記録ID: 2075449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山
2019年10月15日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 3:39
- 合計
- 9:55
15:50
ゴール地点
紅葉は弥陀ヶ原辺りは終わっていて、1300m〜1800mあたりまで下がってきている。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に、ツキノワグマ目撃情報があり、南竜ヶ馬場の野営場・キャビンが閉鎖されている掲示があるが、幸い今回は出逢わなかった。 観光新道の別当坂分岐からの急坂の下りは、濡れて滑りやすいので慎重に下る。 |
その他周辺情報 | 白峰口に白山温泉総湯があり、下山後入浴できる。 また、白峰口で食事ができる。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
ガスカートリッジ
コンロ
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
前夜からの雨が上がり青空になり、展望が楽しめる。トンビ岩から上は強風で寒く感じられた。
トンビ岩コースは登山者が少なく静かな山歩きができる。
山頂からは、またしても乗鞍岳が見えなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
白山の写真懐かしく拝見しました。
青空のもと、気持ちよい山歩きが出来たのではないかなと想像できる
綺麗な写真でした。
白山はキャンプ場が閉鎖になるほどのクマの出没状況なのですね。
ご無事でなによりです。お互いクマには気を付けて歩きたいですね。
コメントありがとうございます。
2年ぶりの白山でしたが、登山口でびっくりしました。
トンビ岩あたりからの強風はもう冬の感じでした。
Mさんの案内をしながらでしたが、しっかり距離も歩けました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する