記録ID: 2030104
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鴨沢バス停から小雲取山ピストン
2019年09月13日(金) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,624m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:00
距離 22.6km
登り 1,624m
下り 1,628m
15:48
ゴール地点
天候 | 曇り中腹から上はガスの中で15℃程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路:西東京バス 鴨沢バス停 15:58-16:34奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で僅か泥濘あるが、全体的に歩き易い 奥多摩小屋閉鎖でキャンプ場とトイレも閉鎖で注意 トイレは、七つ石山か雲取山頂上へ |
写真
撮影機器:
感想
奥多摩駅からの朝のバスは、貸切状態
他の東日原行きのバスも、一人しか待っていない
曇り空で気温も低く、登り易い天気で良かった
バス停で準備をしていると、小屋に泊まって上から降りてきた人がいて、話を聞くと途中から上は雲の中で霧が濃く少し濡れた模様
情報をもらっていざ出発
途中小袖の駐車場に止まっていた車は10台以下
途中でもあまり登山者に会いませんでした
雨の後で、登山道は多少泥濘部分があったが大したことは無い
途中1200mあたりからガスの中に入る。登る間はまだ明るかったが下りの時には一時ガスが濃くなり薄暗い状況になった
雲取山の山頂を目標にしていたが、今回は帰路のバス便が気になり、12時半リミットで戻る予定にしていた。
小雲取山山頂で12時を過ぎてしまったため、そこから雲取山山頂まで往復すると約1時間かかる。ずっと濃いガスの中で見晴らしも利かないのでここで撤退とする
下りはガスが濃くなり、林の中では足元が見難いので慎重に下る
やがて雲の下に出てほっとする
下る途中ですれ違う人達は、今夜頂上避難小屋や山小屋で
泊まる人達だろう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する