記録ID: 2070226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
平ヶ岳
2019年10月21日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:27
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,800m
- 下り
- 1,782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:22
距離 22.3km
登り 1,800m
下り 1,800m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水が多く流れた後あり ぬかるみ、倒木あり。が何とかなる程度 |
その他周辺情報 | ゆーパーク薬師 |
写真
感想
四時ごろ着いて30分仮眠後準備開始、4:50から登り始めた。開けた場所に着いたら日が出始め周りが見えだしよい時間だった。
紅葉がとても綺麗で良い時に登ることができた。景色は良いが登りは急。虎ロープが足掛かりがないところには大体用意されていた。最初2時間位は景色が見えるがその後2時間は笹しか見えない。木道がたまに用意されているが結構朝露でツルツル。何度か滑った。倒木が何か所かあった。巻道が何となくできてるものが多いが、二ヶ所はついこないだ倒れたみたい。あとぬかるみも結構あった。坂も急だし修行の様な区間だった。
頂上が近づくとようやく周りの山が見えてくる。残念ながらガス。昼の準備をしているとガスが晴れてきて、周りが見え出した。
余裕があったのでたまご岩も見てきた。何故あの様な形なのか。あの形で降ってきたのか?地下で固まったのが露出したのか?
帰りもうんざりするほど急な下り。半分くらいで脚を使い果たした。体重を落とさねば。
最後の2時間はまだ紅葉が見れた。本当に綺麗だった。笹で景色の遮られた木陰から紅葉の見える場所に入る瞬間周りが黄色くなる感覚が、とても良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する