また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2043316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

【錦秋紅葉】裏岩手縦走路(第二日:岩手山へ:三つ石山荘〜犬倉山〜鬼が城〜岩手山〜お花畑〜松川温泉)

2019年09月26日(木) 〜 2019年09月29日(日)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
22.0km
登り
1,363m
下り
1,800m

コースタイム

1日目
山行
9:50
休憩
1:40
合計
11:30
4:50
20
5:10
5:20
80
6:40
6:40
10
6:50
7:00
10
犬倉山
7:10
7:20
30
7:50
8:10
30
8:40
8:40
0
8:40
8:40
70
9:50
10:00
40
10:40
10:40
20
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
20
11:20
11:20
20
11:40
11:50
0
11:50
11:50
20
12:10
12:30
20
12:50
12:50
30
13:40
13:50
0
13:50
13:50
20
14:10
14:10
10
14:20
14:20
10
14:30
14:30
20
14:50
14:50
10
15:00
15:00
50
15:50
15:50
20
16:10
16:10
10
16:20
松川温泉バス停
かねて行って見たかった念願の岩手山!ついに、錦秋の紅葉最良のタイミングでの登頂を果たしました。
しかも、裏岩手縦走コースでの達成はやはり嬉しい。変化に富んだ素晴らしい道です。岩手山の多様な地形と雄大な風景、自然のままの森林、余すところなく、満喫できます。
またお花の季節に、必ず再訪したいですね。
天候 9/27快晴
9/28晴れ後高曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
9/26夜東京駅八重洲口22:45発、高速バスにて盛岡へ
翌9/27朝、盛岡駅6:25着、6:54発路線バスで松川温泉8:51着。
9/27 裏岩手縦走路 三つ石〜源太ケ岳ピストンして三つ石山荘泊
9/28 裏岩手縦走路 三つ石山荘〜犬倉山〜鬼が城〜岩手山〜平笠不動〜お花畑
          姥倉山〜湯の森〜松川温泉
松川温泉16:20発最終バスで、おらほの温泉途中下車、19:18発盛岡20:13着
盛岡23:00発、高速バスにて東京へ
9/29 朝東京駅八重洲口6:40着
弾丸山行でした(夜行バス1泊、山中1泊2日、夜行バス1泊)

松川温泉最終バスは16:20です。ぎりぎりで乗れましたが、余裕無く、朝の早立ちがこのコースを歩くには必須。また水は3L以上はほしいです。
コース状況/
危険箇所等
三石山荘から姥倉山樹林帯の中の道が多く、ところどころぬかるみ。赤土ですべりやすいところあり。
犬倉山を越えて直ぐ水場あり。登山道から30mの道標あり。湧き水で水量豊富、水欠だったので、まさに命の水でした。
黒倉山から鬼が城は小さなアップダウンが多く、地味に疲れる。しかしそれに余りある眺望の良さはこのコースの魅力。ただし風のある場合はかなりキビシいアルバイトを強いられるだろう。
不動平から岩手山頂上は火山特有のざらざらの道です。
頂上〜平笠不動避難小屋は同じく火山特有のざらざらの道です。
避難小屋〜お花畑:このコース中唯一注意が必要。要所に道標やリボンあるので、忠実に辿る。まちがった踏み跡(獣道?)があってまっすぐ行くと変な所に導かれる場所が数箇所あった。
お花畑〜切通は沢沿いの道
姥倉山〜松川温泉は非常に歩きやすいよい道でした。
その他周辺情報 大更町にある町営の温泉施設のおらぼの温泉に入ってすっかり汗を流しました。
500円/回と良心的。また8のつく日は割引になって300円です。入った日はたまたま28日で後者の割引料金で入れました。山に登った後の温泉は、格別気持ちいいです。また格安農産物の直売もあって楽しい。その他温泉はいっぱいあるので、よりどりみどり。自分は松川温泉の最終バスがギリだったので、松川温泉では入れず、大更町の路線バス最終が19:18の八幡平営業所口で途中下車し、おらほの温泉へ(徒歩5分)行きました。
朝3時半起床。夕べは疲れすぎと気持ちが高ぶっているためか余り眠れず。4時半出発を目標にしたが、少し遅れてしまい、4時50分に小屋を出発。良いお天気!気温は10度ぐらいかな暖かい。
大松倉山まで頑張ると頂上で視界開けてこの景色は感動もの。
岩手山シルエット
2019年09月28日 05:15撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 5:15
朝3時半起床。夕べは疲れすぎと気持ちが高ぶっているためか余り眠れず。4時半出発を目標にしたが、少し遅れてしまい、4時50分に小屋を出発。良いお天気!気温は10度ぐらいかな暖かい。
大松倉山まで頑張ると頂上で視界開けてこの景色は感動もの。
岩手山シルエット
たぶん早池峰山群
2019年09月28日 05:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 5:15
たぶん早池峰山群
たぶん東根山の連なり
2019年09月28日 05:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 5:16
たぶん東根山の連なり
岩手山の上空が茜色に!
大松倉山稜線はさえぎるもの無しの稜線漫歩でした。
2019年09月28日 05:16撮影 by  X30, FUJIFILM
3
9/28 5:16
岩手山の上空が茜色に!
大松倉山稜線はさえぎるもの無しの稜線漫歩でした。
早池峰の上空雲がモルゲン
2019年09月28日 05:20撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 5:20
早池峰の上空雲がモルゲン
東根山
2019年09月28日 05:20撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 5:20
東根山
岩手山上空の雲がモルゲン最高潮
2019年09月28日 05:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 5:21
岩手山上空の雲がモルゲン最高潮
雲海がきれい。
2019年09月28日 05:27撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 5:27
雲海がきれい。
八幡平方面
2019年09月28日 05:29撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 5:29
八幡平方面
大松倉山の東斜面紅葉
2019年09月28日 05:34撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 5:34
大松倉山の東斜面紅葉
このあと深い森の中の道に変わる。
2019年09月28日 05:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 5:40
このあと深い森の中の道に変わる。
1318m峰の小ピークで御来光。岩手山の肩から出てきた。
2019年09月28日 05:48撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 5:48
1318m峰の小ピークで御来光。岩手山の肩から出てきた。
大松倉山を振り返る。ここらの紅葉も見事。
2019年09月28日 05:49撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 5:49
大松倉山を振り返る。ここらの紅葉も見事。
リフトの頂上台地までは林の中の我慢の道。赤土で滑りやすく、また泥寧がひどい部分もあり。林を抜け笹原昇るとこの景色。
三つ石山を振り返る。山頂が赤いのがわかる。
2019年09月28日 06:35撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 6:35
リフトの頂上台地までは林の中の我慢の道。赤土で滑りやすく、また泥寧がひどい部分もあり。林を抜け笹原昇るとこの景色。
三つ石山を振り返る。山頂が赤いのがわかる。
リフト台地から犬倉山へ直登。トラバース道もあるが、犬倉山は遠くからも真っ赤に頂上燃えていたので、是非行ってみたかった。頂上300mの周回コースあり。南側に開け南西斜面がすごい紅葉で、真っ赤に!
2019年09月28日 06:54撮影 by  X30, FUJIFILM
3
9/28 6:54
リフト台地から犬倉山へ直登。トラバース道もあるが、犬倉山は遠くからも真っ赤に頂上燃えていたので、是非行ってみたかった。頂上300mの周回コースあり。南側に開け南西斜面がすごい紅葉で、真っ赤に!
西側は眺望良い!八幡平への裏岩手縦走路が一望!
2019年09月28日 06:55撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 6:55
西側は眺望良い!八幡平への裏岩手縦走路が一望!
頂上〜少し下って姥倉山を望む。大きなボリュームのお山で笹原にダケカンバが点在、頂上付近は赤く燃えて、紅葉盛り。実に雰囲気の良い山だ。
2019年09月28日 07:05撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 7:05
頂上〜少し下って姥倉山を望む。大きなボリュームのお山で笹原にダケカンバが点在、頂上付近は赤く燃えて、紅葉盛り。実に雰囲気の良い山だ。
犬倉山を下って少し行くとこの標識。
ありがたや!水場ではないですか?
