記録ID: 2026381
全員に公開
ハイキング
道東・知床
硫黄山(知床硫黄山。イワゥヌプリ)
2019年09月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
名前の如く硫黄のガスが噴出しているので注意。また、標高500m位までヒグマが当たり前にいるので要注意。 |
その他周辺情報 | 帰り道から山間に入った地の果てホテルの岩尾別温泉が、源泉掛け流しで最高に気持ち良い。 |
写真
午後から天候回復の見込みで、明日も昼に雨予報のため、登山を決行。カムイワッカから硫黄山登山口までの区間(約600m)は、落石の危険を理解した上で、「道路特例使用承認申請書」を提出。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年羅臼岳に登った時に、一際目についた山が硫黄山であり、必ず登ろうと決めていた憧れの山であった。沢のゴロゴロした岩場の登りが厳しく、登りの時間はとても長く感じた。登山者が他に居なかったため、日没になったり、万が一の場合には、相当の覚悟をしなければならず、できれば天気の良い日に朝一で登りたかった。鹿だけでなく、ヒグマも平気な顔で道路を横断していたので、ここは動物たちにとってありのままの世界なのであろうと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する