記録ID: 203012
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(西黒尾根〜天神尾根)
2012年06月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 811m
コースタイム
4:00自宅 6:40/7:00谷川岳ロープウェー駅 8:30稜線 8:55ラクダの背 10:05ザンゲ岩
10:20肩の小屋 10:35トマの耳 11:00オキの耳 11:10/11:40奥の院 13:40ロープウェー山頂駅
10:20肩の小屋 10:35トマの耳 11:00オキの耳 11:10/11:40奥の院 13:40ロープウェー山頂駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根は展望も良く、天気がよければとても快適です。 岩場が滑るので、雨天時や荒天時は要注意と思います。 肩の小屋下の雪渓はロープが張ってありますが、滑って転び、ケガをする人もいらっしゃいました。 キックステップと、ロープに捕まって下りのが良いと思います。 |
写真
感想
6月29日、梅雨晴れの一日、谷川岳に登りました。
高山植物、特に、ホバヒナウスユキソウとハクサンコザクラに出会えたらと期待していましたが、
期待以上に、素晴らしい花々に出会えました。
西黒尾根の稜線は、展望がよく、天気がよければ、岩場の歩行も気持よく、
花が次から次へと現れ、標高差1200mほどの登りですが、とても登りがいがあります。
今回初めて、クモイイカリソウ、ムシトリスミレを見ることができました。
山頂ではおにぎりときゅうりのぬか漬け、夏みかんを食べ、水分も補給し、
天神尾根を下山。
西黒尾根登り4時間、天神尾根下り2時間の充実した花の山行でした。
よろしければブログもご覧ください。
花の谷川岳(1)http://blogs.yahoo.co.jp/iyominamiboso/37236845.html
花の谷川岳(2)http://blogs.yahoo.co.jp/iyominamiboso/37237192.html
花の谷川岳(3)http://blogs.yahoo.co.jp/iyominamiboso/37237271.html
花の谷川岳(4)http://blogs.yahoo.co.jp/iyominamiboso/37237356.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する