記録ID: 202422
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
御嶽山〜麻利支天
2012年06月27日(水) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,297m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
駐車場(7合目)―展望台―八合目―九合目―奥の院―王滝山頂―剣が峰―二の池―麻利支天―賽の河原―一の池―剣が峰―駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目の先は急斜面の雪渓を一時、登ります。麻利支天からの帰りは一の池をを回りました。岩場で、足場が狭く、両側は急斜面。結構恐々歩きました。 |
写真
感想
初めての3000m級の山・・・と言っても御嶽山・・・されど御嶽・・・9合目からと奥ノ院への雪渓はズルズル滑りながら恐る恐る。奥ノ院、摩利支天、一ノ池周囲の切り立った狭い岩場はスリル満点。特に一ノ池周囲は怖かったです。天気は登り始めは良かったのですが、頂上に近づくにつれ、雲が多くなり、4本爪の軽アイゼンしか持ってなく、早速10本アイゼンの購入を検討します\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
摩利支天で会った者です
朝イチの雪渓、大変でしたね
濁河からはアイゼン不要でした
残雪だけなら6本爪でも充分ですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する