ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2039950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山、堂所山、景信山、小仏城山、高尾山

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
17.7km
登り
1,006m
下り
1,140m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:02
合計
5:59
12:22
12:22
8
13:27
13:38
6
13:44
13:44
3
13:47
13:48
8
13:56
13:56
6
14:02
14:03
6
14:09
14:09
13
14:23
14:23
20
14:43
14:43
23
15:06
15:18
24
15:42
15:42
23
16:05
16:19
12
16:31
16:32
6
16:51
16:51
8
16:59
17:17
11
17:28
17:30
12
17:42
17:46
2
17:48
17:48
13
18:02
18:02
12
18:14
18:14
4
18:19
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
高尾山口駅の駐車場に車を停めて、電車で高尾駅へ。高尾駅よりバスで陣馬高原下へ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
台風による倒木も対処してくれてるので、通行に影響無し。
その他周辺情報 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店
https://hachioji.ryusenjinoyu.com
だいぶ涼しくなりました。
だいぶ涼しくなりました。
今日は増税前に購入した、ローバーのティカムII GTの履き慣らしを兼ねて、陣馬山からの縦走にきました。
2019年09月28日 19:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/28 19:03
今日は増税前に購入した、ローバーのティカムII GTの履き慣らしを兼ねて、陣馬山からの縦走にきました。
先々週は中央道で大渋滞にはまったので、圏央道を選択しましたが、結局渋滞でした。
2019年09月28日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 10:54
先々週は中央道で大渋滞にはまったので、圏央道を選択しましたが、結局渋滞でした。
バスは8時以外1時間に1本しかありません。
https://bus.ekitan.com/rosen/Rp610?t=0&b=310171&f=0&com=0&r=98
だいぶ遅いスタートになっちゃいました。
2019年09月28日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 12:09
だいぶ遅いスタートになっちゃいました。
左の奈良子峠へは、荒れているとのこと。
陣馬山へは、右です。
2019年09月28日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 12:14
左の奈良子峠へは、荒れているとのこと。
陣馬山へは、右です。
20分で登山道へ。
2019年09月28日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 12:30
20分で登山道へ。
木の根の急登が続きます。
2019年09月28日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 12:39
木の根の急登が続きます。
右にトラバース
2019年09月28日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:12
右にトラバース
左へは、陣馬山の巻道で、陣馬山頂へはいきません。
2019年09月28日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:14
左へは、陣馬山の巻道で、陣馬山頂へはいきません。
右は和田峠。左は陣馬山。
2019年09月28日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:14
右は和田峠。左は陣馬山。
少し登ると分岐があります。
真っ直ぐは陣馬山頂の左へ。右は陣馬山頂の右へ。
2019年09月28日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:16
少し登ると分岐があります。
真っ直ぐは陣馬山頂の左へ。右は陣馬山頂の右へ。
右は陣馬山頂山小屋への物資運搬コースとなってます。
2019年09月28日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:21
右は陣馬山頂山小屋への物資運搬コースとなってます。
最後は階段。
2019年09月28日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:23
最後は階段。
山頂手前の左の建物がトイレです。
2019年09月28日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:24
山頂手前の左の建物がトイレです。
陣馬山(857m)
陣馬高原下から1時間12分でした。
2019年09月28日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/28 13:26
陣馬山(857m)
陣馬高原下から1時間12分でした。
曇っていますが、いい景色です。
2019年09月28日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 13:26
曇っていますが、いい景色です。
行動食。
美味しかったです。
2019年09月28日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/28 13:29
行動食。
美味しかったです。
関東平野。
西武ドームが光ってて目立ってました。
2019年09月28日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/28 13:36
関東平野。
西武ドームが光ってて目立ってました。
こちらは大岳山
2019年09月28日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/28 13:36
こちらは大岳山
富士山は雲の中でした。
2019年09月28日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/28 13:36
富士山は雲の中でした。
景信山へは、左へ下っていきます。
2019年09月28日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:39
景信山へは、左へ下っていきます。
景信山まで5.3km
2019年09月28日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:44
景信山まで5.3km
奈良子峠
先に泥地帯があります。
2019年09月28日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 13:56
奈良子峠
先に泥地帯があります。
明王峠
トイレあります。
2019年09月28日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:02
明王峠
トイレあります。
いまだ営業しているところを見れません。
2019年09月28日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:02
いまだ営業しているところを見れません。
底沢峠
2019年09月28日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:09
底沢峠
季節の変わりを感じます。
2019年09月28日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:12
季節の変わりを感じます。
左へは堂所山。
右は巻道。
2019年09月28日 14:17撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:17
左へは堂所山。
右は巻道。
踏み跡はしっかりですが、行く人が少なく笹がせり出してます。
2019年09月28日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:21
踏み跡はしっかりですが、行く人が少なく笹がせり出してます。
堂所山(733m)
新しい標識になってから初めてきました。
2019年09月28日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/28 14:23
堂所山(733m)
新しい標識になってから初めてきました。
堂所山からの急な下り。
木の根と少しザレてて、嫌な下りです。
2019年09月28日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:26
堂所山からの急な下り。
木の根と少しザレてて、嫌な下りです。
振り返るとこんな感じ。
2019年09月28日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:27
振り返るとこんな感じ。
景信山までは何度か巻道があります。
正規ルート上には、山頂標識など、なにもありません。
2019年09月28日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:31
景信山までは何度か巻道があります。
正規ルート上には、山頂標識など、なにもありません。
先日の台風の影響で倒木がありますが、対処して頂いてるので、通行に影響ありません。
2019年09月28日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:46
先日の台風の影響で倒木がありますが、対処して頂いてるので、通行に影響ありません。
ここの巻道は、景信山頂へはいきませんので、左へ。
2019年09月28日 14:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:58
ここの巻道は、景信山頂へはいきませんので、左へ。
分岐のところで、のこり半分。
2019年09月28日 14:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 14:58
分岐のところで、のこり半分。
景信山(727.1m)
2019年09月28日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/28 15:06
景信山(727.1m)
絶景のテーブル
2019年09月28日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 15:07
絶景のテーブル
蜻蛉がたくさん飛んでました。
2019年09月28日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 15:07
蜻蛉がたくさん飛んでました。
ここのトイレは結構下にあるので、登り返しが大変です。
2019年09月28日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 15:15
ここのトイレは結構下にあるので、登り返しが大変です。
富士山が見えてきました。
2019年09月28日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/28 15:18
富士山が見えてきました。
手前の尾根を左にいきます。
2019年09月28日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 15:19
手前の尾根を左にいきます。
写真中央が高尾山。
ここから4.4km
2019年09月28日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 15:19
写真中央が高尾山。
ここから4.4km
奥には丹沢が見えます。
2019年09月28日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/28 15:19
奥には丹沢が見えます。
ここは右ルートが滑りやすいとのこと。
2019年09月28日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 15:23
ここは右ルートが滑りやすいとのこと。
小仏峠
草木が茂る時期は映えます。
2019年09月28日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 15:41
小仏峠
草木が茂る時期は映えます。
登り返し。いつもは左から行っていたので、今日は右の階段で。
2019年09月28日 15:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 15:42
登り返し。いつもは左から行っていたので、今日は右の階段で。
少し登ると、津久井湖が見えます。
2019年09月28日 15:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 15:46
少し登ると、津久井湖が見えます。
小仏城山への登り。
2019年09月28日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 15:52
小仏城山への登り。
小仏城山(670.3m)
天狗も健在です。
2019年09月28日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/28 16:00
小仏城山(670.3m)
天狗も健在です。
この先の高尾山。
なだらかにみえますが、結構登り返します。
2019年09月28日 16:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 16:01
この先の高尾山。
なだらかにみえますが、結構登り返します。
夕焼けと富士山
2019年09月28日 16:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/28 16:01
夕焼けと富士山
早く高尾山まで行って、カップラーメン食べようと思っていましたが、かき氷の誘惑に負けました。バーナーや水は、ただの重しとなりました。
2019年09月28日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 16:03
早く高尾山まで行って、カップラーメン食べようと思っていましたが、かき氷の誘惑に負けました。バーナーや水は、ただの重しとなりました。
これで普通盛(300円)凄い量です。城山盛(メガ)恐ろしいです。
シロップは今年の新作のパイン。凄く美味しかったです。
ただ、注文時に食べ終わったトレランの女性が、体が冷えて鳥肌がたっていました。
2019年09月28日 16:07撮影 by  foodie, Snowcorp
5
9/28 16:07
これで普通盛(300円)凄い量です。城山盛(メガ)恐ろしいです。
シロップは今年の新作のパイン。凄く美味しかったです。
ただ、注文時に食べ終わったトレランの女性が、体が冷えて鳥肌がたっていました。
何度も頭が痛くなりました。
あの頭のキーンは「アイスクリーム頭痛」というそうです。
お店の方はユニークな方で、食べている間ずーとオヤジギャグの連発でした(笑)
2019年09月28日 16:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 16:17
何度も頭が痛くなりました。
あの頭のキーンは「アイスクリーム頭痛」というそうです。
お店の方はユニークな方で、食べている間ずーとオヤジギャグの連発でした(笑)
高尾山へは、整備された道を下っていきます。
かき氷で体が冷えてしまった為、少し走って体を温めました。
2019年09月28日 16:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 16:21
高尾山へは、整備された道を下っていきます。
かき氷で体が冷えてしまった為、少し走って体を温めました。
ススキの穂が開きはじめてました。
2019年09月28日 16:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 16:28
ススキの穂が開きはじめてました。
一丁平
綺麗な景色です。
2019年09月28日 16:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/28 16:29
一丁平
綺麗な景色です。
もみじ台への登り返し
最初はなだらかな階段が2つ。
2019年09月28日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 16:39
もみじ台への登り返し
最初はなだらかな階段が2つ。
急な長い階段に。
これはこたえます。
2019年09月28日 16:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 16:43
急な長い階段に。
これはこたえます。
ほぼ登りきるとトイレがあります。
2019年09月28日 16:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 16:48
ほぼ登りきるとトイレがあります。
お茶屋さんの横の道は一方通行になってました。
2019年09月28日 16:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 16:51
お茶屋さんの横の道は一方通行になってました。
高尾山への最後の登り返し。
この石の階段、めちゃくちゃキツイです。
2019年09月28日 16:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 16:53
高尾山への最後の登り返し。
この石の階段、めちゃくちゃキツイです。
高尾山(599.15m)
さすがに疲れて、20分ほど寝ちゃいました。
2019年09月28日 16:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/28 16:59
高尾山(599.15m)
さすがに疲れて、20分ほど寝ちゃいました。
ビアマウント手前の展望所。
夜景が綺麗です。
2019年09月28日 17:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/28 17:46
ビアマウント手前の展望所。
夜景が綺麗です。
こちらはらケーブルカー(高尾山駅)横の展望所。
こちらも夜景が綺麗です。
2019年09月28日 17:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/28 17:48
こちらはらケーブルカー(高尾山駅)横の展望所。
こちらも夜景が綺麗です。
横浜方面。
このあと、ライト点灯し、1号路で下りました。
2019年09月28日 17:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/28 17:48
横浜方面。
このあと、ライト点灯し、1号路で下りました。
高尾山口駅前の靴洗い場。
ありがたいです。
高尾山口駅のトイレは16時閉鎖なので注意。
改札内のトイレは大丈夫です。
2019年09月28日 18:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 18:18
高尾山口駅前の靴洗い場。
ありがたいです。
高尾山口駅のトイレは16時閉鎖なので注意。
改札内のトイレは大丈夫です。
帰りに、いつもの竜泉寺の湯 八王子みなみの店へ。
湯上りにコーヒー牛乳
2019年09月28日 21:04撮影 by  foodie, Snowcorp
2
9/28 21:04
帰りに、いつもの竜泉寺の湯 八王子みなみの店へ。
湯上りにコーヒー牛乳
チョコソフト
2019年09月28日 21:07撮影 by  foodie, Snowcorp
3
9/28 21:07
チョコソフト
撮影機器:

感想

新しい登山靴の履き慣らしにきました。
またまた渋滞で遅いスタートだったので、いつもより早く歩き(途中走り)ましたが、途中で行動食を食べるのを忘れ、高尾山の下りでシャリバテになってしまいました。慌てて、ソイジョイとおにぎりを食べましたが、復活まで15分程度かかっちゃいました。反省です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら