記録ID: 203845
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
冬季八ガ岳 ”赤岳”
2012年03月17日(土) 〜
2012年03月18日(日)
s-mochi
その他1人
- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,582m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
<3/17>
5:30美濃戸-7:30行者小屋-10:10 文三郎 上部- 12:30赤岳鉱泉
<3/18>
7:00赤岳鉱泉-7:44地蔵尾根分岐-9:10稜線-9:59赤岳頂上小屋-10:43中岳分岐-11:20行者小屋-12:36美濃戸
5:30美濃戸-7:30行者小屋-10:10 文三郎 上部- 12:30赤岳鉱泉
<3/18>
7:00赤岳鉱泉-7:44地蔵尾根分岐-9:10稜線-9:59赤岳頂上小屋-10:43中岳分岐-11:20行者小屋-12:36美濃戸
天候 | <3/17>雪 <3/18>曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2012/3/16(金) 相模原を21:00頃出発し、中央道を小淵沢ICで降り、小淵沢道の駅に24時前に到着した。此処で 仮眠。 2012/3/17(土) 小雪 近くのコンビニで朝食を買い、サーモスにお湯を頂き、美濃戸に向かう。 今日は、Yさんの車はスタットレス、4WDなので美濃戸口からさらに奥の、美濃戸まで車で行けたのは幸いだった。 5:30 美濃戸からは、小雪の中、南俣を行くが所々 凍った箇所あり、高巻きありで、7:30位に行者小屋に到着した。 行者小屋には一張りのテントも無く静かな趣。阿弥陀岳 北稜か、赤岳 文三郎かを迷った挙句、今日は文三郎と決め、8:30に行者小屋を出た。 八ヶ岳の三月としては雪が多いと感じた、最後の雪の八ヶ岳は今から37年前の高校山岳部の春山合宿にOBとして参加して以来になる。 文三郎の階段状の登りで、強風を伴う吹雪になり、立っているのも困難な状況となった。之では稜線に出ても頂上は望めないと判断し、10:00 一目散に下山し、中山乗越を経て赤岳鉱泉に向かう。流石に、行者小屋から赤岳鉱泉は人が多いらしく、踏み後ではなく、道がしっかりと出来ていた。 最近の赤岳鉱泉は氷柱登りの為の施設が有り、週末は多くの愛好家が集まり、個室はほぼ満室状態だった。 赤岳鉱泉も35年ぶりだろうか、ずいぶんと綺麗になった。 届を済ませ、昼食を兼ね、宴会を始めた。 部屋は大部屋だったが、ストーブもあり、天国だった。 夕食は、鯖の塩焼きと、豚シャブ、山小屋では考えられない初めての体験だった。 2012/3/18(日) 曇り 明け方 目が覚めると外の天気を伺った。 曇り空だ。 阿弥陀岳 北稜は乗り気がしないので、地蔵尾根から赤岳を登り、文三郎を下ろう。 朝食後 7:00に出発する。 7:44 地蔵尾根への分岐に到着した。 曇り空の中 意を決して左に折れる。 踏み跡が有るので、昨日の夕方か、今日の早朝に誰かが先に登っている模様。 8:40 一人 下山してくる人に出会う。 聞いてみると、二人で行ったが、トレースも無く、ラッセルがキツイので、降りてきた、とのこと。 もう一名は一人で行った、とのこと。 躊躇なく先を急ぐ、稜線の地蔵には9:10に到着した。 此の下で、2名の下山者とすれ違った。 赤岳石室を過ぎ、9:59 赤岳頂上小屋に到着した。 曇り空ながら、阿弥陀岳から権現岳、横岳迄 良く見える。 10:18 下山にかかる。 文三郎、中岳の分岐までは急な斜面で鎖も多く、緊張するが、雪が適度に締り、楽に降りられる。 この時期、ツアー登山者がガイドの指導のもと何十人と列が出来、登ってくるので、仕方なく、登ってくる人たちの左斜面(谷側)を降りて行く。 10:43 分岐に到着した。 此処からは昨日登った尾根を下る。11:20 行者小屋に到着した。 南俣を下り、美濃戸には12:36 到着した。 |
写真
撮影機器:
感想
40年振りの雪の八ガ岳。初日は阿弥陀岳 北稜を目指したが吹雪で文三郎に変更。文三郎も吹雪が強く敗退した。 翌日は曇りの中、地蔵尾根から赤岳に向かう。
昨日の雪が残り、トレースを消しているが先行パーティが居り、比較的楽に稜線まで上がれた。稜線上は風も強く、寒さも真冬並みだった。 驚いたのは赤岳からの下りで、アンザイレンしたパーティが複数居り、次々と登ってきて、下れない状況だった。仕方なく、コースの1メートル下を登山者と平行に降りていく。
この天気に、この状況でツアー客を連れてくるか?? が感想だった。
事故が無かったのが幸い、と感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する