記録ID: 2031764
全員に公開
ハイキング
東海
大山→雨乞山(あつみ大山トンネル前〜)&蔵王山
2019年09月22日(日) [日帰り]



- GPS
- 12:59
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 611m
- 下り
- 622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:00
大山&雨乞山 距離9.7キロ 歩行時間5時間
蔵王山 距離253m 時間16分33秒(展望台の中を歩き回る時間も含んで)
蔵王山 距離253m 時間16分33秒(展望台の中を歩き回る時間も含んで)
天候 | くもり、稜線上風やや強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト? 大山&雨乞山はルートは基本明瞭です。分岐での案内もしっかりあります。草に覆われたりしているので歩きにくいところはありますが特に問題ないと思います。クモの巣多し。マダニがいました。1か所だけルートを勘違いした箇所がありました。狼煙山からそのまま進んでいくルートがあると思ったら、一度戻らなければならないようです。そこだけ間違えました。 蔵王山は山頂まで車で行っております。もう少し下から遊歩道などあるみたいなので、そちらの方が楽しめると思います。 まぁ基本的に夏行く山ではないかと思います。秋冬おススメだと思います。 |
その他周辺情報 | 直帰です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 事前の予習。とは言え天気のせいで予定が直前まで決まらない。 |
感想
そして連休はいつものように台風襲来と。今年の夏はどうも縁が無いみたい。秋に期待します。昨日は会社の飲み会で遅くまで。台風きてるし近場の山でも軽く行くかと予定していましたが、しかし飲み会後、家帰って歯磨きしながら天気予報チェックしてたらそこまで悪くなさそう。だったらビミョーな天気の時は愛知130山。遠いところをさっさと片付けよう。というわけで渥美半島の愛知130山未踏3座へ行くことにしました。
参考:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1754222.html
ありがとうございました。
前日夜決定したので細かいところは間違えたりしましたが何とか当初の目的通り大山&雨乞山2座ピークハント。そして帰りに蔵王山。山頂まで車で行けてしまう。どちらも雨が降る前に終わらせることが出来ました。帰りは春日井辺りから雨に降られる。
タコウドから雨乞山までの稜線歩きが岩場などあり、三河湾など絶景も楽しめてよかったです。
蔵王山も天気良ければ富士山見えるとか。夜景もいいみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する