2019年09月28日 07:16撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 7:16
犬倉山を下って少し行くとこの標識。
ありがたや!水場ではないですか?
歩いてホント近くにあった。標高差10mぐらい。負荷的にも負担の無い水場で、湧き水でうまい。水量も豊富。まさに命の水だった。実は大深水場で3.5L汲んできたが、復路で0.5L消費、夕食と朝食、夜ののどの渇き補給などで、出発時残りは1.2Lまで減っていた。そしてこの地点では残り1Lを切っていたのだ。助かった!
2019年09月28日 07:12撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 7:12
歩いてホント近くにあった。標高差10mぐらい。負荷的にも負担の無い水場で、湧き水でうまい。水量も豊富。まさに命の水だった。実は大深水場で3.5L汲んできたが、復路で0.5L消費、夕食と朝食、夜ののどの渇き補給などで、出発時残りは1.2Lまで減っていた。そしてこの地点では残り1Lを切っていたのだ。助かった!
犬倉〜姥倉は眺望無い林の道だ。マイヅルソウの実が癒してくれた。
2019年09月28日 07:33撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 7:33
犬倉〜姥倉は眺望無い林の道だ。マイヅルソウの実が癒してくれた。
最後笹原に出て姥倉山肩へ導かれる。中腹からは眺め良し。
2019年09月28日 07:41撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 7:41
最後笹原に出て姥倉山肩へ導かれる。中腹からは眺め良し。
ここらの林はダケカンバの森です。
姥倉山稜線はガレバの裸山、噴気が今でも出ている場所があり、植生を寄せつけない過酷な環境なのかも。
2019年09月28日 07:44撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 7:44
ここらの林はダケカンバの森です。
姥倉山稜線はガレバの裸山、噴気が今でも出ている場所があり、植生を寄せつけない過酷な環境なのかも。
姥倉山〜黒倉山コルの紅葉。ここは笹原に点在するダケカンバとミネカエデの黄色の紅葉コラボが実にいいです。
2019年09月28日 08:17撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 8:17
姥倉山〜黒倉山コルの紅葉。ここは笹原に点在するダケカンバとミネカエデの黄色の紅葉コラボが実にいいです。
姥倉から下ったコルから黒倉山を見上げる。奥についに岩手山と鬼が城が指呼の先に見えてきた。このあたりから完全に高曇りモードに!しかし淡い光の感じが柔らかい色合を醸し出す。
2019年09月28日 08:18撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 8:18
姥倉から下ったコルから黒倉山を見上げる。奥についに岩手山と鬼が城が指呼の先に見えてきた。このあたりから完全に高曇りモードに!しかし淡い光の感じが柔らかい色合を醸し出す。
雰囲気よい紅葉。この感じはとても好きです。
2019年09月28日 08:19撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 8:19
雰囲気よい紅葉。この感じはとても好きです。
赤・黄色・緑のコントラストと木々の造形美がなんとも言えない。時々雲が薄くなって光が強まる時あり。その時が撮影チャンス!
2019年09月28日 08:19撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 8:19
赤・黄色・緑のコントラストと木々の造形美がなんとも言えない。時々雲が薄くなって光が強まる時あり。その時が撮影チャンス!
シラタマノキの実もたわわ。
2019年09月28日 08:41撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 8:41
シラタマノキの実もたわわ。
黒倉山ピークは時間内ので今回はパスします。トラバース道をショートカット。振り返って黒倉山。険しい山ですね。だんだん鬼が城っぽくなってきたぞ!
2019年09月28日 08:43撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 8:43
黒倉山ピークは時間内ので今回はパスします。トラバース道をショートカット。振り返って黒倉山。険しい山ですね。だんだん鬼が城っぽくなってきたぞ!
岩手山が近づいてきた!
いよいよ鬼が城の尾根道に入った!
振り返って黒倉山の紅葉イイネ!
今日はホント無風。鬼が城ツアーには絶好のコンディション
もしガスガスで強風だったら、苦行でしかないコースです。
2019年09月28日 08:44撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 8:44
岩手山が近づいてきた!
いよいよ鬼が城の尾根道に入った!
