記録ID: 203496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山塊(筑波連山) 筑波山 縦走 1周 70km(±3,200m) の旅 (愛宕山〜権現山〜筑波山〜加波山〜吾国山〜愛宕山)
2012年06月26日(火) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:42
- 距離
- 70.7km
- 登り
- 3,017m
- 下り
- 2,998m
コースタイム
愛宕山駐車場 2:15 − 登山口 4:26 − 8:00 つつじヶ丘 8:26 − 9:13 筑波山山頂 9:16 − 湯袋峠 10:19 − 上曽峠 10:55 − 一本杉峠 12:11 − 加波山神社 12:56 − 板敷峠 14:04 − 吾国山 15:35 − 難台山 16:38 − 17:45 愛宕山駐車場 17:48 − 17:53 愛宕山神社 17:54 − 17:57 愛宕山駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(コース状況) 先日通過した台風の影響か(?)、倒木でコースが塞がれている場所が何ヶ所もありました。 もはや「登山道」と呼べないレベルの場所も、、、 又、雑草で踏み跡が薄くなっている(なくなっている)所もありました。 (トイレ) 愛宕山駐車場(24H) 朝日峠展望公園(24H) つつじヶ丘(24H) (売店) 愛宕山駐車場(営業時間不明) つつじヶ丘(営業時間不明) (自販機) 愛宕山駐車場の売店内 つつじヶ丘 その他、愛宕山〜つつじヶ丘の区間に数ヶ所 (24Hコンビニ) セブン(6.1km) ファミマ(7.4km) (水場) なし |
写真
撮影機器:
感想
4月の上旬に「筑波山口バス停〜筑波山〜加波山〜吾国山〜愛宕山〜岩間駅」の縦走をやって以来、どうしてもやりたいと思い練っていた計画を、今回やっとチャレンジすることができました。
自分にとっては未知の距離だったので、超ゆっくりペース(歌を唄えるくらい)で設定していた為、頑張った(きつい)箇所は全然なく、むしろペースが上がり過ぎないように頑張らないで歩く(走る)ことに注意していたくらいです。
ゴール後も、激下り以外ならまだまだいけるくらいの余力を残せていたし、内蔵的にもOKでした。
・・・が、、、
ゴール後数時間経過したあたりからが大変でした。
全身が激筋肉痛になり、しかもそのダメージが抜けない。
情けないことに、1週間経った今現在、まだジョギングを再開できていない状況です(3日目くらいまでは、ウォーキング1kmすらできなかった)
減量の為に食事量を減らしているのも回復が遅れている原因なのでしょうかね!?
(参考)
ターゲット心拍数135
行動中心拍数120〜145
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3206人
すごい、筑波ハセツネ
はじめまして
>筑波ハセツネ
そうなんですよね。
筑波山塊でも70km・標高差3000mオーバーのコース設定ができるので、是非大会とかをやってくれないかな、、、と。
UTMT(ウルトラ・トレイル・マウント・ツクバ)みたいな(笑)
>やっぱり食べて修復しないと!
ですよね〜。
なので、今日は減量を一時中断してしっかり多めに食べてみました。
明日あたりから又少しずつ動き出せれば良いかなと思ってます。
ところで、、、
実は私、ヤマレコを始める前に KAKEKO さんの記録を何度か参考にさせていただいた事があったんですよ。
その時はまだユーザー登録をしていなかったので、御礼のコメントを入れられませんでしたが、、、
まさか初コメントを(こちらが一方的に)知っている方から頂けるなんて、なんだか不思議な感じです。
これからも、よろしくお願い致します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する