記録ID: 2080145
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2019年10月26日(土) 〜
2019年10月28日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:48
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,693m
- 下り
- 1,711m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:23
距離 6.3km
登り 1,460m
下り 151m
8:21
12分
中房温泉 第一駐車場
15:44
2日目
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:20
距離 3.7km
登り 158m
下り 151m
3日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 6:05
距離 5.9km
登り 101m
下り 1,415m
天候 | 1日目くもり、 2日目くもり雪、 3日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初日は登山口から燕山荘まで登山道に雪はない。燕岳までの登山道脇に残雪あり。 2日目山小屋付近は気温の低下により朝方は登山道は凍り、アイゼンもしくはチェーンスパイクが必要と判断する。 3日目前日の降雪により山小屋付近から燕山までの登山道は雪道となる。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
【一日目】
前日に悪天候により登山道に続く道路が閉鎖していたため、閉鎖口で待機。解除同時に中房温泉の第一駐車に駐車後登山開始する。
北アルプス3大急登と満喫。燕山荘から槍が岳、裏銀座、後立山連邦のダイナミックな山並みに感銘をうけた。
若干の積雪に戸惑いを感じつつも燕岳に登頂した。
【2日目】
積雪状態や当日の天候を考慮し燕山荘さんを起点とし付近を散策
表銀座ルートをハイクした。初めて遭遇した雷鳥や山並みの写真撮影を行う。お昼前から天候が崩れたことから燕山荘さんで滞在し山小屋を満喫した。ケーキセットは大変美味しかったです。こんな高所で喫茶が出来るとは有難いことです。
【3日目】
深夜0時に星空ウォッチング。
晴天予報により早朝に燕岳方向にハイクし御来光見学。
澄んだ空気のなか、360℃の山並みと雲海に幻想的な雰囲気を感じつつ今回の登山に達成感を得た。
下山時は若干の寂しさもあるが、登りにはない気持ちの余裕が何気ない風景も楽しませてくれた。麓では秋の紅葉が真っ只中でありこの時期ならではの秋、冬シーズンが両方満喫出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する