記録ID: 2024073
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍・五竜岳
2019年09月14日(土) 〜
2019年09月15日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:19
- 距離
- 33.5km
- 登り
- 3,715m
- 下り
- 3,697m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 8:55
距離 21.2km
登り 2,859m
下り 1,726m
15:09
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口で係りの人が居て、登山届の案内をしていました。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(バルトロ 65L)
帽子(Phoenix)
サングラス(スワンズ SA501)
イヤホン(AfterShokz AS650)
インナーシャツ(Phoenix)
長袖シャツ(Mountain Equipment Ignis LS ZIP)
グローブ(Foxfire Scoron)
時計(Garmin Forethlete 235J)
ズボン(マムート Boulder Right Pants)
靴下(ファイントラック)
靴下(モンベル)
登山靴
(キャラバン GK83)
ソフトシェル(パタゴニア フーディニ)
雨具(上モンベルトレントフライヤー/下モンベルストームクルーザー)
寝間着(ジオラインMW上下/パタゴニアR2/モンベルダウンパンツ)
テント(プロモンテVL35)
グランドシート
寝袋(ダウンハガー800#3)
ドライパック(Sea to Summit)
バーナー(PRIMUS)
ガス缶
クッカー(スノーピーク)
ライター
お皿
軍手
スポーク
行動食
プラティパス2L
ハイドレーション(プラティパス)
食事
やかん
コーヒーミル
ドリッパー
コーヒー豆
椅子(クレイジークリーク)
サンダル
レジャーシート
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
ヘッドライト
熊鈴
ナイフ
歯ブラシ
フロス
スマホ
タオル
ストック
カメラ(OM-D ME1MK2)
三脚
モバイルバッテリー(Anker)
COTTON CARRIER
|
---|
感想
3連休前日23時に駐車場に到着。無料駐車場はまだ少し空いていました。付近にトイレがないのが難点でした。登山中、足場が悪いところはありませんでした。テント場(冷池山荘)にはお昼くらいに到着。まだ10張程度でしたが、鹿島槍ヶ岳から戻ってくると足場がない程張られていました。天気も良く終始360度絶景でした。下りは後半、足場が湿っていて滑りやすかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する