記録ID: 2070289
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
★毛無山
2019年10月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 7:17
距離 7.5km
登り 1,137m
下り 1,138m
14:52
ゴール地点
天候 | ドン曇り モヤも少々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今回の山行は、不動の滝を見るために毛無山へ・・・!
不動の滝は二段に落ちる滝になります。展望台から滝までは距離があるためマイナスイオンを感じ取れませんが、滝の全容を鑑賞できました。紅葉時期より早すぎましたが美しい姿でした。
不動の滝は二段に落ちる滝になります。展望台から滝までは距離があるためマイナスイオンを感じ取れませんが、滝の全容を鑑賞できました。紅葉時期より早すぎましたが美しい姿でした。
こちらは1合目付近にある、はさみ岩です。不動の滝以外、見どころの無い山なので管理人が命名したのでしょう。樹帯林続き、展望なし続き、急登続き、魅力なし続き・・・このへんで止めときましょう。
この山は合目の表札がありますので、休息や励みに利用できます。ちなみに、この山は10合目が山頂です。
この山は合目の表札がありますので、休息や励みに利用できます。ちなみに、この山は10合目が山頂です。
富士山周辺にある3つの毛無山のうち、山頂に一等三角点を持ち、天子山塊の最高峰、日本二百名山、静岡百山、そして山梨百名山に選定されている山頂です。
山頂からは富士山と朝霧高原が見渡せ、絶景です。9合目までは遠くを見る必要がない(見えない)山ですが、山頂では視力が高いほうが望ましいでしょう!
山頂からは富士山と朝霧高原が見渡せ、絶景です。9合目までは遠くを見る必要がない(見えない)山ですが、山頂では視力が高いほうが望ましいでしょう!
こちら、本日のスイーツ、くらづくり本舗の“ぽくぽく”になります。『九里四里うまい十三里半』とその名を天下にとどろかせた川越名物サツマイモを使用した彩の国優良ブランド品です。ニッキを使用しており、口腔で香りが広がます。セイロンシナモンではなく日本産の肉桂を使用しているところが乙ですね!
撮影機器:
感想
約半年ぶりの部活動です...なぜかっ!?
ヒントはカブトムシ。
「花京院さんって、ほんとにココナッツジュースが好きね」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する