記録ID: 2036873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
扇ノ山 姫路〜河合谷〜ふるさとの森 (鳥取県)
2019年09月26日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:33
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 991m
- 下り
- 986m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 最寄のトイレは姫路公園 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 姫路登山口〜扇ノ山 中国自然歩道の一部で、十分に整備されている。一〜九合目の道標も完備。 最初は沢沿いを歩くが、すぐに急登(階段)が始まる。 ■ 河合谷登山口〜扇ノ山 標高差300m程度のなだらかな中国自然歩道。道中で眺望は得られないが、豊かなブナ林を歩くルートは、登山道というよりも遊歩道。こんなに整備された道も珍しい。 ■ ふるさとの森登山口〜扇ノ山 こちらも中国自然歩道の一部とあって、十分に整備されていてありがたい。姫路ルートに似て、階段の急登が多い。 ※ クマの生息地なので、十分な注意が必要です。地元の方のお話では、昼間の登山道で出合ったという話はほとんど聞かないというでしたが。。。 |
写真
撮影機器:
感想
クマが怖くて登る気にならなかった扇ノ山ですが、みなさん平気でジャンジャン登っているようなので、いろいろ調査して私も登ってみることにしました。主なルートは4本あるようで、そのうち3本を歩いてきました。最後は舗装路で戻ってきましたので、距離はかなり伸びてしまいました。風が心地よくて、辛い舗装路も、あまり苦になりませんでした。
急登だの舗装路だのしんどい時は、どぶろっくを口ずさむと多少は楽になることに気がついた。大きな声を出せるとさらに効果的。
本日出会った人は全部で8人、単独が4人。
自分が用意したのは音色の違う熊鈴3個、ホイッスル1個。でも他の人はたぶん何もつけていなかったような気がします。クマ、このあたりは多いと聞きますが大丈夫なのかな〜。
噴火口跡があるということを聞きつけて立ち寄りました。確かに、直径10m、深さ4〜5mくらいのおわん型の穴がありますが、これってホントに噴火口の跡なの?、という疑念が拭い去れません。科学的検証がなされたのかどうか知りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する