振り返って黒倉山の紅葉イイネ!
今日はホント無風。鬼が城ツアーには絶好のコンディション
もしガスガスで強風だったら、苦行でしかないコースです。
鬼が城紅葉はものすごく変化に富んだすばらしいコースでした。
稜線は眺望がすばらしく、紅葉がちょうどピーク!稜線のいろとりどりの紅葉、黄色も多いですいね。
2019年09月28日 09:16撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:16
鬼が城紅葉はものすごく変化に富んだすばらしいコースでした。
稜線は眺望がすばらしく、紅葉がちょうどピーク!稜線のいろとりどりの紅葉、黄色も多いですいね。
鬼が城の崖っぷちの錦秋紅葉。日影になってるのが残念。
2019年09月28日 09:18撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:18
鬼が城の崖っぷちの錦秋紅葉。日影になってるのが残念。
黒倉山を振り返る。
このあたりから登ったり、下ったりを繰り返す。けっこう疲れる道だあ!と突然ですが絶景が出現
2019年09月28日 09:19撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:19
黒倉山を振り返る。
このあたりから登ったり、下ったりを繰り返す。けっこう疲れる道だあ!と突然ですが絶景が出現
鬼が城北側は切り立った崖だが、南斜面はたおやかな広葉樹が広がり、このパッチワーク紅葉が正にピークを迎えていた。
2019年09月28日 09:20撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 9:20
鬼が城北側は切り立った崖だが、南斜面はたおやかな広葉樹が広がり、このパッチワーク紅葉が正にピークを迎えていた。
すんごい色です。ジャストタイミング!
2019年09月28日 09:20撮影 by  X30, FUJIFILM
3
9/28 9:20
すんごい色です。ジャストタイミング!
植生が三つ石よりずっと複雑でいろんな種類の木々があり、色合も複雑です。下地の笹原もパッチワークを引き立ててる。
2019年09月28日 09:20撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 9:20
植生が三つ石よりずっと複雑でいろんな種類の木々があり、色合も複雑です。下地の笹原もパッチワークを引き立ててる。
これを見ただけでも来た甲斐ありですね。
2019年09月28日 09:24撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 9:24
これを見ただけでも来た甲斐ありですね。
しばし歩きながら縦走路から錦秋紅葉堪能します。
丁度淡く光が差す。色がぐっと引き立ちます。
2019年09月28日 09:27撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 9:27
しばし歩きながら縦走路から錦秋紅葉堪能します。
丁度淡く光が差す。色がぐっと引き立ちます。
スゲエー
2019年09月28日 09:27撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 9:27
スゲエー
まさに言葉にできない美しさです。
2019年09月28日 09:28撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 9:28
まさに言葉にできない美しさです。
ここからはまったく足が進まなくなりました。写真撮りまくりです。おかげで、予定していた時間がどんどん消費されて、遅れだします。最終バス16:20を逃すと帰れません!どうしよう・・・
2019年09月28日 09:28撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:28
ここからはまったく足が進まなくなりました。写真撮りまくりです。おかげで、予定していた時間がどんどん消費されて、遅れだします。最終バス16:20を逃すと帰れません!どうしよう・・・
振り返って北側斜面紅葉も負けてません。黄色も多い北側。
2019年09月28日 09:34撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:34
振り返って北側斜面紅葉も負けてません。黄色も多い北側。
真紅のミネカエデ
2019年09月28日 09:35撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:35
真紅のミネカエデ
このミネカエデが本日の特A賞。ほんとに真紅!
2019年09月28日 09:35撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 9:35
このミネカエデが本日の特A賞。ほんとに真紅!
ミネカエデもいろいろな色合
2019年09月28日 09:36撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 9:36
ミネカエデもいろいろな色合
歩いてきた鬼が城の縦走路を振り返る
2019年09月28日 09:37撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:37
歩いてきた鬼が城の縦走路を振り返る
北側斜面の崖にはこの錦の紅葉が!光が差すといいね
2019年09月28日 09:39撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:39
北側斜面の崖にはこの錦の紅葉が!光が差すといいね
岩手山と鬼が城紅葉
2019年09月28日 09:41撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:41
岩手山と鬼が城紅葉
振り返って黒倉山と鬼が城
2019年09月28日 09:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 9:44
振り返って黒倉山と鬼が城
振り返って黒倉山と鬼が城の全体感
2019年09月28日 09:44撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:44
振り返って黒倉山と鬼が城の全体感
丁度陽が差して、いい色合に!
2019年09月28日 09:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 9:44
丁度陽が差して、いい色合に!
御苗代湖がはっきり確認できます。
2019年09月28日 09:45撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:45
御苗代湖がはっきり確認できます。
鬼が城と岩手山。まだまだ縦走路先が長いゾ!
10時までに不動平に着きたかったが、もう10時になるじゃん
ねじを捲かねば!
2019年09月28日 09:50撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:50
鬼が城と岩手山。まだまだ縦走路先が長いゾ!
10時までに不動平に着きたかったが、もう10時になるじゃん
ねじを捲かねば!
鬼が城第二地点の道標から
コケモモもたわわ!
2019年09月28日 09:56撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:56
鬼が城第二地点の道標から
コケモモもたわわ!
カラフルな紅葉
2019年09月28日 10:00撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 10:00
カラフルな紅葉
クジャクチョウが羽休めてた。気温低いのかなあ
2019年09月28日 10:04撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 10:04
クジャクチョウが羽休めてた。気温低いのかなあ
いろんな紅葉
2019年09月28日 10:06撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 10:06
いろんな紅葉
北側の鬼が城崖紅葉
2019年09月28日 10:08撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 10:08
北側の鬼が城崖紅葉
同じ場所ですが、しつこくアングル変えてパチリ
2019年09月28日 10:08撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 10:08
同じ場所ですが、しつこくアングル変えてパチリ
ここは北側でも密度の高い紅葉
2019年09月28日 10:11撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 10:11
ここは北側でも密度の高い紅葉
北斜面の全体感。高度感抜群です。
2019年09月28日 10:11撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 10:11
北斜面の全体感。高度感抜群です。
鬼が城を振り返る
2019年09月28日 10:15撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 10:15
鬼が城を振り返る
こっちは南側のパッチワーク
2019年09月28日 10:15撮影 by  X30, FUJIFILM
5
9/28 10:15
こっちは南側のパッチワーク
孤高のホシガラス
2019年09月28日 10:17撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 10:17
孤高のホシガラス
ガマズミも実が熟して赤→真っ黒い色へと変化
2019年09月28日 10:21撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 10:21
ガマズミも実が熟して赤→真っ黒い色へと変化
縦走路を振り返る。すれ違ったのは10組ぐらいか?追い抜かれたのは5組ぐらい。まあ岩手山よりずっと静かです。
2019年09月28日 10:23撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 10:23
縦走路を振り返る。すれ違ったのは10組ぐらいか?追い抜かれたのは5組ぐらい。まあ岩手山よりずっと静かです。
延々面なる鬼が城の稜線。
2019年09月28日 10:30撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 10:30
延々面なる鬼が城の稜線。
御苗代湖遠望
2019年09月28日 10:33撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 10:33
御苗代湖遠望
御苗代湖はカルデラ湖である地形が俯瞰するとよくわかる。
2019年09月28日 10:33撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 10:33
御苗代湖はカルデラ湖である地形が俯瞰するとよくわかる。
遠くから見ると通れそうも無い断崖
胎内くぐりのような岩の間をくぐっていきます!
実はホールド豊富で全然問題なし。
2019年09月28日 10:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 10:40
遠くから見ると通れそうも無い断崖
胎内くぐりのような岩の間をくぐっていきます!
実はホールド豊富で全然問題なし。
やっとこ最高地点通過。長かった。最後は根性です。
2019年09月28日 10:49撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 10:49
やっとこ最高地点通過。長かった。最後は根性です。
不動平が見えました!嬉しい!
2019年09月28日 11:03撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 11:03
不動平が見えました!嬉しい!
不動平に着きました!丁度予定より1時間遅れ!
そろそろギリの設定になってキタゾ
2019年09月28日 11:04撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:04
不動平に着きました!丁度予定より1時間遅れ!
そろそろギリの設定になってキタゾ
ざらざらの火山特有の道をいく。富士山や、浅間山の道とよく似てる。お釜稜線に登ってしまえば、あとは頂上までだらだら登りです。お釜側のパノラマ。
2019年09月28日 11:24撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 11:24
ざらざらの火山特有の道をいく。富士山や、浅間山の道とよく似てる。お釜稜線に登ってしまえば、あとは頂上までだらだら登りです。お釜側のパノラマ。
振り返って不動平方面のパノラマ
2019年09月28日 11:18撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:18
振り返って不動平方面のパノラマ
こちらは越えてきた鬼が城の尾根を見下ろすパノラマ。
2019年09月28日 11:27撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:27
こちらは越えてきた鬼が城の尾根を見下ろすパノラマ。
柳沢コースの側の避難小屋は立派。盛岡市の方向を遠望
2019年09月28日 11:21撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:21
柳沢コースの側の避難小屋は立派。盛岡市の方向を遠望
頂上まであと少し。焼走りからの道をあわせた!
不動平から岩手山頂は人人人の列ですね。最高の登山日和の土曜日、さすが岩手山です。数えれば何百人も登っていそう!
2019年09月28日 11:36撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 11:36
頂上まであと少し。焼走りからの道をあわせた!
不動平から岩手山頂は人人人の列ですね。最高の登山日和の土曜日、さすが岩手山です。数えれば何百人も登っていそう!
ついに岩手山登頂果たしました!時計回りのパノラマを!
南西方向、鬼が城〜御苗代湖〜屏風尾根 遠くは裏岩手縦走路
2019年09月28日 11:39撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:39
ついに岩手山登頂果たしました!時計回りのパノラマを!
南西方向、鬼が城〜御苗代湖〜屏風尾根 遠くは裏岩手縦走路
北西方向
2019年09月28日 11:46撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:46
北西方向
南東方向
お釜の内部
2019年09月28日 11:45撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:45
南東方向
お釜の内部
山頂で撮っていただきました!メモリアルショット
頂上はすごい賑わいでした!
山頂で昼食にしようと思っていたが、急にお腹が痛くなって急遽避難小屋のトイレを目指す。間に合うか?
2019年09月28日 11:44撮影 by  X30, FUJIFILM
5
9/28 11:44
山頂で撮っていただきました!メモリアルショット
頂上はすごい賑わいでした!
山頂で昼食にしようと思っていたが、急にお腹が痛くなって急遽避難小屋のトイレを目指す。間に合うか?
お釜の最深部をドアップ
2019年09月28日 11:48撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:48
お釜の最深部をドアップ
火山らしい複雑な地形
2019年09月28日 11:54撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:54
火山らしい複雑な地形
焼走りコースを下山、平笠不動避難小屋へと向います。
こちらは登山者ぐっと減ります。
2019年09月28日 12:04撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 12:04
焼走りコースを下山、平笠不動避難小屋へと向います。
こちらは登山者ぐっと減ります。
御苗代湖と黒倉山、
これから辿るコースが良く見える!
2019年09月28日 12:05撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 12:05
御苗代湖と黒倉山、
これから辿るコースが良く見える!
避難小屋着きました。トイレ間に合いました。すっきりして昼食摂ります。振り返る岩手山は大迫力!
2019年09月28日 12:43撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 12:43
避難小屋着きました。トイレ間に合いました。すっきりして昼食摂ります。振り返る岩手山は大迫力!
今度はお花畑に向って下山開始。もう時間的余裕は昼で使い果たした。あと3時間半、間に合うか???向かいの鬼が城が屏風のようだ。
2019年09月28日 12:43撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 12:43
今度はお花畑に向って下山開始。もう時間的余裕は昼で使い果たした。あと3時間半、間に合うか???向かいの鬼が城が屏風のようだ。
屏風尾根の紅葉もすばらしい!
2019年09月28日 12:49撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 12:49
屏風尾根の紅葉もすばらしい!
こちらも断崖絶壁の紅葉
2019年09月28日 12:50撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 12:50
こちらも断崖絶壁の紅葉
御苗代湖めがけて下山開始
2019年09月28日 12:52撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 12:52
御苗代湖めがけて下山開始
白く見えてるところがお花畑か?
2019年09月28日 12:52撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 12:52
白く見えてるところがお花畑か?
大分下ってきた。岩手山頂もはるか
ほぼダケカンバ主体の森林帯を下っていく。
刈払いされており、道は明瞭。ただし一人の登山者にも会わなかった。本当に静かで良い道でした。
2019年09月28日 13:07撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 13:07
大分下ってきた。岩手山頂もはるか
ほぼダケカンバ主体の森林帯を下っていく。
刈払いされており、道は明瞭。ただし一人の登山者にも会わなかった。本当に静かで良い道でした。
そして最後、このご褒美が待ってました。お花畑の湿地帯は屏風のような鬼が城紅葉を観賞するには絶好のポイント。非常に美しい場所でした。パノラマで屏風の鬼が城全体感。
2019年09月28日 13:36撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 13:36
そして最後、このご褒美が待ってました。お花畑の湿地帯は屏風のような鬼が城紅葉を観賞するには絶好のポイント。非常に美しい場所でした。パノラマで屏風の鬼が城全体感。
鬼が城の北面絶壁は下から見上げると錦の紅葉です。
2019年09月28日 13:38撮影 by  X30, FUJIFILM
3
9/28 13:38
鬼が城の北面絶壁は下から見上げると錦の紅葉です。
アップにすると大迫力
2019年09月28日 13:46撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 13:46
アップにすると大迫力
岩手山と鬼が城
2019年09月28日 13:47撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 13:47
岩手山と鬼が城
お花畑の絶景ありがとう!
2019年09月28日 13:47撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 13:47
お花畑の絶景ありがとう!
最後にドアップで1枚
2019年09月28日 13:48撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 13:48
最後にドアップで1枚
黒倉山が近づくと、切通しまであと一息
2019年09月28日 13:59撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 13:59
黒倉山が近づくと、切通しまであと一息
大地獄谷の紅葉がすんばらしい!ここは黄色が主役ですね。
2019年09月28日 14:03撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:03
大地獄谷の紅葉がすんばらしい!ここは黄色が主役ですね。
まさに最高のタイミング
2019年09月28日 14:03撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:03
まさに最高のタイミング
鬼が城を振り返る
2019年09月28日 14:04撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:04
鬼が城を振り返る
このあたりは標高が低く木々が成長して背丈が高く、紅葉らしい紅葉であります。鮮やかでした。
2019年09月28日 14:06撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 14:06
このあたりは標高が低く木々が成長して背丈が高く、紅葉らしい紅葉であります。鮮やかでした。
ダケカンバ、ミネカエデ、ナナカマドなど色とりどりできれいです。
2019年09月28日 14:08撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:08
ダケカンバ、ミネカエデ、ナナカマドなど色とりどりできれいです。
複雑な紅葉コラボレーション。すんごいです。
こんなところで道草食ってちゃいけないのに撮影せずにはおられない。
2019年09月28日 14:10撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/28 14:10
複雑な紅葉コラボレーション。すんごいです。
こんなところで道草食ってちゃいけないのに撮影せずにはおられない。
鬼が城と地獄谷紅葉
2019年09月28日 14:10撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 14:10
鬼が城と地獄谷紅葉
リンドウ群生もいい感じ
2019年09月28日 14:11撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 14:11
リンドウ群生もいい感じ
ナナカマドの赤も鮮やか!
2019年09月28日 14:12撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:12
ナナカマドの赤も鮮やか!
岩手山と鬼が城
2019年09月28日 14:16撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:16
岩手山と鬼が城
ここらも実に雰囲気良い紅葉地帯。黄色が多くて華やか!
2019年09月28日 14:17撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:17
ここらも実に雰囲気良い紅葉地帯。黄色が多くて華やか!
真っ赤なナナカマド
道草食った分、力を入れて歩きます。半分小走り状態で姥倉分岐まで頑張りました。
2019年09月28日 14:17撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:17
真っ赤なナナカマド
道草食った分、力を入れて歩きます。半分小走り状態で姥倉分岐まで頑張りました。
姥倉山分岐で残り、最終バス発車まで1時間30分!ピンチだ!
噴気孔を横目にシャッター切りながら稜線を飛ばしていく
2019年09月28日 14:51撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:51
姥倉山分岐で残り、最終バス発車まで1時間30分!ピンチだ!
噴気孔を横目にシャッター切りながら稜線を飛ばしていく
姥倉山頂のまたもや絶景に足が止まって、またまた撮影タイム。
ヤバイ状況にもかかわらず、本能的に撮ってしまう。
2019年09月28日 14:59撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:59
姥倉山頂のまたもや絶景に足が止まって、またまた撮影タイム。
ヤバイ状況にもかかわらず、本能的に撮ってしまう。
今日歩いてきた道
2019年09月28日 14:59撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 14:59
今日歩いてきた道
すばらしい紅葉
2019年09月28日 14:59撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 14:59
すばらしい紅葉
綱張温泉のリフト方面
2019年09月28日 15:00撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 15:00
綱張温泉のリフト方面
八幡平方面
2019年09月28日 15:03撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 15:03
八幡平方面
ジグザグにドンドン下るが一向に絶景途切れる気配なし!
すごい紅葉でした。
2019年09月28日 15:06撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 15:06
ジグザグにドンドン下るが一向に絶景途切れる気配なし!
すごい紅葉でした。
岩手山と紅葉
2019年09月28日 15:06撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 15:06
岩手山と紅葉
そしてついに松川温泉口到着バス出発10分前!
ここから車道をバス停まで激走!バス停着いたの4分前でした!
ここまでギリって初めてかも。もうすこし余裕を持った行動をとりましょう!
2019年09月28日 16:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/28 16:13
そしてついに松川温泉口到着バス出発10分前!
ここから車道をバス停まで激走!バス停着いたの4分前でした!
ここまでギリって初めてかも。もうすこし余裕を持った行動をとりましょう!

感想

 裏岩手縦走コース、後半戦です。
 長丁場の周回コース、歩いてみて岩手山の自然豊かな変化に富んだコースはすばらしかった。コース整備や道標もしっかりとしており、安心して歩けます。特に鬼が城の稜線からの紅葉とお花畑から見上げる鬼が城紅葉は今回の中でも秀逸、どちらも捨てがたい魅力があり、これらをまとめて周回できるのはこのコースの醍醐味です。
コースの標高差や周回の歩行距離が長い健脚コースですが、一度は行ってみて損はないので、オススメ。
 ただし三つ石からの行程はさすがにアップダウンが多くて、正直自分が歩ける体力あるのか心配でした。なんとかだましだまし足も吊らずに歩けたのはホントによかった。事前にアミノバイタルや芍薬甘草湯のお世話になって、kyして行動したのが効いてるかもしれません。薬のお世話にならなくても歩けるように鍛えないといけないですね。
 あとは撮影時間を費やしすぎて、最終バスに乗り遅れそうになったのは、いただけなかった!せめて30分ぐらいの余裕を持って歩かねばいけませんね。最後湯の森からバス停までは、小走り状態でしたので、走っていなかったら、乗り遅れて、帰れなかったかもしれない。そう思うと、いつもこんなにうまくいくはずないので、今回は偶然幸運の神様がほほえんでくれたのでしょう。もっと時間に余裕を持った行動(特に撮影は最後は封印して我慢)を肝に命じましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

素晴らしい!
0704minoさん
素晴らしい裏岩手の紅葉景色をありがとうございました。
2日間に渡る大縦走、私にはまねができません。
敬服します。
十分な準備と豊富な経験がこういった本格的な縦走を実践できるのですね。
次回のレコも期待しています!
2019/10/2 18:32
Re: 素晴らしい!
コメントありがとうございます。
今回は天気図とにらめっこして、タイミングを狙っていました。
皆さんのレコから、最高の紅葉タイミングとお天気が、重なり、本当に幸運でした。岩手山は変化に富んだ素晴らしい山です。今度は余裕ある日程で、ゆっくり歩いて見たいです。
2019/10/3 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら