ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2052436
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山 大平牧場からズルして岩場探訪 センブリさんもいましたね おまけつき(*^^*)

2019年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
8.4km
登り
840m
下り
823m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:52
合計
5:31
8:33
8:36
3
8:39
8:40
26
9:06
9:15
12
9:27
10:08
12
10:20
10:34
19
10:53
10:53
2
10:55
11:00
15
11:15
11:18
4
11:22
11:52
2
11:54
11:54
49
12:43
12:44
1
12:45
ゴール地点
天候 曇り たまに青空 気温山頂20℃ちょっち暑い
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場情報
 大平牧場 1日 800円(ズル代)
コース状況/
危険箇所等
◆大平牧場への道の状況
 国道140号から大平牧場の案内看板あり。
 細い舗装道ですれ違いは大変そう。運良くすれ違う事なかった。
◆大平牧場から乾徳山
 よく整備されています。
 岩場の鎖場は滑落注意。
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
 ほったらかし温泉 800円 眺め最高。
 http://www.hottarakashi-onsen.com/
◆リス君
 丸タイプ 2匹
 四角コリス君 1匹
大平牧場駐車場までぴょ〜ん、ズル作戦。(k)
いいんです ヘタレなんで(Y)
2019年10月06日 07:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 7:14
大平牧場駐車場までぴょ〜ん、ズル作戦。(k)
いいんです ヘタレなんで(Y)
車道歩いてここから登山道です。(k)
行くぞー 鎖隊(Y)
2019年10月06日 07:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 7:22
車道歩いてここから登山道です。(k)
行くぞー 鎖隊(Y)
石畳の道を尾根に向かいます。両側すごいワラビの葉っぱ。(k)
2019年10月06日 07:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 7:24
石畳の道を尾根に向かいます。両側すごいワラビの葉っぱ。(k)
ムラサキのススキさんですね(Y)
これはめずらしい。(k)
2019年10月06日 07:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/6 7:26
ムラサキのススキさんですね(Y)
これはめずらしい。(k)
あざみちゃん。(k)
2019年10月06日 07:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 7:27
あざみちゃん。(k)
また車道に出て、ここが登山口。あれは〜(k)
ここが本物?(Y)
2019年10月06日 07:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 7:30
また車道に出て、ここが登山口。あれは〜(k)
ここが本物?(Y)
リス君捕獲。(k)
よかったねー(Y)
2019年10月06日 07:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 7:30
リス君捕獲。(k)
よかったねー(Y)
こんどこそ、いくぞ〜。(k)
何度めかのぞーポーズ(Y)
2019年10月06日 07:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 7:30
こんどこそ、いくぞ〜。(k)
何度めかのぞーポーズ(Y)
あれー ヤマラッキョウさんだ
センブリさんもいないかなぁ(Y)
きっといるよ(k)
2019年10月06日 07:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/6 7:35
あれー ヤマラッキョウさんだ
センブリさんもいないかなぁ(Y)
きっといるよ(k)
ちいさい秋みーつけた(Y)
リス君だいすきどんぐりころころ。(k)
2019年10月06日 07:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/6 7:36
ちいさい秋みーつけた(Y)
リス君だいすきどんぐりころころ。(k)
ニガナさん。(k)
2019年10月06日 07:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/6 7:40
ニガナさん。(k)
トリカブトさんですよ(Y)
いい色ですよ。(k)
2019年10月06日 07:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/6 7:47
トリカブトさんですよ(Y)
いい色ですよ。(k)
クルリンパ。(k)
しゅうばんです(Y)
2019年10月06日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 7:48
クルリンパ。(k)
しゅうばんです(Y)
車道を何度も突っ切ります。(k)
安心してください 近道あります(Y)
2019年10月06日 07:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 7:56
車道を何度も突っ切ります。(k)
安心してください 近道あります(Y)
あれ〜!噂をすれば〜 いましたね(Y)
センブリさん。ほんと話しているとよく見つかるね。(k)
2019年10月06日 08:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
10/6 8:07
あれ〜!噂をすれば〜 いましたね(Y)
センブリさん。ほんと話しているとよく見つかるね。(k)
ラッキョさんもいい感じにひらいてますよ(Y)
これはいい感じ。(k)
2019年10月06日 08:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/6 8:07
ラッキョさんもいい感じにひらいてますよ(Y)
これはいい感じ。(k)
コラボです(Y)
ピンクと白でとてもキレイ。(k)
2019年10月06日 08:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/6 8:08
コラボです(Y)
ピンクと白でとてもキレイ。(k)
マスタケじゃないな。(k)
2019年10月06日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 8:11
マスタケじゃないな。(k)
ウメちゃんもいたじゃ〜ないですか(Y)
ほんとだ。ウメバチソウ。(k)
2019年10月06日 08:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/6 8:12
ウメちゃんもいたじゃ〜ないですか(Y)
ほんとだ。ウメバチソウ。(k)
センブリさんだぁ。(k)
2019年10月06日 08:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
10/6 8:13
センブリさんだぁ。(k)
ワレモコウさんもいましたね(Y)
よくみつかったね。(k)
2019年10月06日 08:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/6 8:13
ワレモコウさんもいましたね(Y)
よくみつかったね。(k)
センブリさん いっぱいいますね(Y)
いい感じに咲いてます。(k)
2019年10月06日 08:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/6 8:14
センブリさん いっぱいいますね(Y)
いい感じに咲いてます。(k)
キッズのメット隊だ。(k)
2019年10月06日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 8:14
キッズのメット隊だ。(k)
これはスンバらしい(Y)
いいブーケです。(k)
2019年10月06日 08:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/6 8:15
これはスンバらしい(Y)
いいブーケです。(k)
ウメちゃん2重奏(Y)
キレイな花残ってたね。(k)
2019年10月06日 08:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/6 8:15
ウメちゃん2重奏(Y)
キレイな花残ってたね。(k)
ちょっと紅葉(Y)
赤い葉っぱちょっぴり(k)
2019年10月06日 08:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/6 8:17
ちょっと紅葉(Y)
赤い葉っぱちょっぴり(k)
けっこう岩々なんです(Y)
瑞牆山の雰囲気あります。(k)
2019年10月06日 08:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/6 8:26
けっこう岩々なんです(Y)
瑞牆山の雰囲気あります。(k)
ホツツジさんですよ(Y)
岩地帯でいました。(k)
2019年10月06日 08:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/6 8:28
ホツツジさんですよ(Y)
岩地帯でいました。(k)
晴れていたらなぁ(Y)
まったくです。(k)
2019年10月06日 08:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
10/6 8:32
晴れていたらなぁ(Y)
まったくです。(k)
月見岩 とったどー(Y)
お〜。(k)
2019年10月06日 08:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/6 8:34
月見岩 とったどー(Y)
お〜。(k)
ツリバナさん?(Y)
2019年10月06日 08:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/6 8:35
ツリバナさん?(Y)
晴れてくれ〜(k)
2019年10月06日 08:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/6 8:35
晴れてくれ〜(k)
あの水たまりでじゃぶじゃぶ手を洗いましょう(>_<)(Y)
このヌルヌル水、手を洗ったらたいへだよ。(k)
2019年10月06日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 8:39
あの水たまりでじゃぶじゃぶ手を洗いましょう(>_<)(Y)
このヌルヌル水、手を洗ったらたいへだよ。(k)
いい感じのこけちたいですよ(Y)
おくちちぶの雰囲気ですね。
2019年10月06日 08:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
10/6 8:42
いい感じのこけちたいですよ(Y)
おくちちぶの雰囲気ですね。
姐さん頑張ってます(Y)
がんばれ〜(k)
2019年10月06日 08:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 8:45
姐さん頑張ってます(Y)
がんばれ〜(k)
ピンクテープあり 迷うことはありません(Y)
結構いっぱい案内ありました。(k)
2019年10月06日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 8:48
ピンクテープあり 迷うことはありません(Y)
結構いっぱい案内ありました。(k)
いわいわが多くなってきましたよ(Y)
この辺は滑らない岩です。(k)
2019年10月06日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 8:52
いわいわが多くなってきましたよ(Y)
この辺は滑らない岩です。(k)
おおっと くさり隊出動!(Y)
メット装着して鎖隊。(k)
2019年10月06日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 8:59
おおっと くさり隊出動!(Y)
メット装着して鎖隊。(k)
メタボチェック(Y)
髭剃岩せま〜。奥いけるのかな。帰りにいってみよっと。(k)
2019年10月06日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 9:04
メタボチェック(Y)
髭剃岩せま〜。奥いけるのかな。帰りにいってみよっと。(k)
あ〜んな所に こわくないのかなぁ(Y)
わ〜い。だいじょぶだよ。(k)
2019年10月06日 09:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/6 9:06
あ〜んな所に こわくないのかなぁ(Y)
わ〜い。だいじょぶだよ。(k)
梯子隊出動(Y)
いやなハシゴです。(k)
2019年10月06日 09:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 9:07
梯子隊出動(Y)
いやなハシゴです。(k)
こ〜んな所を 下りてます(Y)
登ってまた下るのぉ。(k)
2019年10月06日 09:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/6 9:07
こ〜んな所を 下りてます(Y)
登ってまた下るのぉ。(k)
またくさり隊出動だー!(Y)
がんばれ〜(k)

2019年10月06日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/6 9:09
またくさり隊出動だー!(Y)
がんばれ〜(k)

こーんな所(Y)
2本鎖あるうち、直登鎖はしんどいです。(k)
2019年10月06日 09:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/6 9:10
こーんな所(Y)
2本鎖あるうち、直登鎖はしんどいです。(k)
ここは2段階ですよ(Y)
楽勝でしたね。(k)
2019年10月06日 09:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 9:10
ここは2段階ですよ(Y)
楽勝でしたね。(k)
な〜んもみえへん(Y)
ざんね〜ん。(k)
2019年10月06日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 9:18
な〜んもみえへん(Y)
ざんね〜ん。(k)
イワインチンですね。(k)
っえ!イワインチキ?? インチキの花ですか(Y)
ズルばっかりやってるから(k)
2019年10月06日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 9:18
イワインチンですね。(k)
っえ!イワインチキ?? インチキの花ですか(Y)
ズルばっかりやってるから(k)
やってきましたよー(Y)
きたきたメインイベント。(k)
2019年10月06日 09:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 9:21
やってきましたよー(Y)
きたきたメインイベント。(k)
では姐さんから(Y)
軽快ですね(k)
2019年10月06日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 9:23
では姐さんから(Y)
軽快ですね(k)
やったどー(Y)
あっといまに(k)
2019年10月06日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/6 9:23
やったどー(Y)
あっといまに(k)
クボヤンさん ガンバ(Y)
よっこらしょ。(k)
2019年10月06日 09:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/6 9:25
クボヤンさん ガンバ(Y)
よっこらしょ。(k)
乾徳山 とったぞー(Y)
わ〜い。(k)
2019年10月06日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/6 9:28
乾徳山 とったぞー(Y)
わ〜い。(k)
セルフで どうにかまにあったみたい(Y)
ないす。(k)
2019年10月06日 09:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
10/6 9:29
セルフで どうにかまにあったみたい(Y)
ないす。(k)
う〜ん いいかも(Y)
素晴らしい雲です。(k)
2019年10月06日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/6 9:29
う〜ん いいかも(Y)
素晴らしい雲です。(k)
ちょっと下界がみえてきましたよ(Y)
もうちょっと晴れないかな。(k)
2019年10月06日 09:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/6 9:30
ちょっと下界がみえてきましたよ(Y)
もうちょっと晴れないかな。(k)
すごくいい感じの雲です。(k)
2019年10月06日 09:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/6 9:32
すごくいい感じの雲です。(k)
まいど 御馳走さまです(Y)
今日は安売りのティラミス持参しました。(k)
2019年10月06日 09:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/6 9:39
まいど 御馳走さまです(Y)
今日は安売りのティラミス持参しました。(k)
山頂コーヒはうまい(Y)
コーヒーは姐さん支給ありがとう。(k)
2019年10月06日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/6 9:40
山頂コーヒはうまい(Y)
コーヒーは姐さん支給ありがとう。(k)
あれ 休憩場所にいましたね(Y)
すぐ後ろにね。(k)
2019年10月06日 09:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/6 9:47
あれ 休憩場所にいましたね(Y)
すぐ後ろにね。(k)
では迂回路で下山(Y)
結構迂回の道もいやなかんじですよ。(k)
2019年10月06日 09:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 9:59
では迂回路で下山(Y)
結構迂回の道もいやなかんじですよ。(k)
こんな梯子を下ります(Y)
そろりそろ〜り。(k)
2019年10月06日 10:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/6 10:00
こんな梯子を下ります(Y)
そろりそろ〜り。(k)
またはしご(Y)
やだなぁ。(k)
2019年10月06日 10:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/6 10:01
またはしご(Y)
やだなぁ。(k)
イワインチンがいっぱい咲いてました。(k)
2019年10月06日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 10:04
イワインチンがいっぱい咲いてました。(k)
本物のくさり隊?の皆さん(Y)
雨乞岩の下からクライミングしています。(k)
2019年10月06日 10:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/6 10:04
本物のくさり隊?の皆さん(Y)
雨乞岩の下からクライミングしています。(k)
姐さん スンゴイとこにいます
岩の先だよー(Y)
雨乞岩からやっほ〜(k)
2019年10月06日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 10:09
姐さん スンゴイとこにいます
岩の先だよー(Y)
雨乞岩からやっほ〜(k)
クボヤンさんもスンゴイ所に(Y)
雨乞岩ちょっと先見たら、こわ〜。(k)
2019年10月06日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/6 10:10
クボヤンさんもスンゴイ所に(Y)
雨乞岩ちょっと先見たら、こわ〜。(k)
たまに紅葉あります(Y)
2019年10月06日 10:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/6 10:20
たまに紅葉あります(Y)
下りるほうがこわいですね(Y)
んだ。(k)
2019年10月06日 10:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/6 10:25
下りるほうがこわいですね(Y)
んだ。(k)
メタボチェック中(Y)
狭いよ〜(k)
2019年10月06日 10:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/6 10:28
メタボチェック中(Y)
狭いよ〜(k)
あれ〜!行っちゃった〜!
メタボじゃない?(Y)
へへへ、先には何が見えるかな。(k)
2019年10月06日 10:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/6 10:32
あれ〜!行っちゃった〜!
メタボじゃない?(Y)
へへへ、先には何が見えるかな。(k)
細いメタボチェック、岩の先端まで行けるけど、景色イマイチ。(k)
2019年10月06日 10:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 10:31
細いメタボチェック、岩の先端まで行けるけど、景色イマイチ。(k)
扇平に戻ってきました。(k)
2019年10月06日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
10/6 10:54
扇平に戻ってきました。(k)
これは今日の一番さんでは(Y)
まんまるボンボンでキレイ。(k)
2019年10月06日 11:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/6 11:01
これは今日の一番さんでは(Y)
まんまるボンボンでキレイ。(k)
きれいなアザミさん(Y)
2019年10月06日 11:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/6 11:02
きれいなアザミさん(Y)
マルバダケブキは終盤です。(k)
2019年10月06日 11:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 11:08
マルバダケブキは終盤です。(k)
ウツボさんがいますよ(Y)
ここだけだったね。(k)
2019年10月06日 11:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/6 11:11
ウツボさんがいますよ(Y)
ここだけだったね。(k)
う〜ん重たい(Y)
重いよ〜(k)
2019年10月06日 11:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 11:14
う〜ん重たい(Y)
重いよ〜(k)
すぐちかくに役小角さま。(k)
2019年10月06日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 11:16
すぐちかくに役小角さま。(k)
キレイな林です
紅葉が綺麗な時に是非来ましょう(Y)
西沢渓谷から通しで歩きたいですね。(k)
2019年10月06日 11:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/6 11:19
キレイな林です
紅葉が綺麗な時に是非来ましょう(Y)
西沢渓谷から通しで歩きたいですね。(k)
たっ たっ たいへんだ〜 いた〜〜!!!(Y)
おじゃましま〜す。(k)
2019年10月06日 11:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 11:21
たっ たっ たいへんだ〜 いた〜〜!!!(Y)
おじゃましま〜す。(k)
なんと、中にリス君が。(k)
2019年10月06日 11:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/6 11:22
なんと、中にリス君が。(k)
こんなところにいるとは:-o(Y)
いや、びっくりズラ。(k)
2019年10月06日 11:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/6 11:22
こんなところにいるとは:-o(Y)
いや、びっくりズラ。(k)
おやつです(Y)
氷結ゼリー毎度ありがとう。(k)
ゆずがさっぱりして美味し〜いんです(Y)
2019年10月06日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 11:33
おやつです(Y)
氷結ゼリー毎度ありがとう。(k)
ゆずがさっぱりして美味し〜いんです(Y)
ザ奥秩父(Y)
いいコケコケ。(k)
2019年10月06日 11:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/6 11:55
ザ奥秩父(Y)
いいコケコケ。(k)
白樺〜青空あれば最高なんだけど。(k)
2019年10月06日 11:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 11:58
白樺〜青空あれば最高なんだけど。(k)
きれいだなぁ(Y)
ほんと。(k)
2019年10月06日 11:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/6 11:58
きれいだなぁ(Y)
ほんと。(k)
新たな挑戦
重量挙げ う〜〜ん重たい!
東京オリンピックにまにあうかなぁ(Y)
今日はぶーらんの木がなかったね。(k)
2019年10月06日 12:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 12:08
新たな挑戦
重量挙げ う〜〜ん重たい!
東京オリンピックにまにあうかなぁ(Y)
今日はぶーらんの木がなかったね。(k)
空手ちょっぷで ばき〜〜ん(Y)
あっぽ〜。脳天唐竹割り。(k)
2019年10月06日 12:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 12:15
空手ちょっぷで ばき〜〜ん(Y)
あっぽ〜。脳天唐竹割り。(k)
道満尾根の道から林道へ。(k)
途中からここまで意外に激下りでした(Y)
2019年10月06日 12:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 12:24
道満尾根の道から林道へ。(k)
途中からここまで意外に激下りでした(Y)
ゴールはもうすぐ。このあたり、凄いわらびの葉っぱありました(k)
でも勝手にとってはいけません
受付を済ませてからですよ(Y)
2019年10月06日 12:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/6 12:31
ゴールはもうすぐ。このあたり、凄いわらびの葉っぱありました(k)
でも勝手にとってはいけません
受付を済ませてからですよ(Y)
行きの登山口でゴール。(k)
やったーあ(Y)
2019年10月06日 12:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 12:32
行きの登山口でゴール。(k)
やったーあ(Y)
2019年10月06日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/6 12:36
あらこんなところにげんちゃんです(Y)
行きには全然気づかなかった。(k)
2019年10月06日 12:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/6 12:42
あらこんなところにげんちゃんです(Y)
行きには全然気づかなかった。(k)
駐車場に戻ってきました。さて、ほったらかし温泉に行きましょう。(k)
何十年ぶりカモ(Y)
2019年10月06日 12:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 12:42
駐車場に戻ってきました。さて、ほったらかし温泉に行きましょう。(k)
何十年ぶりカモ(Y)
あらら〜! 帰りの車中からアサギさんがみえちゃった〜
途端に下りるクボヤンさん(Y)
さっそく、パチリ。ポーズとってくれてありがとう。(k)
2019年10月06日 12:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
10/6 12:52
あらら〜! 帰りの車中からアサギさんがみえちゃった〜
途端に下りるクボヤンさん(Y)
さっそく、パチリ。ポーズとってくれてありがとう。(k)
行きで見つけたリス君改めて捕獲ずら。(k)
2019年10月06日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/6 13:07
行きで見つけたリス君改めて捕獲ずら。(k)
ほったらかし温泉でゆっくりしました。(k)
かわいい看板だね あっちの湯にしましょう(Y)
2019年10月06日 13:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 13:40
ほったらかし温泉でゆっくりしました。(k)
かわいい看板だね あっちの湯にしましょう(Y)
右のほうに富士山が見えるはず。(k)
今日は残念(Y)
2019年10月06日 14:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/6 14:28
右のほうに富士山が見えるはず。(k)
今日は残念(Y)
フルーツ公園によってみました
はじめて〜(Y)
2019年10月06日 15:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/6 15:09
フルーツ公園によってみました
はじめて〜(Y)
ゼリーみたいですね(Y)
2019年10月06日 15:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/6 15:10
ゼリーみたいですね(Y)
きれいだね(Y)
ここ無料。1日楽しめるね。(k)
2019年10月06日 15:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/6 15:11
きれいだね(Y)
ここ無料。1日楽しめるね。(k)
オサレにワインなんぞ飲んでますよ(Y)
お試し3種ワインをいただきました。ほったらかし温泉でビールのまなくってよかった。(k)
2019年10月06日 15:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
10/6 15:23
オサレにワインなんぞ飲んでますよ(Y)
お試し3種ワインをいただきました。ほったらかし温泉でビールのまなくってよかった。(k)

感想

乾徳山に超久しぶりに岩場を楽しみました。これまで徳和の駐車場から登ったんですが、大平牧場からのズルコースを選択。とても楽して往復することができました。

今回のメンバーは、鎖隊スピンおふのチームハスラー。今年始めてのメット装着ハイキングです。

紅葉には早く、花は終盤の中途半端な季節に、ヤマラッキョウ、センブリなどの花がいっぱい咲いていていました。全く花は期待していない中、草原の中にポツポツ咲いている花を宝探しのように探すこと、凄く楽しいですね。

行きの林道にてカーブミラーにさしかかったら、YY姐さんがリス君発見、さっすが。そこまではいつもの事?ですが、高原ヒュッテではびっくり。なんと、小屋の中にリス君がいるじゃないですか。おかげで初捕獲(もう捕獲済みズラかな)できてよかったです。

帰りは、ほったらかしの湯でのんびりしました。とても景色がよく、外湯はぬるめなのでとても気持ちが良いお風呂でした。風呂上がりのビールをいただく予定でしたが、待ち行列があったのでパスして、フルーツ公園によりました。
もしかしたらワインとか試飲できるかな?と見たら、500円で3種のお試しできるようです。ビール飲まなくってよかった。

今回もお神酒をいただいちゃって、運転をYY姐さんにお願いしちゃって恐縮です。次回は姐さんの番だよ。楽しい山行おつきあい頂き、ありがとうございました。


またまたチームハスラー 乾徳山です
くさり隊でもあるので軽く行っときましょうか
と出かけたわけですが大平牧場からズルができる と・・
これはありがたいとヘタレなんで早速ズル作戦です

この時期は花は期待していませんでした
あれー ハナラッキョさんがいますよ
ということはセンブリさんがいてもおかしくない!
って言ってる間もなく いました
ここでお会いするとは思ってもいなかったので感激です
周辺を探すと けっこう咲き始めているセンブリがいました
最近 あの花いるかなぁ て噂をしてるといるんです

さて山頂は・・残念ながらガスがかかって展望は今一つでした
下山は高原ヒュッテに寄ってみましょう ということになりました
途中スンバらしい林で紅葉が綺麗な時に是非またおとずれたいと
思うくらい気持ちいい登山道です

何年 いや20年ぐらい来ていないかもという ほったらかしの湯
やっぱり いいですね〜

そして帰りがけに通る フルーツ公園にもよってみました
ここ無料なんですが小さなお子様連れにはうってつけな場所ですね
アスレチックあり 水じゃぶじゃぶあり とーっても楽しそう
姐さんも やってみたいのありました

今日も楽しい山歩きができました
クボヤンさん ありがとうございました
                 
                      🌼 🌼 🌼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3699人

コメント

ずる けん
YYTAIさん kuboyanさん おはよーございます
クサリ隊で 山梨 県特産 🍇🍷 🍑ではなく
乾徳山でしたか 
メットかぶって 特訓ですね
徳和から のぼらるのかと 思っていたら
こんなズル作戦 があったのですねー
それにしても クサリよりも あの 梯子と
雨乞岩あたりが 怖そうです
では また 御一緒したいものです
tsui
2019/10/7 6:46
Re: ずる けん
ついさん、おはようさんま(ΦωΦ)
今年はつのメットで鎖。意外と天気もよくってよかったですよ。大平牧場ズル作戦、凄く楽ちん。今まで徳和からと西沢渓谷からの縦走で結構しんどい思い出あったんで、これは超ズルいってかんじ。雨乞岩でトレーニングしている人結構怖そうでした。紅葉になって、そろそろ鎖隊結成したいですね。ズルスッカイのレコ楽しみにしてます。
2019/10/7 7:02
Re: ずる けん
ツイさんこんちわーい子です(^^)/

ツイさんと違ってズル好きなのでね
でも大平牧場入口を間違えてあやうく徳和へ行くところでした
やっぱりクサリは楽しいですねー
またちかいうちにくさり隊で鎖三昧しましょう
あっ県特産も堪能してきましたよ
姐さんは桃ソフト クボヤンさんはオサレにワインですから
オミヤもかってましたよ
コメントありがとうございます😁
2019/10/7 12:49
センブリ(^^♪
わーいわーい姐さん にゃんこ先生 おはようございます
鎖組の真骨頂の季節が到来ですね

乾徳山ご無沙汰してます
大人の遊園地はやっぱり楽しいですね
行きたくなりましたよ〜

センブリ奉行としては、各地で開花が待ち遠しい季節となってきました。
高座山のムラサキさんも気になります

雨続きでフテ腐り隊でしたが、これが起爆剤となって秋山日和になることを願い隊ですね
2019/10/7 7:18
Re: センブリ(^^♪
にいにさん、こんにちわんにゃん(=^・・^=)
秋になっていよいよ鎖組始動ってところです。
乾徳山はご無沙汰ですか。吾輩も10年以上ぶり。西沢渓谷から尾根づたいに行ったのが最後かな?
今回、ラッキョさんが咲いているんで、きっとセンブリさんいるよね。って姐さんと話していたときに発見。ススキっぱらなので、高座山の雰囲気とすごく似ているんです。だから、ムラサキちゃんいたら最高だったですが、やっぱいらっしゃいませんでした。
土日に限って天気が悪いのは怒り新党ですが、涼しくなればよくなる事期待してます。またレコ楽しみにしてます。
2019/10/7 12:38
Re: センブリ(^^♪
兄にさん こんちわーい子です(^^)/

クサリは楽しいですねー
大人の遊園地! まさにその通り
でも近くのフルーツ公園にもアスレチックがいっぱいあり やりたかったなぁ

この時期なので花を期待してなかったのですが 何とセンブリさん発見
しかも行の扇平手前ぐらいから月見岩辺りまでしか見つけられませんでした
センブリ奉行としては今が絶好の季節ですものね
週末ごとにお天気がねぇ・・
いつになったら秋山日和がやってくるのか山の神様によーくお願いしましょう
コメントありがとうございます😁
2019/10/7 13:01
kuboyanさんYYTAIさん おはようございます。
チームハスラーで岩山の特訓ですね〜。
乾徳山は岩と梯子のお山だったのですね。
雨が降ったら恐ろしそう! こちらは雨ぎみの一日でしたが天気も良くて
楽しめましたね。 (もうセンブリの咲く時期なんですね〜
隠れリス君達も確保おめでとうございます。
お疲れ様でした!
2019/10/7 7:48
Re: kuboyanさんYYTAIさん おはようございます。
あんどうのうえんさん、こんにちは。
乾徳山は岩場の山の入門の山です。多少スリルを味わえるえてお手軽に行けます。大平牧場からは、初めてだったですが、あっという間に尾根。すごく楽でした。
岩といえば、久慈の男体山、また紅葉時期になったら紅葉見学したいですね。隠れリス君もびっくりでした。毎度コメありがとうございます。
2019/10/7 12:41
Re: kuboyanさんYYTAIさん おはようございます。
あんどう農園さん こんちわーい子です(^^)/

くさり隊としては年に数回は鎖活動をしておかないとですかね
茨城は小雨が降る一日でしたか
関東の北の方はお天気よくなさそうで乾徳山になったんです
(ホントは平標山にいきたかったんです)
でも予想外のセンブリの出現にテンションは上がりましたね
戸を開けようとしたらガラス越しに真正面に黄色の看板がみえてて
えっ!〜〜〜
避難小屋の中にリス君がいるとはおどろきですよ
コメントありがとうございます😁
2019/10/7 13:07
噂のあの子に あえて(^^)v
ちーむハスラーのお二人様 こんにちは🎵🎵
乾徳山、車なら大平牧場からズルできちゃうんですね
ここはちびの始まりの山 の、ひとつ。夜行デビューのお山です。
その昔、新宿駅「アルプス広場」の本屋の前に、週末になると
「23:55松本行に乗る人はここを先頭にして並ぶ」という札が下がったものです。
そこに並んで…真夜中の2時に塩山駅に下りると、真っ暗な中ハイカーでごった返していたものです。大半の人は予約した🚖で大菩薩方面へ💨
ちびたちも予約の🚖で徳和に向かい、夜明けの大平牧場で牛乳を買って、メンバー持参の手作りケーキで朝ごはん。
その後西沢渓谷までの縦走で💨 kuboyanさんおっしゃるように、これはきつかった
山に手作りケーキ持参、の技は、この山行で覚えました
懐かしいことを思い出させていただき、ありがとうございました。
ここも高座のようにセンブリ、山ラッキョウあるのですね😍
そして インドアリス君には オドロキですΣ(・ω・ノ)ノ!

ほったらかし♨、🐱センセは🍷 休日を満喫できましたね
今週末はちびがセンセを独占 の、予定ですが。天気が…あやしいです
どうなるのでしょう…雨プロで13日単発プランでしたら、オクムサトリオになるのかな?どっちころんでもよろしくおねがいしま〜す
2019/10/7 16:22
Re: 噂のあの子に あえて(^^)v
アンディさん こんばんわーい子です(^^)

お若い時に西沢渓谷まであるいっちゃたんですか
クボヤンさんもきつかったーっていってたけど
ドMのアンディさんなら今でも大丈夫ですよ
センブリはご褒美みたいなものでした
ここは紅葉が綺麗な時に是非また来たいと思ってます
お休みが取れればいいですね
コメントありがとうございます😁
2019/10/7 17:43
Re: 噂のあの子に あえて(^^)v
あんでぃさん、こんばんにゃんこ(ΦωΦ)
なんと、夜行でいくとはすご〜い。吾輩もムーンライト信州は随分お世話になってました。松本駅の隅っこで寝袋で寝てたりしてました。西沢渓谷まではハードですよ。逆コースで徳和のバスの時間に間に合わせるようにダッシュ。ラッキョウさんがいっぱい咲いていてキレイでした。よく見かけそうな感じですけど、イワインチンも久しぶりに見かけるし。広葉樹がキレイなんで、紅葉時期になれば凄いだろうなぁ。
で、週末ですが、土日はう〜んの天気。 月曜日は良さそうです。なら、別計画も考えてみましょう。コメありがとさんまでした。
2019/10/7 21:02
やっぱりパリパリ!
にゃんこ先生、姐さん
こんにちは〜
やっぱり乾徳山はすごい
見てるだけで怖くなります
でも、お花は可愛いのがそろってますね もうセンブリが咲いてるとは?!
安全な?お山、陣馬山辺りで鑑賞したいと思います
2019/10/8 12:44
Re: やっぱりパリパリ!
あっこたん、こんばんにゃんこ(ΦωΦ)
乾徳山はホント久しぶりでしたが、意外と花がいっぱいでびっくりでした。
写真では怖そうに見えますが、崖っぷち以外はへっちゃらですよ。
センブリさん、もうすぐ低山でも楽しめそうですね。陣場山はごっそり楽しみです。
毎度コメありがとうございました。
2019/10/8 20:21
Re: やっぱりパリパリ!
アッコたん こんばんわーい子です(^^)

写真の撮り方でこわそ〜に見えてますが頑張るのは山頂直下だけですよ
まさかここでセンブリさんに会えるとは思っていなかったので感激でした
似たような雰囲気でも一部の所にだけしかさいていないんです
これからさくのかなぁ
紅葉の季節 山頂に行かず紅葉を楽しむだけでも価値ありです
コメントありがとうございます😁
2019/10/8 21:45
お二人様、こんばんは!
予定どおりの乾徳山...、曇り空でしたか!
こちらは晴れていたような気がしましたが、記憶にありません(笑)

こちらの駐車場からも乾徳山に登れるのですね!
最後の鎖場にビビり、いまだに未踏です。

ほったらかしの湯は二つあって、それぞれ料金がかかるのですよね。
確か向かって左に入った記憶があります。

お疲れさまでした。
2019/10/8 20:04
Re: お二人様、こんばんは!
あやもさん、こんばんにゃんこ(ΦωΦ)
雨降られなくってよかったですよ。曇りたま〜に青空と快適でした。
鎖場はしっかりしているんで、全然大丈夫ですよ。当初は、140号秩父側から久しぶりにトンネル越えやろうと思ってました。紅葉の時期に、西沢渓谷と大平牧場の🚙2台作戦で縦走面白かも。ほったらかしの湯、左側でした。眺め良かったですよ。また次回よろしくです。
2019/10/8 20:25
Re: お二人様、こんばんは!
あやもえさん こんばんわーい子です(^^)

予定通り行ってきました
展望は残念でしたが思わぬ花との出会いとアスレチックをたのしんできました
安心してください 
最後の鎖場 下山で利用した迂回路もあります

ほったらかしは 別料金なんですよね
姐さんはたぶん20年ぐらいはきていないと思います
朝日が見えるあっちの湯 富士山が見えるこっちの湯だったと思いますが・・
コメントありがとうございます😁
2019/10/8 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら