記録ID: 2076686
全員に公開
ハイキング
東海
松尾山と笹尾山
2019年10月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 239m
- 下り
- 238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:40
コースは松尾山のみです
コースはフリーハンドなのでアバウトです^^
コースタイムは写真の情報を参考に5分刻みで調整
松尾山から笹尾山は車で移動しました
コースはフリーハンドなのでアバウトです^^
コースタイムは写真の情報を参考に5分刻みで調整
松尾山から笹尾山は車で移動しました
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【笹】笹尾山登山口の駐車場に停めさせていただきました |
コース状況/ 危険箇所等 |
【松】遊歩道が整備されていて素直に行けば迷う場所はありませんが好奇心がそそられる道が何ヶ所かあります^^ 【松】危険な場所はありませんが丸太階段の段差が大きい所があります 【笹】危険な場所や迷いそうな場所はありません |
写真
感想
関ヶ原の合戦で西軍から東軍に寝返った小早川秀秋が陣を構えた松尾山と西軍の石田三成が陣を構えた笹尾山へ行ってきました。
駐車台数が少ない東軍の松尾山は兵士(山で会った人)が8人(他にリスが1匹)に対し西軍の笹尾山は観光バス2台をはじめ普通車も10台以上停まっていて100人以上の兵士で西軍の圧勝でした(笑)
眺望は南宮山が見える200mの西軍の笹尾山に対し伊吹山が見える標高293mの東軍の松尾山が優勢かな(個人的な意見です)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する