ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2052200
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

掛頭山 〜牧野博士も愛した八幡湿原の自然美〜

2019年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
8.3km
登り
371m
下り
372m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:07
合計
3:20
8:19
22
スタート地点
8:41
8:41
37
9:18
9:20
38
9:58
9:58
12
10:10
10:10
24
10:34
10:38
19
10:57
10:58
29
11:27
11:27
12
11:39
ゴール地点
 先週の龍頭峡(天上山)に続き、八幡湿原(掛頭山)を歩くことができて良かったです。中高年を中心にカメラ持参で湿原を訪れる人達が多くありました。
 掛頭山はイメージと違い、距離的にはさほど長くないものの、眺望もなかなかで登っても楽しめる山でした。ブナやミズナラ林の雰囲気も素晴らしい。次は臥龍山と組み合わせて登ってみたい。。
 それと「かりお茶屋」や周辺の雰囲気も味わう価値あり。
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道:戸河内IC〜(R191)〜かりお茶屋(広島県山県郡北広島町東八幡原119-1/0826-36-2727)前:八幡高原公園Pに駐車。公衆トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
掛頭山への登山道は笹がにぎやかな箇所もありましたが、藪こぎレベルではありません。マーキングと踏み跡は分かりやすかったです。クマ鈴は一応つけました。
「やわたハイランド191(スキー場)」を背後にみながら八幡高原に進んでいると・・・。
2019年10月06日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 7:44
「やわたハイランド191(スキー場)」を背後にみながら八幡高原に進んでいると・・・。
(右手)畑が赤く染まってる?
2019年10月06日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 7:43
(右手)畑が赤く染まってる?
赤ソバの花? 赤い茎も印象的でした。
2019年10月06日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 7:43
赤ソバの花? 赤い茎も印象的でした。
道を挟んで左手に「カキツバタの里」。時季は過ぎていますが、ポツポツ残っていました。アヤメ・ハナショウブとの違いを確認。。
2019年10月06日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:45
道を挟んで左手に「カキツバタの里」。時季は過ぎていますが、ポツポツ残っていました。アヤメ・ハナショウブとの違いを確認。。
牧野 富太郎 博士の句碑。 博士は2度 八幡湿原を訪れ、カキツバタの群生地に感激し、紫の花汁でシャツを染めて句を詠まれたそうです。
2019年10月06日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:49
牧野 富太郎 博士の句碑。 博士は2度 八幡湿原を訪れ、カキツバタの群生地に感激し、紫の花汁でシャツを染めて句を詠まれたそうです。
山麓庵。左手に「かりお茶屋」があります。
2019年10月06日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 7:58
山麓庵。左手に「かりお茶屋」があります。
赤目玉たちから今朝方の雨がしたたってる〜。。
2019年10月06日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:00
赤目玉たちから今朝方の雨がしたたってる〜。。
おっと。鈴つけとくか・・・。
2019年10月06日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:01
おっと。鈴つけとくか・・・。
8:19 八幡高原公園Pからスタート。
2019年10月06日 08:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:18
8:19 八幡高原公園Pからスタート。
8:22 少し歩くと、八幡湿原の遊歩道へ続く道あり。「熊注意」看板を見ながら入ります。
2019年10月06日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:22
8:22 少し歩くと、八幡湿原の遊歩道へ続く道あり。「熊注意」看板を見ながら入ります。
8:24 右へ。帰りは左から出ました。
2019年10月06日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:24
8:24 右へ。帰りは左から出ました。
8:26 かりや茶屋の説明板にあったタンナトリカブト。
2019年10月06日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/6 8:26
8:26 かりや茶屋の説明板にあったタンナトリカブト。
8:28 遊歩道方面に左折した所にマツムシソウ。風にそよいでいました。
2019年10月06日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 8:28
8:28 遊歩道方面に左折した所にマツムシソウ。風にそよいでいました。
マアザミ。
2019年10月06日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/6 8:29
マアザミ。
イヌタデ。 自宅の庭では刈ってしまいますが・・・(笑)。
2019年10月06日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:29
イヌタデ。 自宅の庭では刈ってしまいますが・・・(笑)。
8:29 木道に入ります。 雨上がりで3回滑る・・・が、踏みとどまる。 その都度、誰かに見られなかったか?振り返る。
2019年10月06日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:29
8:29 木道に入ります。 雨上がりで3回滑る・・・が、踏みとどまる。 その都度、誰かに見られなかったか?振り返る。
8:33 トリカ部隊、整列。。
2019年10月06日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 8:33
8:33 トリカ部隊、整列。。
8:35 アケボノソウあった〜(^^)。
2019年10月06日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/6 8:35
8:35 アケボノソウあった〜(^^)。
群生していました。ぜいたく〜。
2019年10月06日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/6 8:37
群生していました。ぜいたく〜。
8:39 アキノキリンソウ。 小振りからまあまあ まで、あちこちで。。
2019年10月06日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/6 8:39
8:39 アキノキリンソウ。 小振りからまあまあ まで、あちこちで。。
8:40 木漏れ日を浴びながら遊歩道を進む。
2019年10月06日 08:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:40
8:40 木漏れ日を浴びながら遊歩道を進む。
8:43 分かりにくい猿木峠への取り付き。後に霧ヶ谷湿原の入口看板から少し入った所と知る。(ピンクテープ1箇所のみ)
2019年10月06日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:43
8:43 分かりにくい猿木峠への取り付き。後に霧ヶ谷湿原の入口看板から少し入った所と知る。(ピンクテープ1箇所のみ)
8:50 笹が膝高まで伸びた道を抜けると、一旦分かりやすい道に。。
2019年10月06日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:50
8:50 笹が膝高まで伸びた道を抜けると、一旦分かりやすい道に。。
この処置はありがたい。感謝。
2019年10月06日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:50
この処置はありがたい。感謝。
8:52 沢またぎ:その1。 
2019年10月06日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:52
8:52 沢またぎ:その1。 
8:53 この感じ👍。
2019年10月06日 08:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:53
8:53 この感じ👍。
8:57 もち肌な白🍄。
2019年10月06日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 8:57
8:57 もち肌な白🍄。
バラ風? 白子風?
2019年10月06日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 8:57
バラ風? 白子風?
9:01 沢またぎ:その2。
2019年10月06日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:01
9:01 沢またぎ:その2。
9:04 結構、感じいいね。
2019年10月06日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:04
9:04 結構、感じいいね。
9:11 小栗。
2019年10月06日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/6 9:11
9:11 小栗。
9:17 何?この物体X。
2019年10月06日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/6 9:17
9:17 何?この物体X。
9:19 右)臥龍山、左)掛頭山の猿木峠を視認。やや笹がにぎやかな道です。
2019年10月06日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:19
9:19 右)臥龍山、左)掛頭山の猿木峠を視認。やや笹がにぎやかな道です。
艶めかしい大ブナ。
2019年10月06日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/6 9:19
艶めかしい大ブナ。
9:20 猿木峠。掛頭へ。 次回は臥龍山との縦走でしょう。
2019年10月06日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:20
9:20 猿木峠。掛頭へ。 次回は臥龍山との縦走でしょう。
9:22 こんな感じの道。
2019年10月06日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:22
9:22 こんな感じの道。
9:25 一つ目の車道またぎ。刈尾は昔の地名?
2019年10月06日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:25
9:25 一つ目の車道またぎ。刈尾は昔の地名?
9:32 👍。
2019年10月06日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:32
9:32 👍。
9:35 掛頭山頂を認識。近いな。
2019年10月06日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:35
9:35 掛頭山頂を認識。近いな。
9:40 二つ目の車道またぎですが、山頂への取り付きは藪で覆われているよう。車道を右上へ。
2019年10月06日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:40
9:40 二つ目の車道またぎですが、山頂への取り付きは藪で覆われているよう。車道を右上へ。
天候回復中ですが、(西南)臥龍山の頭はかすかだなぁ。
2019年10月06日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:40
天候回復中ですが、(西南)臥龍山の頭はかすかだなぁ。
その右奥に右)高岳〜左)聖山の稜線。
2019年10月06日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:42
その右奥に右)高岳〜左)聖山の稜線。
9:43 天然記念物:カシワ群生地らしい。
2019年10月06日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:43
9:43 天然記念物:カシワ群生地らしい。
9:44 麓から見えていた電波塔。
2019年10月06日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:44
9:44 麓から見えていた電波塔。
9:49 掛頭山の頂上標識。
2019年10月06日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 9:49
9:49 掛頭山の頂上標識。
9:53 まだ紅葉には早かったけど。。
2019年10月06日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/6 9:53
9:53 まだ紅葉には早かったけど。。
9:56 芸北国際スキー場の頂上リフト。20年位前にスキーで来たはず、全然イメージが湧かない・・・。
2019年10月06日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 9:56
9:56 芸北国際スキー場の頂上リフト。20年位前にスキーで来たはず、全然イメージが湧かない・・・。
(北東)麓の荒神原方面。黄金色の稲穂が見える。
2019年10月06日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/6 9:57
(北東)麓の荒神原方面。黄金色の稲穂が見える。
9:58 リフトからすぐ、山頂への道。
2019年10月06日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:58
9:58 リフトからすぐ、山頂への道。
9:59 すぐ上に本当の山頂。
2019年10月06日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:59
9:59 すぐ上に本当の山頂。
掛頭山(かけずやま:1,126M)三角点。初登頂(^^)/。
2019年10月06日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 9:59
掛頭山(かけずやま:1,126M)三角点。初登頂(^^)/。
右)鷹ノ巣山、左)臥竜(龍)山とあります。
2019年10月06日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 10:00
右)鷹ノ巣山、左)臥竜(龍)山とあります。
10:02 眺望もないため、下山開始。雰囲気悪くないけど、笹がにぎやかな道。
2019年10月06日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:02
10:02 眺望もないため、下山開始。雰囲気悪くないけど、笹がにぎやかな道。
2019年10月06日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 10:04
10:08 5分程で下の電波塔へ。右手の奥に山道あり。
2019年10月06日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:08
10:08 5分程で下の電波塔へ。右手の奥に山道あり。
学術調査でツキノワグマの通過を調べているそうです。お〜こわっ。
2019年10月06日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:09
学術調査でツキノワグマの通過を調べているそうです。お〜こわっ。
10:10 したたる〜。。
2019年10月06日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 10:10
10:10 したたる〜。。
10:11 電線道。無理・・・。
2019年10月06日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:11
10:11 電線道。無理・・・。
10:12 テーブル岩?
2019年10月06日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:12
10:12 テーブル岩?
10:16 タコ。
2019年10月06日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 10:16
10:16 タコ。
10:19 コバノガマズミの実。
2019年10月06日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 10:19
10:19 コバノガマズミの実。
10:21 ミズナラ群生地。
2019年10月06日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 10:21
10:21 ミズナラ群生地。
10:23 おっと〜。さっきのタコ木とドッキングさせたい?
2019年10月06日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/6 10:23
10:23 おっと〜。さっきのタコ木とドッキングさせたい?
10:24 オオズミの実。
2019年10月06日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 10:24
10:24 オオズミの実。
10:36 土草峠の車道に出る。振返って登山口。まあまあ急坂でした。
2019年10月06日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:36
10:36 土草峠の車道に出る。振返って登山口。まあまあ急坂でした。
10:41 小栗が落ちている舗装路を下りてます。
2019年10月06日 10:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:41
10:41 小栗が落ちている舗装路を下りてます。
10:51 こんな感じなら会ってもいいかな? 冗談です。冗談。。
2019年10月06日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 10:51
10:51 こんな感じなら会ってもいいかな? 冗談です。冗談。。
10:54 マムシグサ。
2019年10月06日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:54
10:54 マムシグサ。
花子さん 出そうな・・・。
2019年10月06日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:54
花子さん 出そうな・・・。
10:57 二川(ふたごう)キャンプ場から掛頭山頂を振り返る。電波塔が立っている所の近く。
2019年10月06日 10:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:57
10:57 二川(ふたごう)キャンプ場から掛頭山頂を振り返る。電波塔が立っている所の近く。
10:59 さりげにツリガネニンジン。
2019年10月06日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 10:59
10:59 さりげにツリガネニンジン。
11:03 輝くゲンノショウコ。
2019年10月06日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/6 11:03
11:03 輝くゲンノショウコ。
11:04 臥龍山をバックにススキの原。
2019年10月06日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:04
11:04 臥龍山をバックにススキの原。
11:06 ブタナ。
2019年10月06日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 11:06
11:06 ブタナ。
11:06 アカ(ムラサキ)ツメクサ。
2019年10月06日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 11:06
11:06 アカ(ムラサキ)ツメクサ。
11:08 オタカラコウ。
2019年10月06日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 11:08
11:08 オタカラコウ。
11:10 ミゾソバ。 まるでコンペイトウ。
2019年10月06日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/6 11:10
11:10 ミゾソバ。 まるでコンペイトウ。
何だろう?
2019年10月06日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:11
何だろう?
11:15【八幡湿原】霧ヶ谷湿原の木道を散策。
2019年10月06日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:15
11:15【八幡湿原】霧ヶ谷湿原の木道を散策。
お日様の光に映える。
2019年10月06日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 11:16
お日様の光に映える。
11:21 リンドウ。
2019年10月06日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/6 11:21
11:21 リンドウ。
11:23 マアザミ。
2019年10月06日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:23
11:23 マアザミ。
11:34 またまたトリカブト。
2019年10月06日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:34
11:34 またまたトリカブト。
11:35 白トリカブト。
2019年10月06日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/6 11:35
11:35 白トリカブト。
サラシナショウマ。山野草の宝庫。
11:39 山行終了。
2019年10月06日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/6 11:35
サラシナショウマ。山野草の宝庫。
11:39 山行終了。
前から気になっていた「かりお茶屋」で昼食。
※めったに外食しませんが・・・。
2019年10月06日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:42
前から気になっていた「かりお茶屋」で昼食。
※めったに外食しませんが・・・。
地そばと黒豆むすび+天ぷら等の定食(¥1,400)を頂く。
大変、美味しゅうございました(*^^)v。
2019年10月06日 11:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/6 11:49
地そばと黒豆むすび+天ぷら等の定食(¥1,400)を頂く。
大変、美味しゅうございました(*^^)v。
黄金色に染まる田んぼを背景に。。
2019年10月06日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/6 12:09
黄金色に染まる田んぼを背景に。。
モーちゃんと目が合いました👀。
2019年10月06日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 12:12
モーちゃんと目が合いました👀。
撮影機器:

感想

 本州最南端に位置する八幡湿原は、貴重な動植物の宝庫で、学術的な価値も高いとか。牧野 富太郎 博士も感激されたそうですし。クマがいることも生態系バランスを考えると必要? この素晴らしき自然をいつまでも残してほしいものです。
 時季的にも多種多様な山野草が観察できました。そういえば、大本命のサギソウ見なかったなあ〜。私の観察眼が無いんだろうな〜。まだまだ尻が青い48歳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら