ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2066856
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

正丸〜伊豆ヶ岳〜正丸峠〜旧正丸峠〜長渕

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
8.3km
登り
737m
下り
602m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:44
合計
5:50
9:20
21
9:41
9:43
65
10:48
10:48
14
11:02
11:10
14
11:24
12:27
13
12:40
12:41
4
12:45
12:45
19
13:04
13:27
20
13:47
13:47
8
13:55
13:56
17
14:13
14:19
43
15:10
長淵バス停
天候 天気予報は晴れだったのに曇りたまに雨
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父線正丸駅からスタートし、西武バスの長渕バス停に下山。バスは休日でも4便しか無いので時間注意。
コース状況/
危険箇所等
台風の影響でそれなりに痛んでいますが、歩けないことはありません。
その他周辺情報 芦ヶ久保にはほとんど何もないので秩父まで行くか飯能まで行きます。
正丸駅からスタート。今日歩く道の半分くらいしか表示されていませんが。
2019年10月20日 09:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:17
正丸駅からスタート。今日歩く道の半分くらいしか表示されていませんが。
正丸駅には同じような登山客がちらほら。それにしても天気悪い。晴れ予報だったのに・・。
2019年10月20日 09:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:18
正丸駅には同じような登山客がちらほら。それにしても天気悪い。晴れ予報だったのに・・。
どう見ても傾いているように見えるいつもの階段。でも歩くと傾いているわけではない。
2019年10月20日 09:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:20
どう見ても傾いているように見えるいつもの階段。でも歩くと傾いているわけではない。
いつものトンネルを抜けて。
2019年10月20日 09:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:21
いつものトンネルを抜けて。
いつもの中丸屋さんの前を通り過ぎ。
2019年10月20日 09:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:31
いつもの中丸屋さんの前を通り過ぎ。
馬頭尊を左へ。ここから山道です。
2019年10月20日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:40
馬頭尊を左へ。ここから山道です。
昨日の雨で道はぬれています。
2019年10月20日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:40
昨日の雨で道はぬれています。
長岩橋。
2019年10月20日 09:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:46
長岩橋。
あれ?どこ歩けば良いの? 結局岩の下をくぐります。まあ何とか歩けますが。
2019年10月20日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:51
あれ?どこ歩けば良いの? 結局岩の下をくぐります。まあ何とか歩けますが。
小枝がたくさんあったりところどころ崩れていたり荒れ気味です。
2019年10月20日 09:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:52
小枝がたくさんあったりところどころ崩れていたり荒れ気味です。
露骨に邪魔している倒木。
2019年10月20日 09:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:56
露骨に邪魔している倒木。
ここも台風の名残り。
2019年10月20日 09:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:57
ここも台風の名残り。
奥に進むにしたがい荒れてきた。
2019年10月20日 09:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:59
奥に進むにしたがい荒れてきた。
登山詳細図では「胸突き八丁」と表示されている斜面を上がったところ。結構きつい。
2019年10月20日 10:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:23
登山詳細図では「胸突き八丁」と表示されている斜面を上がったところ。結構きつい。
そこを上がると五輪山からの支尾根にのり、少し斜度が緩やかになります。
2019年10月20日 10:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:30
そこを上がると五輪山からの支尾根にのり、少し斜度が緩やかになります。
この急な斜面を登ると急に見晴らしの良いところに出ます。
2019年10月20日 10:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:34
この急な斜面を登ると急に見晴らしの良いところに出ます。
芦ヶ久保の二子山が見えます。白い雲が残念。
2019年10月20日 10:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:39
芦ヶ久保の二子山が見えます。白い雲が残念。
登山詳細図で「展望」と書かれているあたり。
2019年10月20日 10:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:39
登山詳細図で「展望」と書かれているあたり。
二子山とこれから歩く正丸峠方面の尾根。
2019年10月20日 10:40撮影
10/20 10:40
二子山とこれから歩く正丸峠方面の尾根。
小さく白く見えるのはたぶん正丸峠ガーデンハウス。
2019年10月20日 10:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:41
小さく白く見えるのはたぶん正丸峠ガーデンハウス。
五輪山への最後の登り。左に巻き道がありますが直登します。
2019年10月20日 10:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:45
五輪山への最後の登り。左に巻き道がありますが直登します。
五輪山山頂到着です。
2019年10月20日 10:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:48
五輪山山頂到着です。
可哀想な山名標識。
2019年10月20日 10:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:48
可哀想な山名標識。
相変わらずロープでぶら下がっています。前来た時は下に落ちていたもの。
2019年10月20日 10:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:48
相変わらずロープでぶら下がっています。前来た時は下に落ちていたもの。
一部紅葉しています。
2019年10月20日 10:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:49
一部紅葉しています。
五輪山を下りるとすぐに伊豆ヶ岳男坂と女坂分岐。結構たくさんの人がここを登っていました。足が若干不安なので女坂へ。
2019年10月20日 10:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:50
五輪山を下りるとすぐに伊豆ヶ岳男坂と女坂分岐。結構たくさんの人がここを登っていました。足が若干不安なので女坂へ。
旧女坂は崩落でもう何年も通行止め。代わりに整備された道を行きます。この道も結構傾斜がきつく、ところどころ虎ロープがあります。
2019年10月20日 10:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:53
旧女坂は崩落でもう何年も通行止め。代わりに整備された道を行きます。この道も結構傾斜がきつく、ところどころ虎ロープがあります。
写真を撮る余裕もなく一気に登り、伊豆ヶ岳山頂直下に到着。
2019年10月20日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:02
写真を撮る余裕もなく一気に登り、伊豆ヶ岳山頂直下に到着。
そこからの眺め。東京方面は雲も少なく晴れている。。。
2019年10月20日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:02
そこからの眺め。東京方面は雲も少なく晴れている。。。
数十メートルで山頂到着。白黒写真のようで山名標識も上手く撮れない。
2019年10月20日 11:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:05
数十メートルで山頂到着。白黒写真のようで山名標識も上手く撮れない。
もうひとつの山名標識。
2019年10月20日 11:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:05
もうひとつの山名標識。
山頂まで来ると武甲山が見えます。
2019年10月20日 11:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:07
山頂まで来ると武甲山が見えます。
伊豆ヶ岳おばあさん追悼の碑。むかしあった伊豆ヶ岳山荘のあばあさんだそうです。
2019年10月20日 11:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:08
伊豆ヶ岳おばあさん追悼の碑。むかしあった伊豆ヶ岳山荘のあばあさんだそうです。
さて、伊豆ヶ岳を後にして女坂を下り、さきほどの五輪山に向かいます。
2019年10月20日 11:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:16
さて、伊豆ヶ岳を後にして女坂を下り、さきほどの五輪山に向かいます。
お昼ごはん。今日はカップラーメンでなくご飯を炊きます。蓋を密閉状態に近くするためカップに水を入れ重しにします。
2019年10月20日 11:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:43
お昼ごはん。今日はカップラーメンでなくご飯を炊きます。蓋を密閉状態に近くするためカップに水を入れ重しにします。
そして今日はアマノフーズの「畑のカレー」。お湯を加えるだけで美味しいカレーが出来上がります。
2019年10月20日 11:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:50
そして今日はアマノフーズの「畑のカレー」。お湯を加えるだけで美味しいカレーが出来上がります。
カレーとご飯の完成です!!
2019年10月20日 11:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:58
カレーとご飯の完成です!!
さて五輪山をあとにして正丸峠方面を目指します。尾根歩きなので傾斜は比較的緩やかです。この付近は台風の影響は限定的。
2019年10月20日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:34
さて五輪山をあとにして正丸峠方面を目指します。尾根歩きなので傾斜は比較的緩やかです。この付近は台風の影響は限定的。
山名標識はありませんがここがピーク。大蔵山到着です。
2019年10月20日 12:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:39
山名標識はありませんがここがピーク。大蔵山到着です。
正丸駅から上がってくるもう一つの道との合流点。ここに大蔵山の表示があります。
2019年10月20日 12:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:40
正丸駅から上がってくるもう一つの道との合流点。ここに大蔵山の表示があります。
気持ちの良い道が続きます。
2019年10月20日 12:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:40
気持ちの良い道が続きます。
長岩峠到着。左は名栗げんきプラザ方面への道。
2019年10月20日 12:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 12:42
長岩峠到着。左は名栗げんきプラザ方面への道。
再び登ります。
2019年10月20日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:43
再び登ります。
またまた見えてきた二子山。
2019年10月20日 12:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:44
またまた見えてきた二子山。
小高山こだかやま到着です。
2019年10月20日 12:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:45
小高山こだかやま到着です。
ここは立派な山名標識があります。
2019年10月20日 12:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 12:45
ここは立派な山名標識があります。
ここにも山名が。
2019年10月20日 12:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:45
ここにも山名が。
登山詳細図には無いが山と高原地図にはある小高茶屋跡。もう少し時間がたつと消滅してしまいそうな・・。
2019年10月20日 12:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:46
登山詳細図には無いが山と高原地図にはある小高茶屋跡。もう少し時間がたつと消滅してしまいそうな・・。
比較的歩きやすい道が続きます。
2019年10月20日 12:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:58
比較的歩きやすい道が続きます。
車道に出て正丸峠到着です。
2019年10月20日 13:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:04
車道に出て正丸峠到着です。
行幸の碑。
2019年10月20日 13:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:04
行幸の碑。
ここからの眺めもなかなかです。
2019年10月20日 13:05撮影
10/20 13:05
ここからの眺めもなかなかです。
奥村茶屋さんで一休み。
2019年10月20日 13:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:10
奥村茶屋さんで一休み。
さっきカレー食べたばかりだけど、味噌おでんは食べられてしまう。
2019年10月20日 13:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:17
さっきカレー食べたばかりだけど、味噌おでんは食べられてしまう。
奥村茶屋さん。
2019年10月20日 13:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:23
奥村茶屋さん。
旧正丸峠を目指します。
2019年10月20日 13:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:26
旧正丸峠を目指します。
関東ふれあいの道だった。
2019年10月20日 13:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:28
関東ふれあいの道だった。
歩きやすい道ですが斜度はきつい。
2019年10月20日 13:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:29
歩きやすい道ですが斜度はきつい。
タヌキさんの看板。そうかそうか狸寝入りって失神なのか。
2019年10月20日 13:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:32
タヌキさんの看板。そうかそうか狸寝入りって失神なのか。
東屋の脇を進んでいきます。道は広いですがここから先は誰にも会いませんでした。
2019年10月20日 13:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:32
東屋の脇を進んでいきます。道は広いですがここから先は誰にも会いませんでした。
ところどころある急坂。
2019年10月20日 13:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:37
ところどころある急坂。
階段の段差もきつい。
2019年10月20日 13:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:44
階段の段差もきつい。
正丸山山頂が見えてきました。
2019年10月20日 13:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:46
正丸山山頂が見えてきました。
登山詳細図だとここは「川越山(カンゼ山) 正丸山表示あり」と書いてあります。どっちが正しいのだろう?
2019年10月20日 13:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:47
登山詳細図だとここは「川越山(カンゼ山) 正丸山表示あり」と書いてあります。どっちが正しいのだろう?
枝の隙間から見える山。あの削られ方はまさしく武甲山。
2019年10月20日 13:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:48
枝の隙間から見える山。あの削られ方はまさしく武甲山。
登山詳細図「岩」。
2019年10月20日 13:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:51
登山詳細図「岩」。
山頂が見えてきました。
2019年10月20日 13:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:55
山頂が見えてきました。
登山詳細図では「正丸山 川越山表示あり」と書いてあります。さっきと逆。どっちが正しいんだろう?
2019年10月20日 13:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:55
登山詳細図では「正丸山 川越山表示あり」と書いてあります。さっきと逆。どっちが正しいんだろう?
正丸山からの下りはきついです。
2019年10月20日 13:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:58
正丸山からの下りはきついです。
旧正丸峠が見えてきました。そのさきの登り階段は、虚空蔵峠、刈場坂峠方面への登山道。
2019年10月20日 14:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:11
旧正丸峠が見えてきました。そのさきの登り階段は、虚空蔵峠、刈場坂峠方面への登山道。
旧正丸峠到着です。初花・芦ヶ久保方面が旧秩父往還になります。ここを降りていきます。
2019年10月20日 14:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 14:13
旧正丸峠到着です。初花・芦ヶ久保方面が旧秩父往還になります。ここを降りていきます。
ここはこれまでの道よりさらに人が通らないためか、結構荒れています。
2019年10月20日 14:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 14:23
ここはこれまでの道よりさらに人が通らないためか、結構荒れています。
そのうえ台風の影響で葉っぱや小枝でいっぱいです。
2019年10月20日 14:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:23
そのうえ台風の影響で葉っぱや小枝でいっぱいです。
標識があるので道が合っていることがわかります。
2019年10月20日 14:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 14:25
標識があるので道が合っていることがわかります。
この付近から踏み跡不明瞭。地形図によれば沢沿いの左岸のはず。
2019年10月20日 14:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:26
この付近から踏み跡不明瞭。地形図によれば沢沿いの左岸のはず。
振り返ってみてもどこが道かわかりません。
2019年10月20日 14:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 14:39
振り返ってみてもどこが道かわかりません。
一部沢の上を歩くところも。
2019年10月20日 14:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 14:43
一部沢の上を歩くところも。
ようやく人工物が。横瀬町名物の鳥さんの標識。
2019年10月20日 14:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 14:49
ようやく人工物が。横瀬町名物の鳥さんの標識。
道が平らになってきました。
2019年10月20日 14:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:49
道が平らになってきました。
この橋を渡ると舗装道路になります。
2019年10月20日 14:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:55
この橋を渡ると舗装道路になります。
追分の道標。
2019年10月20日 15:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 15:02
追分の道標。
この道標は芦ヶ久保方面から見ると、右:名栗、八王子、左:根ノ権現、江戸と書いてあるようです。
2019年10月20日 15:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 15:02
この道標は芦ヶ久保方面から見ると、右:名栗、八王子、左:根ノ権現、江戸と書いてあるようです。
旧正丸峠から一緒だった南沢が立派な川になっています。
2019年10月20日 15:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 15:05
旧正丸峠から一緒だった南沢が立派な川になっています。
ついに名栗方面への車道にでました。お地蔵様があります。
2019年10月20日 15:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 15:09
ついに名栗方面への車道にでました。お地蔵様があります。
大きなクモの巣。
2019年10月20日 15:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 15:53
大きなクモの巣。
バス停到着です。こちらは横瀬町のコミュニティバス。
2019年10月20日 15:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 15:55
バス停到着です。こちらは横瀬町のコミュニティバス。
こちらがこれから乗る西武バス。
2019年10月20日 16:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 16:12
こちらがこれから乗る西武バス。
付近の畑には秩父地方名産のしゃくし菜と思われます。
2019年10月20日 16:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 16:13
付近の畑には秩父地方名産のしゃくし菜と思われます。
バスは小型の車両。でも途中まで貸し切りでした。
2019年10月20日 16:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 16:17
バスは小型の車両。でも途中まで貸し切りでした。
武甲山が見えてきました。今回の台風で道の損傷が激しくしばらくは登山はできなようですが、またいつか登りたいです。
今日もお疲れ様でした。
2019年10月20日 16:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 16:28
武甲山が見えてきました。今回の台風で道の損傷が激しくしばらくは登山はできなようですが、またいつか登りたいです。
今日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ストーブ コッヘル 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ、レンズ

感想

・足も良くなってきたし晴れの予報だったので山へ。
・台風の影響で多くの登山道は崩落などで通行止め、行けるところは限られています。土砂崩れも怖いし勝手知ったる場所、でも少しは新しい道も開拓するということでこのルートにしました。
・天気予報はハズレ。曇天でした。
・道はあちこちで荒れていましたが、何とか迷わず歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら