ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202870
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス GW涸沢岳&北穂高岳(敗退)

2012年04月30日(月) 〜 2012年05月02日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
29.6km
登り
917m
下り
912m

コースタイム

<5/1>
 上高地 6:10
 明神  6:50
 徳沢  7:30
 横尾  8:20-50
 本谷橋 10:00-15
 涸沢  12:25

<5/2>
 涸沢  7:25
 本谷橋 8:10-15  
 横尾  9:00-10:00
 徳沢  10:50
 明神  11:30
 上高地 12:00
天候 ■5/1 晴/曇り/小雨
■5/2 雨
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■往路:新宿から「さわやか信州号」利用
■復路:上高地から「さわやか信州号」大阪行利用(実家帰省)
コース状況/
危険箇所等
■上高地〜横尾
 ・徳沢までは夏道通行可能。徳沢から横尾間は残雪のため途中から梓川の中の
  工事用道路を歩くことになります。

■横尾〜涸沢>
 ・横尾から岩屋跡を過ぎた登りから残雪が始まります。
 ・本谷橋までは残雪の夏道を歩きます。本谷橋はまだ残雪の下です。
  本谷橋からは谷底をひたすら涸沢まで歩きますが、デブリ等で歩きにくい
  箇所も。その時々のコンディションにもよりますが、雪が締まっているときは
  アイゼン必携ですが、雪が腐っている場合は、キックステップでも通行可能。
  (但し、上級者に限る)

■涸沢キャンプ場
 ・当然ながら、雪の上にテントを張りますので、それ相応の準備を。

■涸沢〜小豆沢、北穂沢
 ・7月初旬まではピッケル・10本爪以上のアイゼンは必携(軽アイゼン不可)
 ・今回は気温が高く、かつ雨でコンディションが悪かったため、登頂を残念
  しました。気温が高いため、朝早く出発しても雪が締まっておらず、小豆沢や
  北穂沢の登りは相当の時間が掛かると同時に、雪崩の危険性が高くなります。
早朝の上高地バスターミナルです。この時間帯は登山者の世界です。
2012年05月01日 05:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 5:52
早朝の上高地バスターミナルです。この時間帯は登山者の世界です。
河童橋から見た焼岳。なかなかの雄姿です!
2012年05月01日 06:04撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:04
河童橋から見た焼岳。なかなかの雄姿です!
2012年05月01日 06:04撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:04
河童橋から岳沢・奥穂高のおなじみの景色。
2012年05月01日 06:04撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:04
河童橋から岳沢・奥穂高のおなじみの景色。
岳沢アップです。
2012年05月01日 06:06撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:06
岳沢アップです。
明神から明神岳を望む。
2012年05月01日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 6:49
明神から明神岳を望む。
2012年05月01日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 7:21
2012年05月01日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 7:21
徳沢に到着。
2012年05月01日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 7:27
徳沢に到着。
氷壁の宿 徳沢園です。ソフトクリーム絶品です!
2012年05月01日 07:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 7:29
氷壁の宿 徳沢園です。ソフトクリーム絶品です!
横尾から前穂を望む。
2012年05月01日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 8:26
横尾から前穂を望む。
横尾山荘。外来入浴できるようにならないかな。。
2012年05月01日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 8:53
横尾山荘。外来入浴できるようにならないかな。。
横尾に到着。雪も大分融けています。。
2012年05月01日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 8:53
横尾に到着。雪も大分融けています。。
いよいよ涸沢までの雪道を登っていきます。
2012年05月01日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 9:52
いよいよ涸沢までの雪道を登っていきます。
本谷橋(であろう場所)に到着。片側の橋脚が
かろうじて雪から突き出していました。。
2012年05月01日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 10:04
本谷橋(であろう場所)に到着。片側の橋脚が
かろうじて雪から突き出していました。。
2012年05月01日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 10:04
横尾谷からの雪崩で、大きなデブリが出来ていました。
2012年05月01日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 10:34
横尾谷からの雪崩で、大きなデブリが出来ていました。
天候が崩れ始めました。ガスがかかって山の頂は見えず。。
2012年05月01日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 11:58
天候が崩れ始めました。ガスがかかって山の頂は見えず。。
涸沢カールはまだまだ深い雪で覆われています。
2012年05月01日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 12:00
涸沢カールはまだまだ深い雪で覆われています。
もう一息で涸沢です!
2012年05月01日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 12:03
もう一息で涸沢です!
登ってきたルートを振り返る。ずっと直登だもんね。。
2012年05月01日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 12:03
登ってきたルートを振り返る。ずっと直登だもんね。。
涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐点。
2012年05月01日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 12:04
涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐点。
涸沢ヒュッテに到着。昨年は売店が雪崩で潰されたんですよね。今年は健在です!
2012年05月01日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 12:50
涸沢ヒュッテに到着。昨年は売店が雪崩で潰されたんですよね。今年は健在です!
涸沢といえば、これでしょ!!
2012年05月01日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/1 12:52
涸沢といえば、これでしょ!!
鯉のぼりも泳いでします。
2012年05月01日 13:53撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:53
鯉のぼりも泳いでします。
北穂方面を眺める。真っ白です。。
2012年05月01日 13:53撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:53
北穂方面を眺める。真っ白です。。
ザイデングラード方面。こちらも真っ白です。。
2012年05月01日 13:53撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:53
ザイデングラード方面。こちらも真っ白です。。
突如、長野県警ヘリ「やまびこ」が飛来!
2012年05月01日 13:54撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:54
突如、長野県警ヘリ「やまびこ」が飛来!
遭難救助ではなく、誰かを送り迎えしているようです。。
2012年05月01日 14:00撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:00
遭難救助ではなく、誰かを送り迎えしているようです。。
2012年05月01日 14:30撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:30
涸沢ヒュッテ玄関。小屋の中は快適だろうな。。
2012年05月01日 14:31撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:31
涸沢ヒュッテ玄関。小屋の中は快適だろうな。。
涸沢テント場。天候のせいかテントの数は少なめです。
2012年05月01日 14:36撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:36
涸沢テント場。天候のせいかテントの数は少なめです。
でも、そこそこの賑わいです!
2012年05月01日 14:40撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:40
でも、そこそこの賑わいです!
涸沢ヒュッテが見えます。
2012年05月01日 14:41撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:41
涸沢ヒュッテが見えます。
Myテント!
2012年05月01日 14:42撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:42
Myテント!
天気が悪いせいか、皆さんテントの中に篭っています。
2012年05月01日 14:46撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:46
天気が悪いせいか、皆さんテントの中に篭っています。
2012年05月01日 19:03撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 19:03
夜のヒュッテ売店。
2012年05月01日 19:04撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 19:04
夜のヒュッテ売店。
翌日の朝。天気はますます悪化。風雨強し。
2012年05月02日 05:56撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 5:56
翌日の朝。天気はますます悪化。風雨強し。
売店の周りも、人はまばらです。
2012年05月02日 07:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:11
売店の周りも、人はまばらです。
気温も高く、殆どの方が下山して行きます。
無理せず、今回はここまでで残念することに。
2012年05月02日 07:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:11
気温も高く、殆どの方が下山して行きます。
無理せず、今回はここまでで残念することに。
記念撮影!
2012年05月02日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:12
記念撮影!
売店前で最終パッキング完了。
2012年05月02日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:14
売店前で最終パッキング完了。
鯉のぼりも寂しそうです。。
2012年05月02日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:14
鯉のぼりも寂しそうです。。
さよなら涸沢〜
2012年05月02日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:25
さよなら涸沢〜
横尾へ向かい下山開始!
2012年05月02日 07:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:29
横尾へ向かい下山開始!
2012年05月02日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:49
下りは早いね〜
2012年05月02日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:57
下りは早いね〜
デブリ地帯通過中。。
2012年05月02日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 7:59
デブリ地帯通過中。。
このデブリの大きさ見てください!
2012年05月02日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 8:07
このデブリの大きさ見てください!
本谷橋まで下山してきました。
2012年05月02日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 8:12
本谷橋まで下山してきました。
2012年05月02日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 8:17
振り向けは、北穂高岳。。
2012年05月02日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 8:19
振り向けは、北穂高岳。。
横尾まで下山してきました。
あとは梓川沿いを上高地まで歩くだけです。
2012年05月02日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 9:02
横尾まで下山してきました。
あとは梓川沿いを上高地まで歩くだけです。
上高地まで戻ってきました!
バスターミナル2Fの上高地食堂で腹こしらえです!
2012年05月02日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 13:51
上高地まで戻ってきました!
バスターミナル2Fの上高地食堂で腹こしらえです!

感想

 3年ぶりにGWの穂高へ。事前の天気予報では、なんとか天気がもってくれる
とのことでしたが、予報より早く崩れてしまい、涸沢で停滞しても天候の回復が
望めないため、早々に日程を切り上げて下山することになりました。

 今年のGWは残雪が多く、また気温が高かったため早朝でも雪が腐った状態で、
特に涸沢から小豆沢や北穂沢に登るにはコンディションが悪い状況でした。
 残念して下山する7/2の朝7:00まで涸沢から上に登っていったのは、3名ほど
でした。また来年、リベンジです!
 下山時に途中でアイゼンを外し、ザックにカナビラで吊るしていたら、
歩いているうちに金具が外れ、右足のアイゼンの半分がなくなっていることに
横尾で気が付き、本谷橋方面へ探しに戻るハプニングンもありましたが、
無事発見!よかった〜

 ここからは、初めてGWの穂高に行かれる方への参考にしてください。

 ■ピッケル・アイゼン(10本爪以上)必携 ※軽アイゼン不可
 ■事前に山小屋のHP等で情報収集し、山小屋の方の助言は充実に守る
 ■GWの穂高は、急に真冬に戻ります。冬山装備で。
 ■涸沢から奥穂・北穂へ登る場合は、雪の締まっている早朝(5時頃)に
  出発し、午前中には行動を終えるように

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら