美山 北山(7) P1043周回計画 激薮で撤退

- GPS
- 06:40
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 705m
- 下り
- 696m
コースタイム
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:41
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ 林道東洞谷の谷コースは踏み跡明瞭。 ・ 途中から東の枝沢、枝尾根に入るがまだ踏み跡明瞭。 ・ メインの尾根まで、劇薮、急登、やせ尾根合流等で不明瞭。 |
写真
装備
個人装備 |
スパイクゴム長
枝ストック2本
|
---|
感想
・ 境界の黄色い杭までガマンしつつがんばったものの、いざ境界の稜線の状況がこれまでとまったく変わらず、これ以上のやぶこぎを断念…折り返しで撤退を決めた。
( のぼるときに薮の中での尾根の合流があって、下りの分岐にいやな予感はしたが、案の定尾根をまちがっていきすぎての登り返しが数回あった。)
・ 薮と黄色い境界杭の写真のみしか撮れなかった。
・ おもしろかったのは前回ここに来て下りですべって、ポケットのペットボトルをおとしてしまって気にかかってたのですが、今回の下りで前回と同じところでコースを外して、薮につかまってすべってしりもちをついたら、目の前に自分の落としたソルティライチのペットボトルを発見、回収することができました。
( まったく同じ場所でミスコースして、すべってこけて…、学習してないですね。)
北山の 国土地理院オンライン3Dマップです
http://maps.gsi.go.jp/index_3d.html?z=15&lat=35.64817735346165&lon=136.78686618804932&pxsize=2048&ls=std%7Crelief_free%2C0.5%7Cslopemap%2C0.5&blend=10&relief=3FDG0000FFG17DG0095FFG1FDG00EEFFG27DG91FF00G2FCGFFFF00G3FCGFF8C00GGFF4400#&cpx=46.946&cpy=-4.680&cpz=40.911&cux=0.049&cuy=-0.164&cuz=0.985&ctx=-2.766&cty=-2.644&ctz=-4.787&a=1&b=0&dd=0
山行記録 <山県市美山、北山>
2019年09月28日(日帰り)美山 北山(7) P1043周回計画 激薮で撤退
2019年09月15日(日帰り)美山 北山(6) 東洞谷から稜線周回(携帯忘れて写真なし)
2019年09月08日(日帰り)美山 北山(5) 東洞谷より東の支流を散策
2019年09月01日(日帰り)美山 北山(4) 東洞谷本流 雨あがりの滝
2019年08月19日(日帰り)美山 北山(3) 東洞谷支流からのアプローチ(再び中途撤退)
2019年08月11日(日帰り)美山 北山(2) 西洞から鉄塔巡視路アプローチ(不調撤退)
2019年05月12日(日帰り)美山 北山(1) 倒木アスレチックの沢からアプローチ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する