ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2038570
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳、爺が岳 紅葉を愛でる

2019年09月26日(木) 〜 2019年09月28日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:53
距離
23.0km
登り
2,378m
下り
2,377m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:52
休憩
0:11
合計
4:03
11:16
13
11:29
11:34
73
12:47
12:48
11
12:59
13:01
61
14:02
14:05
37
14:42
14:42
37
15:19
2日目
山行
7:49
休憩
1:35
合計
9:24
6:02
52
6:54
7:05
18
7:23
7:32
22
7:54
7:55
29
8:24
8:25
29
8:54
8:58
9
9:07
9:09
54
10:03
10:12
50
11:02
11:36
41
12:17
12:18
47
13:05
13:06
8
13:14
13:32
15
13:47
13:48
28
14:16
14:17
20
14:37
14:38
11
14:49
14:50
36
15:26
3日目
山行
3:00
休憩
0:05
合計
3:05
6:10
26
6:36
6:37
30
7:07
7:08
41
7:49
7:51
9
8:00
8:00
60
9:00
9:01
14
9:15
3日目が雨になるとわかったので、2日目のうちに冷池山荘を通り過ぎて種池山荘まで降りてくることにした。お陰で雨に遭わずに下山でき、温泉でのんびりして、家に早く帰ることができた。
天候 2日間晴れて、3日目は午後崩れる前に下山
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
26日 JR中央線大月行、高尾乗換不要→ 6:19大月6:23 
   →JR中央線甲府行→ 7:12甲府7:24 →JR中央本線松本行
   → 8:53塩尻8:59 →JR特急ワイドビューしなの1号長野行→
   9:08松本9:20 →JR大糸線信濃大町行→ 10:19信濃大町
   10:30 →バス→ 11:10扇沢
   
28日 扇沢9:30→9:45大町温泉郷11:45→12:05信濃大町13:01 
   →JR大糸線松本行→ 14:01松本14:50 →JR特急あずさ22号
信濃大町駅
扇沢バス停から15分歩くと柏原新道入口
扇沢バス停から15分歩くと柏原新道入口
ケルン前後は気をつけて歩く
ケルン前後は気をつけて歩く
すぐに種池山荘が見える! けれどすぐには着かない
すぐに種池山荘が見える! けれどすぐには着かない
2019年09月26日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
9/26 14:18
アザミがたくさん咲いていた
アザミがたくさん咲いていた
ゴゼンタチバナもたくさん赤い実を付けていた
ゴゼンタチバナもたくさん赤い実を付けていた
白いリンドウ?
オオカメノキ
石ベンチは行きも帰りも座って一休み
石ベンチは行きも帰りも座って一休み
息を整えて、落石注意。
息を整えて、落石注意。
ヤマハハコ
種池山荘到着
西日で輝く生ビール(*^_^*)
2019年09月26日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/26 16:13
西日で輝く生ビール(*^_^*)
小屋から見える鹿島槍
小屋から見える鹿島槍
同じく爺が岳 明日行く尾根が全部見えるなんてうれしい。
同じく爺が岳 明日行く尾根が全部見えるなんてうれしい。
全員クマ鈴を付けて歩きました。
全員クマ鈴を付けて歩きました。
小屋から爺が岳に行く道はモネの絵のような色合い
小屋から爺が岳に行く道はモネの絵のような色合い
宿から見える光景。左から蓮華岳、針の木岳、スバリ岳、赤沢岳
宿から見える光景。左から蓮華岳、針の木岳、スバリ岳、赤沢岳
立山も良く見える
1
立山も良く見える
紅葉が朝日に映し出される
1
紅葉が朝日に映し出される
爺が岳の影 △の頂点左上に種池山荘。 向こうには左から、立山、真砂岳、別山、剣岳
爺が岳の影 △の頂点左上に種池山荘。 向こうには左から、立山、真砂岳、別山、剣岳
爺が岳南峰到着
朝日を浴びても雲海が美しい
朝日を浴びても雲海が美しい
赤い葉っぱのミヤマダイコンソウ。お花を一輪だけ見つけました
1
赤い葉っぱのミヤマダイコンソウ。お花を一輪だけ見つけました
爺が岳中峰
鹿島槍と左下に冷池山荘
1
鹿島槍と左下に冷池山荘
遠くに雨飾山、火打山、妙高山らしき稜線が見える
遠くに雨飾山、火打山、妙高山らしき稜線が見える
冷乗越(つべたのっこし)
冷乗越(つべたのっこし)
そこにあるモニュメントと鹿島槍
そこにあるモニュメントと鹿島槍
泊る予定で荷物を一部預けさせていただきました。
泊る予定で荷物を一部預けさせていただきました。
テン場と立山方面。最高の眺めですね
テン場と立山方面。最高の眺めですね
チングルマは夏とは別物
チングルマは夏とは別物
ミツバツチグリ
布引山(2683m)
鹿島槍ヶ岳 南峰(2889m)到着。やったー!
3
鹿島槍ヶ岳 南峰(2889m)到着。やったー!
五竜岳、唐松岳、白馬岳の稜線。
2
五竜岳、唐松岳、白馬岳の稜線。
遠くに雨飾山〜妙高山も見える
1
遠くに雨飾山〜妙高山も見える
剣を見ながらお昼。最高です。
1
剣を見ながらお昼。最高です。
剱岳をアップで。本当に男前。あそこにも行ったんだなぁ。
1
剱岳をアップで。本当に男前。あそこにも行ったんだなぁ。
遠くに槍ヶ岳を撮ったら、今日歩いてきた種池山荘〜爺が岳〜鹿島槍の稜線もばっちり。
遠くに槍ヶ岳を撮ったら、今日歩いてきた種池山荘〜爺が岳〜鹿島槍の稜線もばっちり。
名無しの池と爺が岳
1
名無しの池と爺が岳
冷池山荘の窓に映った空があまりにきれいで思わずパシャ
3
冷池山荘の窓に映った空があまりにきれいで思わずパシャ
ウラシマツツジとハイマツと斜めの鹿島槍
1
ウラシマツツジとハイマツと斜めの鹿島槍
秋の風景になじんだ種池山荘に戻って来ました。
3
秋の風景になじんだ種池山荘に戻って来ました。
山荘近くから爺が岳を振り返ると道がきれいに色づいていました
1
山荘近くから爺が岳を振り返ると道がきれいに色づいていました
ありがたい夕食。朝食の辛い大根おろしは玉子焼きに載せて食べると美味しいです。
1
ありがたい夕食。朝食の辛い大根おろしは玉子焼きに載せて食べると美味しいです。
15号室から見える夕焼けのなかの八ヶ岳と富士山
15号室から見える夕焼けのなかの八ヶ岳と富士山
富士山アップ
扇沢出合。柏原新道入り口のこと。
扇沢出合。柏原新道入り口のこと。
行きは見落とした扇沢の看板
行きは見落とした扇沢の看板
バスターミナル ゴミ箱は二階にしかない
バスターミナル ゴミ箱は二階にしかない
薬師の湯 露天風呂二つあって広い。土曜日の午前中、暫く貸切状態でした。休憩所のラーメン、うどん、とっても美味しかった♡
薬師の湯 露天風呂二つあって広い。土曜日の午前中、暫く貸切状態でした。休憩所のラーメン、うどん、とっても美味しかった♡
2019年09月26日 18:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/26 18:52
ウラシマツツジ
2019年09月27日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/27 7:51
ウラシマツツジ
シラタマノキ
2019年09月27日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/27 9:05
シラタマノキ
チングルマ
2019年09月27日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/27 9:22
チングルマ
2019年09月27日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/27 9:54
ハクサンイチゲがここだけ咲いていた。ありがとう
2019年09月27日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/27 10:26
ハクサンイチゲがここだけ咲いていた。ありがとう
撮影機器:

感想

私がたまたま連休なので、お二人が休みを取ってくださり「平日登山」ができました。
すべてにおいて、余裕があり、その上お天気がばっちりだったので、それはそれは夢のような山歩きでした。鹿島槍に行く途中の山のように思っていた爺が岳も、そこからの眺望がすばらしく、形も絵になる素敵な山でした。
たくさんの素晴らしい眺望の中でも、鹿島槍南峰から見た剣岳がピカイチで、貫録があり男前。いつまででも見ていたかった。あんなにカッコ良い山に登ったのだと今さらながら満足感に浸りながら。
種池山荘のスタッフの方々を始め、登山者の人たちも、お互い気持の余裕があるからか、優しく親切な方ばかりでした。ついでに言えば、帰りに松本駅では1番線のキオスクにしかカップコーヒーがないのだけれど、そこで飲んだカフェオレの美味しかったこと。人のいないホームでゆったり飲む贅沢まで味わえました♡

1日目、2日目と最高の青空の中、立山連峰をはじめ、たくさんの山の景色や紅葉に感激しながら、歩くことができました。
登山道が、整備されていて、迷うことなく歩けました。
平日登山のため、すれ違う方が少なくて、皆さん余裕の笑顔で、気持ちよく過ごせました。
種池山荘では、1日目は、個室になったし、2日目は、連泊割引があったり、連泊用メニューにしてもらえたり、と、お得でした。
鹿島槍が岳への最後の登りが浮石だらけで、きつかった、けれど、頂上からの景色の
素晴らしさに、感動し、八峰キレット、五竜岳への縦走への憧れもつのってしまいました。いつの日か、行けたらなあ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

こんばんは。
こんばんは。鹿島槍山頂で御一緒でしたね。

天気も快晴で360度の素晴らしい展望でした。
やっぱり登山は晴れると気分も段違いですね。
山頂で御一緒出来た事、とてもうれしく思います。

八峰キレットや五竜岳、いいですよ〜
長い行程で危険な場所もありますが、是非いつか憧れを叶えてください!
2019/10/1 0:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら