ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2067076
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

アヤメ平〜尾瀬ヶ原:紅葉、湿原、みんなキラキラ☆

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
ミキ その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
16.6km
登り
570m
下り
577m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:15
合計
7:33
8:16
60
9:16
9:16
17
9:33
9:34
38
10:12
10:13
14
10:27
10:27
16
10:43
10:43
5
11:32
11:32
13
11:45
11:46
71
12:57
13:52
16
14:08
14:08
14
14:30
14:30
26
14:56
15:00
49
15:49
当初、19日〜20日で三条の滝と至仏山へ行く(竜宮小屋泊)予定でしたが、雨のため20日日帰りに変更。天気が微妙だったので最後まで行先に悩みましたが、今日ここへ来て正解でした(*´▽`*)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
鳩待峠駐車場満車につき、尾瀬戸倉第一駐車場(1000円)から乗り合いバス(980円)
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠〜横田代:濡れた木道が滑ります。木道がない場所では泥濘多し。
富士見田代〜土場:引き続き濡れた木道、さらに落ち葉も滑ります。階段の1段1段が水没している箇所があり、かなり歩きづらいです。
土馬〜長沢:倒木2箇所。1つは巻き道がつけられています。もう1つは跨げば通れます。
長沢〜:ひたすら木道です。晴れて乾いてきたので、歩きやすかったです。
その他周辺情報 道の駅かたしな:産直野菜とお土産
花咲の湯:650円(道の駅のレシートで550円、1レシートで5名迄)、露天風呂あり♪
朝まで雨が残る予報だったのでゆっくりスタート。今日はアヤメ平から尾瀬ヶ原一周です。バス最終は16:30、休憩時間を考えると結構ギリギリ?
2019年10月20日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 8:15
朝まで雨が残る予報だったのでゆっくりスタート。今日はアヤメ平から尾瀬ヶ原一周です。バス最終は16:30、休憩時間を考えると結構ギリギリ?
台風のせいか、落ち葉たっぷり。雨はあがってるけど路面は濡れています。
2019年10月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 8:20
台風のせいか、落ち葉たっぷり。雨はあがってるけど路面は濡れています。
蔦紅葉を発見、きれいです♪
2019年10月20日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/20 8:30
蔦紅葉を発見、きれいです♪
泥濘が多い割には落ち葉のおかげであまり沈みません。でも油断するとズブッといきます(^^;)
2019年10月20日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 8:38
泥濘が多い割には落ち葉のおかげであまり沈みません。でも油断するとズブッといきます(^^;)
木道に落ちてる落ち葉が素敵です♪濡れた木道は滑るけど(^_^;)
2019年10月20日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/20 8:45
木道に落ちてる落ち葉が素敵です♪濡れた木道は滑るけど(^_^;)
もっふもふの苔はこの濡れ感を喜んでいます(*'▽')
2019年10月20日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 8:51
もっふもふの苔はこの濡れ感を喜んでいます(*'▽')
倒木で土がめくれて木道が持ち上がってしまっています。右側の泥濘を通過。
2019年10月20日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 9:09
倒木で土がめくれて木道が持ち上がってしまっています。右側の泥濘を通過。
シラカバ〜あおぞ〜ら♪晴れてきました!
2019年10月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 9:10
シラカバ〜あおぞ〜ら♪晴れてきました!
横田代です。山の上だけど尾瀬らしい雰囲気♪(実はまだ尾瀬ヶ原へ降りたことがない。)
2019年10月20日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/20 9:25
横田代です。山の上だけど尾瀬らしい雰囲気♪(実はまだ尾瀬ヶ原へ降りたことがない。)
雲が晴れて至仏山も見えてきました♪
2019年10月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 9:29
雲が晴れて至仏山も見えてきました♪
キラキラする湿原。ああ、素敵だ(*´▽`*)
2019年10月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 9:31
キラキラする湿原。ああ、素敵だ(*´▽`*)
行く手に中原山が見えてきました。
2019年10月20日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 9:54
行く手に中原山が見えてきました。
尾瀬ヶ原の霧も晴れてきました。紅葉しているのも見え、午後の尾瀬ヶ原歩きに期待が高まります(´-`*)
2019年10月20日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 9:56
尾瀬ヶ原の霧も晴れてきました。紅葉しているのも見え、午後の尾瀬ヶ原歩きに期待が高まります(´-`*)
右側の眺望が開けました。日光白根や皇海山が見える(*'▽') 想定してなかったので胸が小躍りモード♪
2019年10月20日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 10:03
右側の眺望が開けました。日光白根や皇海山が見える(*'▽') 想定してなかったので胸が小躍りモード♪
浅間山が噴煙を上げてる( ゜Д゜) 右は赤城の黒檜山です。こんな風景を見せてもらえるとは思ってもいませんでした(´艸`*)
2019年10月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 10:04
浅間山が噴煙を上げてる( ゜Д゜) 右は赤城の黒檜山です。こんな風景を見せてもらえるとは思ってもいませんでした(´艸`*)
あぁ、今日ここへ来て良かった(*´▽`*)
2019年10月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 10:04
あぁ、今日ここへ来て良かった(*´▽`*)
上州武尊山は雲の中に見え隠れ。恥ずかしがらなくてもいいのに〜(;´∀`)
2019年10月20日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 10:07
上州武尊山は雲の中に見え隠れ。恥ずかしがらなくてもいいのに〜(;´∀`)
ともすると気づかずに通り過ぎてしまいそうな中原山。
2019年10月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 10:11
ともすると気づかずに通り過ぎてしまいそうな中原山。
素敵な紅葉を発見♪青空に映えます。
2019年10月20日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 10:13
素敵な紅葉を発見♪青空に映えます。
木道に紅葉が華を添えて、歓迎されているかのようです♪
2019年10月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 10:14
木道に紅葉が華を添えて、歓迎されているかのようです♪
曲がりくねった木道。毎年木道を整備してくれる東電に感謝。本当は原発で社会貢献どころじゃないかもしれないのに。
2019年10月20日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 10:18
曲がりくねった木道。毎年木道を整備してくれる東電に感謝。本当は原発で社会貢献どころじゃないかもしれないのに。
燧ケ岳が見える位置まで来たけど、まだ雲の中。風も強くて池塘が波立ってます。
2019年10月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 10:22
燧ケ岳が見える位置まで来たけど、まだ雲の中。風も強くて池塘が波立ってます。
アヤメ平に到着。キラキラする湿原と、日光白根〜赤城までの眺望が素敵です♪
2019年10月20日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 10:27
アヤメ平に到着。キラキラする湿原と、日光白根〜赤城までの眺望が素敵です♪
写真には写ってないけど、富士見小屋が見えてきました。
2019年10月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 10:33
写真には写ってないけど、富士見小屋が見えてきました。
歩いてきた方を振り返って。冬に来るとここは雪庇が凄いんだそうです。
2019年10月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 10:35
歩いてきた方を振り返って。冬に来るとここは雪庇が凄いんだそうです。
うわぁ…最高!
2019年10月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/20 10:37
うわぁ…最高!
あの辺りの紅葉も素晴らしい(*'▽')
2019年10月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 10:37
あの辺りの紅葉も素晴らしい(*'▽')
富士見田代から見る至仏山。
2019年10月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/20 10:51
富士見田代から見る至仏山。
同行の方が何度も木道で滑って転んでいたので、うちの「母の愛」を装着。靴紐を編んだ滑り止めです。下りは転ばなかったので効果あり!鋲がないので木道も傷みません。ただし落ち葉には効かない模様。
2019年10月20日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/20 11:00
同行の方が何度も木道で滑って転んでいたので、うちの「母の愛」を装着。靴紐を編んだ滑り止めです。下りは転ばなかったので効果あり!鋲がないので木道も傷みません。ただし落ち葉には効かない模様。
長沢新道はかなり濡れています。足元注意。
2019年10月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 11:13
長沢新道はかなり濡れています。足元注意。
階段の1段1段が水たまりに…。これは下りづらい(>_<)
2019年10月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 11:13
階段の1段1段が水たまりに…。これは下りづらい(>_<)
濡れた木道下りも滑ります。要注意!
2019年10月20日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 11:21
濡れた木道下りも滑ります。要注意!
土場までくると一段落。緩い木道歩きになります。それでもスリップには注意ですが。
2019年10月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 11:27
土場までくると一段落。緩い木道歩きになります。それでもスリップには注意ですが。
黄葉の下をくぐって〜。気持ち良い木道歩き♪
2019年10月20日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 11:33
黄葉の下をくぐって〜。気持ち良い木道歩き♪
長沢頭。ここからは木道が終わって、普通の登山道の下りです。
2019年10月20日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 11:42
長沢頭。ここからは木道が終わって、普通の登山道の下りです。
この辺は歩きやすい。
2019年10月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 11:45
この辺は歩きやすい。
おおっと、倒木が行く手を完全に塞いでいます。右へ巻きます。
2019年10月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 11:46
おおっと、倒木が行く手を完全に塞いでいます。右へ巻きます。
石段下り。濡れていて、滑るんじゃないかと気を使います。
2019年10月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 11:51
石段下り。濡れていて、滑るんじゃないかと気を使います。
頭の上の紅葉は素敵♪
2019年10月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/20 11:54
頭の上の紅葉は素敵♪
が、足元注意!ここは歩きづらかった。前後には階段があるので、ここも整備していただけるとありがたい(;^_^A
2019年10月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:00
が、足元注意!ここは歩きづらかった。前後には階段があるので、ここも整備していただけるとありがたい(;^_^A
落ち葉で路面が見づらくて、頭上の紅葉を楽しむ余裕が…(;´∀`)
2019年10月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:05
落ち葉で路面が見づらくて、頭上の紅葉を楽しむ余裕が…(;´∀`)
水が沸いていました。「生う瀬」⇒「おぜ」の最初の1滴(*'▽')
2019年10月20日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 12:08
水が沸いていました。「生う瀬」⇒「おぜ」の最初の1滴(*'▽')
素敵な紅葉ロードを下っていきます。
2019年10月20日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:09
素敵な紅葉ロードを下っていきます。
沢にかかる紅葉、なんて素敵な♪
2019年10月20日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 12:14
沢にかかる紅葉、なんて素敵な♪
下っていくとどんどん紅葉が素晴らしくなってきて、ついつい足が止まります。
2019年10月20日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:14
下っていくとどんどん紅葉が素晴らしくなってきて、ついつい足が止まります。
最高にカラフル(*´▽`*)
2019年10月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 12:17
最高にカラフル(*´▽`*)
紅葉ロードを行く…って、みんな足速いなぁ(;・∀・)
2019年10月20日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:21
紅葉ロードを行く…って、みんな足速いなぁ(;・∀・)
私が写真撮りすぎなだけかな?(;^_^A
2019年10月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 12:23
私が写真撮りすぎなだけかな?(;^_^A
いや、これは足止まるでしょ!
2019年10月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/20 12:23
いや、これは足止まるでしょ!
透け感出てるかなぁ?ぜひ実物を見ていただきたい。
2019年10月20日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 12:24
透け感出てるかなぁ?ぜひ実物を見ていただきたい。
この下は、登山道ですから、歩くと素敵です(^^)/
2019年10月20日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 12:24
この下は、登山道ですから、歩くと素敵です(^^)/
見上げればホラ♪
2019年10月20日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/20 12:25
見上げればホラ♪
おおっと、倒木その2。上を乗り越えます。
2019年10月20日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:28
おおっと、倒木その2。上を乗り越えます。
長沢。ここからは平坦な木道歩きになります。
2019年10月20日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:30
長沢。ここからは平坦な木道歩きになります。
沢の水は、透明、キレイ♪
2019年10月20日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 12:30
沢の水は、透明、キレイ♪
紅葉と沢。美しい(*´▽`*)
2019年10月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:31
紅葉と沢。美しい(*´▽`*)
上も、
2019年10月20日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:32
上も、
脇も、
2019年10月20日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:36
脇も、
前も、
2019年10月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 12:40
前も、
振り返っても、みんなキレイなんです(*´▽`*)
2019年10月20日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/20 12:42
振り返っても、みんなキレイなんです(*´▽`*)
熊除けの鐘その1。山の鼻ではよく見るらしいですが、この辺も出るんですね。
2019年10月20日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 12:44
熊除けの鐘その1。山の鼻ではよく見るらしいですが、この辺も出るんですね。
熊除けの鐘その2。さぁ、もうすぐですよ。
2019年10月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:47
熊除けの鐘その2。さぁ、もうすぐですよ。
尾瀬ヶ原が見えました!突如開けた広い湿原に感動(*´▽`*) 景鶴山もカッコイイです♪
2019年10月20日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 12:49
尾瀬ヶ原が見えました!突如開けた広い湿原に感動(*´▽`*) 景鶴山もカッコイイです♪
振り返れば歩いてきた紅葉ロード♪
2019年10月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/20 12:50
振り返れば歩いてきた紅葉ロード♪
尾瀬ヶ原への出口で今日一番の紅葉(*´▽`*)
2019年10月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/20 12:51
尾瀬ヶ原への出口で今日一番の紅葉(*´▽`*)
トイレを借りるため、竜宮小屋へ向かいます。トイレの後は、ここでお昼です。
2019年10月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 12:55
トイレを借りるため、竜宮小屋へ向かいます。トイレの後は、ここでお昼です。
降りてきたお山。なるほど素晴らしい紅葉の中を歩いてきました。
2019年10月20日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 12:56
降りてきたお山。なるほど素晴らしい紅葉の中を歩いてきました。
燧ケ岳と竜宮小屋がカッコイイ♪惚れるわぁ(*´▽`*)
2019年10月20日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/20 13:30
燧ケ岳と竜宮小屋がカッコイイ♪惚れるわぁ(*´▽`*)
西日に光る湿原と至仏山。歩いてる人がみんなかっこよく見える(´艸`*)
2019年10月20日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 13:42
西日に光る湿原と至仏山。歩いてる人がみんなかっこよく見える(´艸`*)
風があるので逆さ至仏とはいかないけど、十分素敵です♪
2019年10月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/20 13:52
風があるので逆さ至仏とはいかないけど、十分素敵です♪
山の鼻へと続く長い木道。光ってて、木道ですらカッコイイ。
2019年10月20日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/20 13:59
山の鼻へと続く長い木道。光ってて、木道ですらカッコイイ。
燧ケ岳と池塘と。お昼の後はバスの時間を気にしてサクサク歩いてますが、それでもさわやか〜♪
2019年10月20日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 14:05
燧ケ岳と池塘と。お昼の後はバスの時間を気にしてサクサク歩いてますが、それでもさわやか〜♪
ヒツジグサの紅葉。何でもない1枚でも被写体が良いので素敵に見える♪
2019年10月20日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 14:06
ヒツジグサの紅葉。何でもない1枚でも被写体が良いので素敵に見える♪
枯草だってキラキラです♪
2019年10月20日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 14:10
枯草だってキラキラです♪
風で波立ってしまい、逆さ燧ならず(^▽^;)
2019年10月20日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/20 14:14
風で波立ってしまい、逆さ燧ならず(^▽^;)
中原山。紅葉素敵♪
2019年10月20日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 14:17
中原山。紅葉素敵♪
川を渡ります。雪解けの時は凄い水量なんだそうです。
2019年10月20日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 14:29
川を渡ります。雪解けの時は凄い水量なんだそうです。
後光さす至仏の方へ向かって行きます。
2019年10月20日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 14:30
後光さす至仏の方へ向かって行きます。
カッコイイ燧、登りたいなぁ(*´▽`*)
2019年10月20日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/20 14:34
カッコイイ燧、登りたいなぁ(*´▽`*)
ああ、素晴らしい(´-`*) 次に至仏に登る時は山の鼻から行きたいな。
2019年10月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 14:35
ああ、素晴らしい(´-`*) 次に至仏に登る時は山の鼻から行きたいな。
八海山。山と高原地図ではこっちには登山道が引いてないんだよね。
2019年10月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 14:35
八海山。山と高原地図ではこっちには登山道が引いてないんだよね。
紅葉と白樺と池塘と。水に映る青空が濃い。
2019年10月20日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 14:36
紅葉と白樺と池塘と。水に映る青空が濃い。
山の鼻に到着。あと1時間半?バスはなんとか間に合いそうです。
2019年10月20日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 14:53
山の鼻に到着。あと1時間半?バスはなんとか間に合いそうです。
川を渡って、鳩待峠へ戻ります。
2019年10月20日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 15:03
川を渡って、鳩待峠へ戻ります。
今回は青年小屋でお会いしたお3方に連れてきていただきました。こんな素敵な紅葉を見せていただいて、感謝感激♪
2019年10月20日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 15:09
今回は青年小屋でお会いしたお3方に連れてきていただきました。こんな素敵な紅葉を見せていただいて、感謝感激♪
木道だけど登ります。晴れて乾いているので歩きやすいです。
2019年10月20日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 15:10
木道だけど登ります。晴れて乾いているので歩きやすいです。
どどーんと紅葉。後ろの白樺、青空もイイ♪
2019年10月20日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 15:13
どどーんと紅葉。後ろの白樺、青空もイイ♪
上ばっかり見てないで下も…。苔も素敵ですよ♪
2019年10月20日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/20 15:14
上ばっかり見てないで下も…。苔も素敵ですよ♪
ここは「迂回路」と書いてありますが、木道が1本になってるだけでした。
2019年10月20日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/20 15:23
ここは「迂回路」と書いてありますが、木道が1本になってるだけでした。
高い青空、高い黄葉!
2019年10月20日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/20 15:31
高い青空、高い黄葉!
ウイニング石段(笑)を登ります。
2019年10月20日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 15:42
ウイニング石段(笑)を登ります。
鳩待峠に帰ってきました!山の鼻から50分。みんな速っ!
2019年10月20日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/20 15:47
鳩待峠に帰ってきました!山の鼻から50分。みんな速っ!
私だけ冬装備だったので暑がって、花豆ソフトでクールダウン(^・^)
2019年10月20日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/20 16:03
私だけ冬装備だったので暑がって、花豆ソフトでクールダウン(^・^)
最後は花咲の湯で汗を流して体をほぐした後、カレーをつまみにビール乾杯♪
2019年10月20日 19:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/20 19:07
最後は花咲の湯で汗を流して体をほぐした後、カレーをつまみにビール乾杯♪

装備

MYアイテム
ミキ
重量:0.37kg
個人装備
長袖シャツ 防寒着 タイツ ズボン 靴下 ゲイター グローブ ストック タオル 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 保冷袋(お尻に敷く用) ガイド地図(ブック) 携帯 カメラ 筆記用具 保険証 雨具 ヘッドランプ ツェルト 日焼け止め

感想

青年小屋で出会った方からお誘いいただきました。出会いに感謝!ありがとうございますm(_ _)m

夏に至仏山に登りましたが、鳩待峠からピストンしたので、アヤメ平はもちろん、尾瀬ヶ原へ降りるのも初めてでした。
竜宮小屋の人には「紅葉は終わり」と言われたそうですが、長沢新道の紅葉は素晴らしくて感激♪
尾瀬ヶ原に池塘や一面の枯草も西日に光り、バックに聳える燧ケ岳や至仏山とあいまって、とても感動的でした。
「何度でも来たくなる」。わかる気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

晩秋の尾瀬
miki-taniさん、こんばんは(^^)

キラキラの晩秋の尾瀬、いいですね〜!
9月からの1ヶ月でこんなに色が濃くなるんだなあって思いながら拝見しました。青年小屋で出会った方との山行なんて、そのご縁も素敵です♪

私も尾瀬は、山の鼻からの至仏山、晴れの燧ケ岳などなど色々"やり直し"があります(^^;  早くまた来年行きたいなって思ってます。
2019/10/22 17:08
Re: Maioさん
そうそう、来シーズンが待ち遠しいですよね。同じ気持ちでいっぱいです(*^。^*)
2019/10/22 18:00
尾瀬良いですねー
みきさん、こんばんは。 尾瀬いいですね〜! 来年こそは絶対に行こうっと。 尾瀬本も買ったし、じっくり研究しよう。 うふふ💕
2019/10/22 18:04
RE: yasxyasさん
尾瀬いいですよ〜♪ 次は水芭蕉の季節かな。遙かな尾瀬、遠い空を見て、うふふ ですね♪
2019/10/22 18:22
よかったよかった
おはようございます。
ちょうどいい季節に尾瀬を歩けてよかったですね。
この時期は混雑も解消して気持ちよく歩けますしね。
今回のコース、一昨年に私が長沢頭の手前の木道で転んで捻挫したコースでした。
怪我がなくて本当によかったですね。
2019/10/23 7:55
Re: showさん
おはようございます。
濡れた木道は滑りますね(@_@)
私は靴が柔らかいせいか大丈夫でしたが、同行者は何回も滑ってました。幸い怪我なく、途中から「母の愛」で乗り切ることができました( ´ ▽ ` )
2019/10/23 9:10
尾瀬の木道
 miki-taniさん、こんばんはー

 尾瀬、アヤメ平に行かれたのですね! ここ、何気に大好きでして♪ と言っても2015年に一度歩いただけなんですが、こんな感じで鳩待から沼山へ周回縦走してきました>https://j.mp/2IqKMBV (あ、2015年のレコは上げてなくて、これは2016年の方💦)

 そして尾瀬への降りは、長沢道ではなくて八木沢道だったのですが… こちらも随分歩きにくくてアップダウンも多い下り道でした💦

 それにしても、なぜか尾瀬(お隣の会津駒ヶ岳も)の木道は良く滑りますよね。地質のせいなのか気候なのか? 他の山域よりも2倍ぐらい滑りやすい気がします。うちのときはモンベルのスリッパーを周防さんに履かせて(うちはナシでビクビク)乗り切ったのですが、なるほど、編み靴紐という手があるのですね(^_^)

 良い天気の尾瀬に恵まれて良かったですよね、次はぜひ尾瀬で1泊を♪
2019/10/23 22:32
RE: toshimizuさん
こんばんは(^^)/
アヤメ平、とっても良かったです♪
小屋で1泊したかったのですが、天気が悪かったので日帰りになってしまいました(>_<)
靴紐は、捨てる靴の紐で良いので、ダーターで作れますよ(笑) うちの母からもらった先人の知恵です(^_^;)
2019/10/23 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら