ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2070229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山・牛ヶ岳・割引岳(紅葉登山)

2019年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,642m
下り
1,637m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
3:37
合計
9:20
6:10
38
6:48
6:48
26
7:14
7:22
27
7:49
8:01
20
1600m位の紅葉見下台
8:21
8:21
7
8:28
8:37
19
9:10
9:10
16
9:26
9:51
9
10:00
10:07
11
朝日岳分岐
10:40
12:10
30
13:16
13:20
7
13:27
13:32
16
13:48
14:08
27
1600m位の紅葉見下台
14:35
14:38
25
15:03
15:03
27
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 ガス 後 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場 一番手前の第2駐車場に停める5時30分で丁度いっぱい。一番奥はまだ余裕があったが平日とは思えない
コース状況/
危険箇所等
危険無。あえて言えば全般の泥んこの登山道と頂上部の木道が滑る
桜坂駐車場より。先日隣接する魚沼市で熊騒動がありビビッたが人が多いので安心
2019年10月21日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 6:09
桜坂駐車場より。先日隣接する魚沼市で熊騒動がありビビッたが人が多いので安心
噂通り、泥んこ道が続きます。帰りは心持ち減りましたが・・
2019年10月21日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 7:04
噂通り、泥んこ道が続きます。帰りは心持ち減りましたが・・
6合目の展望台で割引岳の中腹が紅葉し感動する。
2019年10月21日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/21 7:22
6合目の展望台で割引岳の中腹が紅葉し感動する。
少し上の開けたところから黄赤の紅葉とヌクビ沢越しの割引岳。
2019年10月21日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 7:29
少し上の開けたところから黄赤の紅葉とヌクビ沢越しの割引岳。
割引岳の南西に伸びる尾根が赤く燃えている。
2019年10月21日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/21 7:41
割引岳の南西に伸びる尾根が赤く燃えている。
1600m位で登って来た井戸尾根をふり返る。霧が薄くなると見事な紅葉に歓声があがる。
2019年10月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/21 7:56
1600m位で登って来た井戸尾根をふり返る。霧が薄くなると見事な紅葉に歓声があがる。
左 井戸尾根と右 割引岳から延びる尾根が同時に見える所が圧巻の紅葉でした。かなり待って薄日が差したとき右の尾根がオレンジ色に。
2019年10月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/21 7:58
左 井戸尾根と右 割引岳から延びる尾根が同時に見える所が圧巻の紅葉でした。かなり待って薄日が差したとき右の尾根がオレンジ色に。
井戸尾根ズーム
2019年10月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/21 7:59
井戸尾根ズーム
晴れなら天国に続く階段って感じだがガスに突入し風も出てくる。
2019年10月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 8:11
晴れなら天国に続く階段って感じだがガスに突入し風も出てくる。
ニセ巻機・・・何も見えず
2019年10月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 8:21
ニセ巻機・・・何も見えず
風にたなびく草紅葉は曇りでも綺麗
2019年10月21日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 8:24
風にたなびく草紅葉は曇りでも綺麗
少し下り避難小屋到着。茨城から来ている方とおしゃべりしながらパンを食べる
2019年10月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 8:28
少し下り避難小屋到着。茨城から来ている方とおしゃべりしながらパンを食べる
これでも霧が取れた状態
2019年10月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/21 8:34
これでも霧が取れた状態
最近の雨のせいか池塘から水があふれている
2019年10月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 8:45
最近の雨のせいか池塘から水があふれている
巻機山(の標識だが頂上でなさそう)先ほどの茨城の方と撮りあう(百名山やってて昨日も苗場山は天気悪かったそう)
2019年10月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 8:56
巻機山(の標識だが頂上でなさそう)先ほどの茨城の方と撮りあう(百名山やってて昨日も苗場山は天気悪かったそう)
牛ヶ岳に向かうと直ぐに巻機山の頂上1967mが地味にあった
2019年10月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/21 9:10
牛ヶ岳に向かうと直ぐに巻機山の頂上1967mが地味にあった
牛ヶ岳三角点。更に道がなくなるとこまで行き食事。二人の元気な山ガールが来てにぎやかに。
2019年10月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 9:51
牛ヶ岳三角点。更に道がなくなるとこまで行き食事。二人の元気な山ガールが来てにぎやかに。
谷川馬蹄の朝日岳に繋がるルート無トレイル。下見をしたかったが何も見えないので100m位行って戻った。
2019年10月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 10:05
谷川馬蹄の朝日岳に繋がるルート無トレイル。下見をしたかったが何も見えないので100m位行って戻った。
水が豊富で苔も元気そう
2019年10月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 10:07
水が豊富で苔も元気そう
笑っているというか天気で機嫌が悪い
2019年10月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 10:14
笑っているというか天気で機嫌が悪い
割引岳方面はガスが少なく越後三山が見えてきた。
2019年10月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 10:27
割引岳方面はガスが少なく越後三山が見えてきた。
割引岳到着。魚沼市が後方に広がる絶景。ヌクビ沢ルートとかこの尾根の先の裏ルートもチャレンジしたい
2019年10月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 10:41
割引岳到着。魚沼市が後方に広がる絶景。ヌクビ沢ルートとかこの尾根の先の裏ルートもチャレンジしたい
越後三山の見分けが着かなかったが単独男性に教えて貰う。左ギザギザが八海山、越後駒、中ノ岳、荒沢岳。
2019年10月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 10:54
越後三山の見分けが着かなかったが単独男性に教えて貰う。左ギザギザが八海山、越後駒、中ノ岳、荒沢岳。
割引岳から延びる尾根は真っ赤だな。
2019年10月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 11:09
割引岳から延びる尾根は真っ赤だな。
地元小千谷からの単独女性に撮って頂き色々教わる。すごく元気でパワーのある方。
2019年10月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 11:39
地元小千谷からの単独女性に撮って頂き色々教わる。すごく元気でパワーのある方。
巻機山側は東側から常にガスが越えてきている。
2019年10月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 11:44
巻機山側は東側から常にガスが越えてきている。
が割引岳はほとんどガスの影響を受けないで景色が良かったのでラッキー
2019年10月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 11:45
が割引岳はほとんどガスの影響を受けないで景色が良かったのでラッキー
1時間30分位割引岳にいた。ふり返って。谷川連峰のエビス大黒の頭にそっくり。
2019年10月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 12:16
1時間30分位割引岳にいた。ふり返って。谷川連峰のエビス大黒の頭にそっくり。
やっと草紅葉と池塘の背後に山々という景色が見られた
2019年10月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 12:19
やっと草紅葉と池塘の背後に山々という景色が見られた
後方の鋭鋒が荒沢岳で良いのか?越後三山の周回をしたいが日帰りはきついのだろうか?
2019年10月21日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 12:49
後方の鋭鋒が荒沢岳で良いのか?越後三山の周回をしたいが日帰りはきついのだろうか?
巻機山の頂上の表示まで戻ると天気も好転しにぎわっていた。
2019年10月21日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 12:51
巻機山の頂上の表示まで戻ると天気も好転しにぎわっていた。
ナナカマドの実ですか
2019年10月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 13:08
ナナカマドの実ですか
ニセ巻機からの開放的な下り。これが朝見られれば良かったのに
2019年10月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 13:35
ニセ巻機からの開放的な下り。これが朝見られれば良かったのに
草と笹と紅葉のコントラストがいい
2019年10月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 13:38
草と笹と紅葉のコントラストがいい
井戸尾根の紅葉ポイントに戻ってきた。大源太バックの紅葉
2019年10月21日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 14:00
井戸尾根の紅葉ポイントに戻ってきた。大源太バックの紅葉
ここでカメラの設定が朝から地味モードになっていたことに気づきショック。
2019年10月21日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/21 14:01
ここでカメラの設定が朝から地味モードになっていたことに気づきショック。
皆さんさっさと通過するが自分は勿体なくて20分以上眺めていた
2019年10月21日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/21 14:01
皆さんさっさと通過するが自分は勿体なくて20分以上眺めていた
大源太がいいな。
2019年10月21日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 14:13
大源太がいいな。
割引岳が見えるポイントに再び戻る
2019年10月21日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 14:26
割引岳が見えるポイントに再び戻る
紅葉をくぐる
2019年10月21日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 14:33
紅葉をくぐる
朝より発色が良く感じる。こういうのを錦絵っていうのか
2019年10月21日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 14:36
朝より発色が良く感じる。こういうのを錦絵っていうのか
白樺地帯に戻る
2019年10月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 14:52
白樺地帯に戻る
ハゼの木かな。作ったみたいな色
2019年10月21日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/21 14:55
ハゼの木かな。作ったみたいな色
大源太はだいぶ下に来ても見えます
2019年10月21日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 15:02
大源太はだいぶ下に来ても見えます
駐車場到着。割引岳方面が見られます。
2019年10月21日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 15:42
駐車場到着。割引岳方面が見られます。
土産屋でいい酒はと聞くとなんと巻機という酒があり魚沼のおかきとともに購入。節約のため関越トンネル以外は下道で帰宅
2019年10月22日 00:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/22 0:43
土産屋でいい酒はと聞くとなんと巻機という酒があり魚沼のおかきとともに購入。節約のため関越トンネル以外は下道で帰宅

感想

 巻機山は残雪と花の時期に行きたかったが天気の関係で行けなかった。草紅葉と下の紅葉が綺麗そうで行く日をうかがっていた。台風直後に紅葉が綺麗なレコが上がったのでチャレンジ。天気予報で太平洋側は曇りや雨で新潟だけ晴れ予報であったが東側からの強風で雲が山を乗り越えて来て上に行くほどガスが濃い。
 井戸尾根とヌクビ沢越しの割引岳から派生する尾根の見事な紅葉は登りの疲れを忘れさせてくれます。井戸尾根は歩いている分にはそれほどの紅葉感は無いが1600m位の急登から見下ろすとその素晴らしさがわかります。曇りとガスでややぼんやりしてましたが青空だったらもっと綺麗だったのでしょう。割引岳はガスが無く、景色も味わうことができたので直ぐに下山しないで粘って良かった。
 関越トンネルを超えての山は初めてだが越後三山を間近に見て憧れが強まった。
375座:巻機山 376座:牛ヶ岳 377座:割引岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら