記録ID: 2027311
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
恐羅漢山から広見山〜向半四朗山縦走
2019年09月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:11
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:07
距離 20.7km
登り 1,730m
下り 1,733m
16:52
ゴール地点
天候 | 曇りのち一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「ジョシのキビレ〜広見山・ジョシのキビレ分岐」「三本栃〜カマのキビレ」が少し不明瞭でした。 |
その他周辺情報 | 深入山麓に日帰り入浴できるいこいの村があります。コンビニ・ホームセンターは戸河内インターで下りてすぐのところにあり。道の駅もインターを下りてすぐのところにあり(週末は混んでいることが多い)。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
クマスプレー
|
---|
感想
秋になったら日が短くなるの
で今のうちに歩いておきたい
と二軒小屋駐車場にて車中泊
をして恐羅漢山〜広見山〜半
四郎山〜向半四朗山〜恐羅漢
山を周回してきました。
早朝の雲海がみれたのはうれし
かったけれども曇りが多くて下
山中は雨が降ってきました。
ずっーっとあこがれていた広
見山〜向半四朗山を縦走でき
て達成感いっぱいです。ただ
20キロ越の歩行距離と恐羅漢
山登り返しはきつかったです。
初めて登る山で周回すると
きは緊張しますね。
三本栃〜カマノキビレはリボ
ンがあるものの少々道がわか
りにくかったので気を使いま
した。
http://sengamine.sakura.ne.jp/homepagenew/yamakiroku/2019/sanhiromiyama190914/sanhiromiyama190914.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する