れしました、はやるきもちを抑えつつ視界が開けた瞬間にみごとな雲海が広がっているのを目の当たりにして大感動!登山を始めてから初の雲海、南アルプスの鳳凰三山から中央アルプス、北の槍ヶ岳まではっきりと確認できました。素晴らしい!興奮のままに第2展望台へ、赤岳がどんどん大きくなります、西天狗を見上げると岩場をよじ登る人々、自分に登れるのか少し不安でしたが絶景が後押ししてくれているようで楽しくてたまらない、あっという間に山頂でした。もちろん山頂でも絶景!しばらく楽しんだあと東天狗へ向かいます。気持ちいい稜線、ガレた最後のキツイ登り、ふと振り返るとさっきまでいた西天狗がガスにまかれている、山の天気は本当に気まぐれですね。
思っていたより大変だったのが黒百合ヒュッテまでの下り、膝の弱い自分には大きな岩岩の連続は難儀しました。
帰りは唐沢鉱泉のお湯に浸かり心も体もあったまって帰りました、お肌スベスベです。
前回の黒百合ヒュッテでコケモモのカップケーキを頂かなかったことをいつまでも悔やんでいた家内も大満足の素晴らしい山行でした。山の神様に本当に感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する