ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8239732
全員に公開
ハイキング
東海

関ヶ原MTBライド。

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
18.7km
登り
393m
下り
393m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:13
合計
5:06
距離 18.7km 登り 393m 下り 393m
8:43
30
スタート地点
9:13
9:20
142
11:41
11:49
82
13:11
9
13:20
30
13:50
ゴール地点
天候 概ね晴れ。
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不破関無料P利用。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
松尾山から見た関ヶ原。ここから一気呵成に東軍に雪崩れ込んでいれば…
松尾山から見た関ヶ原。ここから一気呵成に東軍に雪崩れ込んでいれば…
松尾山。
大谷吉継陣地展望地より松尾山を望む。
当時裏切りはデフォルトの世の中とはいえ、やはり感覚的に好きになれない。
小早川許すまじ!
大谷吉継陣地展望地より松尾山を望む。
当時裏切りはデフォルトの世の中とはいえ、やはり感覚的に好きになれない。
小早川許すまじ!
小西行長陣地跡。こんな感じで丁寧に案内板がある。
小西行長陣地跡。こんな感じで丁寧に案内板がある。
笹尾山より。
ここから松尾山から裏切り襲いかかってくる小早川軍を見てさぞかし無念だったであろうと思う。
笹尾山より。
ここから松尾山から裏切り襲いかかってくる小早川軍を見てさぞかし無念だったであろうと思う。
決戦地に翻る旗!
決戦地に翻る旗!
決戦地。
本日のランチ^ ^
大一大万大吉の旗が素敵すぎるよ。
2025年06月01日 12:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/1 12:16
本日のランチ^ ^
大一大万大吉の旗が素敵すぎるよ。
東首塚。
福島正則陣地跡。
福島正則陣地跡。
小早川陣案内板。こんな感じで各場所にしっかりした案内板が設置してあります
2025年06月01日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 8:44
小早川陣案内板。こんな感じで各場所にしっかりした案内板が設置してあります
大谷吉継公案内板。ここは無料P地点。
2025年06月01日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:11
大谷吉継公案内板。ここは無料P地点。
大谷吉継公と湯浅五助公のお墓。
2025年06月01日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:34
大谷吉継公と湯浅五助公のお墓。
宇喜多陣地。
2025年06月01日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:07
宇喜多陣地。
開戦地。
2025年06月01日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:13
開戦地。
開戦地より笹尾山を望む。
2025年06月01日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:15
開戦地より笹尾山を望む。
島津陣地。
2025年06月01日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:27
島津陣地。
細川陣地。
2025年06月01日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:01
細川陣地。
家康最終陣地。
2025年06月01日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:59
家康最終陣地。
本田忠勝陣地。ここだかちょっとシュール。
2025年06月01日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:16
本田忠勝陣地。ここだかちょっとシュール。
旧中山道藤古川の橋。不破関のすぐ下。ここを壬申の乱の時川を挟んで対峙していたらしい。
2025年06月01日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:47
旧中山道藤古川の橋。不破関のすぐ下。ここを壬申の乱の時川を挟んで対峙していたらしい。
おつかれしたー。
2025年06月01日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:50
おつかれしたー。

感想

今日天気が良かったら白山山スキー行くのにな…ここのところ週末天気が悪いモードに入りテンション下がり気味です。
が、
そこは切り替えて。
地元福井も午前中雨模様だし、ここは天気が良さげなところに行くべし。
十数年前に一部立ち寄ったことのある関ヶ原古戦場をMTB使いトレーニングがてら行ってきました。

まずは裏切りものの小早川秀秋が陣を敷いた松尾山。
ここ国土地理院の地図では林道のようなのでMTBでヒルクライムして反対側から下る予定だったのですが、現地では徒歩のみの看板だったのでピストンに切り替え。
低山ですが、汗がしたたるし、いい負荷もかかります。関ヶ原の展望も素晴らしく、ここで秀秋は戦況を見極める為ギリギリ迄迷ったんであろうと思うとやはりいらっときました。
そのイライラが伝わったのか⁉︎
足首にチクッと感じたので見るとまさかのヒルが💦
ここヒルいるんかい!
相方も光の速さで下山して行きました笑

幸いちょっと血が止まらん程度だったのでゲンタシンで治療。
松尾山Pをあとにし、不破関無料Pに車を停めさせていただき、ここから西軍陣地から順に東軍陣地の方にMTBで。
十数年ぶりに大谷吉継公のお墓参りです。
歩きで全部回るとかなりの時間がかかると思いますが、自転車なのでそこはかなり時短に。
風も強く決していいお天気というわけでもありませんが、観光客の方もたくさん散策されていました。
十数年前にはなかった家康最終陣地隣の記念館ができていたが、変わらない関ヶ原をじっくり回れてテンションだだ上がりです^ ^
実際にくれば分かりますが、いかに西軍有利な配置だったか。フィールドワークって大事です。
鶴翼の陣で東軍を挟撃する体制であり、かつ東軍は勾配で下から攻め上らないといけない不利な地形。
…家康はこんな不利な陣取りでも確実に裏切る確約を取れていたのだろう。出ないと野戦上手な家康なら布陣しないだろうと感じてしまいます。
西軍贔屓なので悲しいっす。

ここから少し離れた桃配山の家康陣地後や南宮山方面については、また別日に南宮大社詣とセットで南宮山周回しつつフィールドワークしようと思います。
いつものMTBライドや、山登りに比べたら少し強度的に足りなかったけれど、楽しい歴ポタでした。
MTBもいいけれど、輪行車載を軸にフットワーク軽くするため、これを機に相方のブロンプトンを検討しようかと悩んでおります💦
頑張って働こう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

働くモチベに、ハニーの折りたたみを検討だなんて、素敵です〜
( *¯ ꒳¯*)

私も働かねば( ̄^ ̄゜)
2025/6/3 1:11
nightmoonさん
まだ検討する事を検討する段階なのです(爆)
働くのはとても苦手なのですが、やむなしです😭
2025/6/3 2:21
いいねいいね
1
お久ーのゲンジさん、こんちには
益々、嗜好を固めて色々と楽しんで姿
メチャカツコイイすぅ💕
で、ココで質問
マイカーは買い替えられました⁉?
遠い東北でも家計には助かるハイブリッド車
スズキ➡?トヨタへと買い替えられましたね❔
それと「相方さん」って奥様なんです⁉?
折りたたみの自転車購入計画つてまさに覆布のやり取り
実は体力ある山の会の女性と思ってただけに、もし奥様ならビックリ‼?
すごいお方と一緒なんですね😃
2025/6/3 17:53
とし0113さん
ヴォクシーからシエンタに変わってますよー。
クロスビーもまだ健在です。

そうなんです、妻様です💦
似た様な思考レベルでお互い切磋琢磨しております^ ^
2025/6/3 21:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら