ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2063478
全員に公開
ハイキング
北陸

金剛堂山へ 気持ちいい山頂

2019年10月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
11.6km
登り
1,116m
下り
1,106m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:47
合計
5:48
9:21
75
10:36
10:36
56
11:32
11:38
12
11:50
11:51
18
12:09
12:35
19
12:54
12:54
23
13:17
13:31
40
14:11
14:11
58
<往路>
 3:00 安曇野穂高発 白木峰目指す
     高山・飛騨市経由 河合471号通行止め
 8:00 360号 八尾から杉平キャンプ場 白木峰への林道通行止め
     白木峰あきらめ 金剛堂山へ 富山側から
 9:10 金剛堂山 栃谷登山口着
<復路>
15:30 登山口発
17:00 南砺市 泊 翌日 医王山へ
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県川から 471号 河合から通行止め
富山県八尾から472・471号と 天竺温泉の郷目指すその先すぐに
栃谷登山口 駐車場 トイレ(快適) 水場あり 
コース状況/
危険箇所等
笹に覆われているところあるが問題ない
朝早いとずぶ濡れ覚悟
ぬかるみが多いので足下注意
その他周辺情報 金剛堂山 栃谷登山口近く 天竺温泉(水曜定休日) 
富山県南砺市利賀村上百瀬482 目指していくといい
栃谷登山口 鉄橋 トイレ
駐車場には8台(全員の方と会うことができた)
2019年10月16日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/16 9:23
栃谷登山口 鉄橋 トイレ
駐車場には8台(全員の方と会うことができた)
1km地点
2019年10月16日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
10/16 9:48
1km地点
2km地点
2019年10月16日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
10/16 10:18
2km地点
1346mピークの下りから山頂方面が初めて見られる
2019年10月16日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/16 10:39
1346mピークの下りから山頂方面が初めて見られる
3km地点
紅葉が美しい 
2019年10月16日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/16 10:42
3km地点
紅葉が美しい 
視界が開ける
眼下にスノーバレー利賀スキー場(営業中止)
2019年10月16日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/16 11:05
視界が開ける
眼下にスノーバレー利賀スキー場(営業中止)
4km地点
2019年10月16日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
10/16 11:11
4km地点
前金剛山頂
山頂碑・金剛蔵王権現の祠
乗鞍岳・御嶽山が見られる
2019年10月16日 11:36撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/16 11:36
前金剛山頂
山頂碑・金剛蔵王権現の祠
乗鞍岳・御嶽山が見られる
中金剛
後に猿ヶ馬場山・人形山
2019年10月16日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/16 11:38
中金剛
後に猿ヶ馬場山・人形山
剱・立山・薬師岳
2019年10月16日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/16 11:38
剱・立山・薬師岳
快適な山頂
2019年10月16日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/16 11:41
快適な山頂
池塘の先に北アルプスの稜線
2019年10月16日 11:42撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/16 11:42
池塘の先に北アルプスの稜線
前田利保の歌碑と前金剛
2019年10月16日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/16 11:45
前田利保の歌碑と前金剛
中金剛1650m山頂
なにもない!
2019年10月16日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/16 11:52
中金剛1650m山頂
なにもない!
中金剛から奥金剛
2019年10月16日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/16 11:52
中金剛から奥金剛
奥金剛付近からから中金剛
2019年10月16日 12:06撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/16 12:06
奥金剛付近からから中金剛
奥金剛山頂
2019年10月16日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/16 12:11
奥金剛山頂
槍・穂高
2019年10月16日 12:12撮影 by  iPhone X, Apple
10/16 12:12
槍・穂高
山頂と猿ヶ馬場山・人形山
2019年10月16日 12:13撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/16 12:13
山頂と猿ヶ馬場山・人形山
乗鞍・御岳
2019年10月16日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
10/16 12:14
乗鞍・御岳
剱・立山
2019年10月16日 12:15撮影 by  iPhone X, Apple
10/16 12:15
剱・立山
雲の中から白木峰
2019年10月16日 12:53撮影 by  iPhone X, Apple
10/16 12:53
雲の中から白木峰
中金剛に山頂札(^^)
2019年10月16日 12:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/16 12:53
中金剛に山頂札(^^)
歌碑のあるピークと前金剛
2019年10月16日 12:55撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/16 12:55
歌碑のあるピークと前金剛
紅葉の山肌
2019年10月16日 13:23撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/16 13:23
紅葉の山肌
白木峰・剱
2019年10月16日 13:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/16 13:36
白木峰・剱
2019年10月16日 13:45撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/16 13:45

感想

2019年(令和元年)10月16日(水)

金剛堂山へ 高原のような三つの頂

北陸の3座(白木峰・金剛堂山・医王山)を目指した。
今日の午前中は白木峰へと計画していた。

岐阜・富山の道路状況がよく分からず来たところもあり、
まず471号は調べた限り通れるはずであったが岐阜県から富山県側へは抜けられないとのことで最初のつまずき。
360号に変更して富山県八尾側から大回りで471号へ入り
杉平キャンプ場へようやくたどり着いた。
ところがキャンプ場から白木峰八合目登山口までの林道が通行止め。
登山口まで8km以上歩かなくてはならないと言うことで諦める。

白木峰を登った後に登る予定の金剛堂山、栃谷登山口へ向かう。
土砂が流出したような道も見られ金剛堂山も登れるのだろうかと心配しつつ進む。
天竺温泉の郷の大きな建物群を通り過ぎるとすぐに車が何台か止まっている栃谷登山口へ着いた。
自宅から6時間ほど経っていたので、金剛堂山のスタート地点に立ち、登ってもいないのにほっとする自分がいた。

全部で8台の車が止まっていて富山ナンバーは一台のみ。
金剛堂山の情報のひとつ、背丈ほどの笹の藪漕ぎが念頭にあった。
これだけの人が入り込んでいると考えると笹の藪漕ぎで朝一番は
びしょ濡れになるのが分かっているだけに、何人もが先行していることを思うと少し安心さえした。

鉄の橋を渡り登山道に入る。
沢筋を登り、沢を越えると一気に高度を上げていく。
しばらく歩くと「栃谷登山口から1km地点」の表示が出てきた。
周りは幹の美しいブナ林が広がっていた。

登山口から2km地点の先、1346mピークの先の下りからは、
初めて金剛堂山の山頂方面が見られた。
3km地点辺りは紅葉が盛り、見頃となっていた。
その先視界が開け眼下には営業中止をしているスノーバレー利賀スキー場が見られた。

4km地点では登山道に笹が覆うように出てくる。
藪漕ぎ程ではないが煩わしさはある。
多くの先行者がいるために露は全くないと言っても良く濡れずにすんだ。一番最初に下山して来た方と話をすると、
登るにびしょ濡れになり山頂で着替えたという。
正に露払いをしっかりとしてくださったようだ。

前金剛の山頂へ急坂を登り切ると飛び出す。
まず黒い大きな石造りの山名盤が目に入った。
私の見てきた山名盤の中では多分最大級のものと思う。
石造りの金剛蔵王権現を祀る祠も建ち、前金剛がメイン山頂のように思う。

そこから目の前に見える最高地点の中金剛へ向かう。
途中、富山藩の藩主であった前田利保の金剛堂山登頂の歌碑がある。
1853年に登り、翌年建立したというのでペルリ来航の時期と重なり歴史を感じた。

その先、中金剛は通り過ぎてしまった。
下り始めることで最高地点である中金剛であることが分かった。
山頂表示も引き返してきたときに木の枝に小さな木札があることに気づいたぐらいだ。

気持ちよい高原上の三つ目の頂が奥金剛だ。
広い山頂は展望も良く、北アルプスの壁が剱から槍・穂高まで延びている。さらに乗鞍岳・御嶽山の独立峰が美しい山容を青空に広げていた。

白山方面は残念ながら雲がかかっていたが、
人形山、猿ヶ馬場山が目の前に思っていた以上に迫力ある姿を見せてくれた。
そして登ることができなかった白木峰が、
前金剛に戻ると雲の中から、次はきっと登ってくれと言わんばかりに顔を現した。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1767人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
金剛堂山 栃谷登山口より奥金剛往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
栃谷コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら