記録ID: 8540368
全員に公開
ハイキング
道東・知床
知床連山縦走
2025年08月10日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:28
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,501m
- 下り
- 2,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:00
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 12:28
距離 24.1km
登り 2,501m
下り 2,286m
2:31
42分
スタート地点
14:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
GPS
|
---|
感想
直前まで不安定な天気予報に振り回されたが、知床半島で晴れそうな予報になったので、ウトロへ向かった。
のんびりペース歩こうと思って、昨年より岩尾別を30分早くスタートしてみた。
早めの到着で、羅臼岳では山頂貸し切り。絶景を楽しむ。
羅臼岳から引き返すと、登山者が続々と登ってきた。
夏休みなので、縦走者も多いのかなと思っていたけど、縦走路には後続がなかなか来ない。
お陰で、歩みの早い登山者にペースを惑わされる事なく、のんびりと貸し切り気分を味わうことが出来ました。
昨シーズンよりも植生が伸びたのか、今回は藪漕ぎが気になってペースが上がらない箇所が多かった気がする。
のんびり時間を気にせずと思っていましたが、シャトルバスの時刻に合わせて、待ち時間を少なく済ますことが出来そうだったので、カムイワッカへの下山は、ややペースを上げて下山した。
カムイワッカには15時丁度くらいに到着。
15時15分のバスに間に合ったので、カムイワッカでスタッフから仮乗車券を受け取り、バスに乗車。
岩尾別で下車しました。
この時期はマイカー規制が入るけど、シャトルバスを利用することで、カムイワッカにデポすることなく、ソロでも縦走出来ちゃうのが良いところでもあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する