また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2082405
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺

2019年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
12.4km
登り
1,160m
下り
853m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:29
合計
3:51
10:59
11:04
68
12:12
12:19
1
12:20
12:27
5
12:32
12:32
18
12:50
12:50
26
13:16
13:22
12
13:34
13:38
4
13:42
13:42
35
14:17
浅間尾根登山口バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:→→JR八高線・拝島駅/JR五日市線→武蔵五日市駅/西東京バス・武蔵五日市駅バスターミナル→払沢の滝入口バス停
帰り:西東京バス・浅間尾根登山口バス停→武蔵五日市駅バスターミナル/JR五日市線・武蔵五日市駅→拝島駅/JR八高線→→
コース状況/
危険箇所等
道標はほぼ充実。やや不案内な場所は、浅間尾根休憩所から人里峠方面へ繋がるトレイルの分岐。
台風19号の影響箇所は3箇所。初めて歩いた道なので元の状態を知りませんが、そば処みちこの先の沢沿い〜山腹界隈で、トレイルの崩れやガレ場が有ります。ただし、普通に注意して歩けば問題無いです。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-14db23.html
払沢の滝入口BSからスタート。
バスから結構な人数が降りました。いかにもハイカーな人は私を含めて4名ほど。
尚、払沢の滝への道は通行止めですので寄りません(寄れません)。
2019年10月31日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 10:24
払沢の滝入口BSからスタート。
バスから結構な人数が降りました。いかにもハイカーな人は私を含めて4名ほど。
尚、払沢の滝への道は通行止めですので寄りません(寄れません)。
舗装林道を少し登ります。
2019年10月31日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 10:30
舗装林道を少し登ります。
時坂峠界隈まで(更にその先も)ずっと舗装林道がウネウネとカーブしながら通っていますが、ダートでショートカットします。
2019年10月31日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 10:32
時坂峠界隈まで(更にその先も)ずっと舗装林道がウネウネとカーブしながら通っていますが、ダートでショートカットします。
林道のショートカット区間は殆ど台風19号の被害跡は見当たりません。
2019年10月31日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/31 10:35
林道のショートカット区間は殆ど台風19号の被害跡は見当たりません。
このように舗装林道と再び合流し、少し林道を歩いてまたダートでショートカット・・・、というのを時坂峠まで何回か繰り返すことになります。
2019年10月31日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 10:44
このように舗装林道と再び合流し、少し林道を歩いてまたダートでショートカット・・・、というのを時坂峠まで何回か繰り返すことになります。
集落を見下ろす。
2019年10月31日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 10:45
集落を見下ろす。
ちょっと崩落気味。
2019年10月31日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 10:55
ちょっと崩落気味。
時坂峠から暫し長めの舗装林道歩き。
2019年10月31日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 11:07
時坂峠から暫し長めの舗装林道歩き。
途中で北の方角の奥多摩の山々が見えますが・・・。
この日の天気は曇りなのでいまいち。
2019年10月31日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/31 11:16
途中で北の方角の奥多摩の山々が見えますが・・・。
この日の天気は曇りなのでいまいち。
ポツンと一軒家でも紹介されたそば処みちこを過ぎると、ここからはもうダートのSTのみ。
2019年10月31日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/31 11:21
ポツンと一軒家でも紹介されたそば処みちこを過ぎると、ここからはもうダートのSTのみ。
暫く沢沿いを進みます。
このルートを歩くのは初めてですので、元々の状態を知りませんが、ヤマレコの他の方の山行記録から、これが主なトレイル崩壊箇所一つ目かと・・・。トレイルに深い溝の亀裂が有ります。でも崩れていない所を歩けば問題無し。
2019年10月31日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 11:32
暫く沢沿いを進みます。
このルートを歩くのは初めてですので、元々の状態を知りませんが、ヤマレコの他の方の山行記録から、これが主なトレイル崩壊箇所一つ目かと・・・。トレイルに深い溝の亀裂が有ります。でも崩れていない所を歩けば問題無し。
この写真だと分かり難いですが、沢沿いから一旦離れて山腹を登っていくトレイルで路肩崩壊気味の場所。ここが主なトレイル崩壊箇所二つ目だと思います。
まぁ、でも普通に気を付けて通れば問題無いです。
2019年10月31日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/31 11:34
この写真だと分かり難いですが、沢沿いから一旦離れて山腹を登っていくトレイルで路肩崩壊気味の場所。ここが主なトレイル崩壊箇所二つ目だと思います。
まぁ、でも普通に気を付けて通れば問題無いです。
再び沢沿いになったところで、ガレ場。おそらくここが主なトレイル崩壊箇所の最後の三つ目かと・・・。でもガレているだけですので、浮石を踏まないように歩けば問題無し。
2019年10月31日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 11:36
再び沢沿いになったところで、ガレ場。おそらくここが主なトレイル崩壊箇所の最後の三つ目かと・・・。でもガレているだけですので、浮石を踏まないように歩けば問題無し。
沢から離れて尾根筋に登ります。
もうこのあとはこれと言った崩壊箇所は有りません。・・・ということで、普通に注意して歩けば、沢沿い通行は問題無かったですね。
2019年10月31日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 11:40
沢から離れて尾根筋に登ります。
もうこのあとはこれと言った崩壊箇所は有りません。・・・ということで、普通に注意して歩けば、沢沿い通行は問題無かったですね。
もう沢の音は全く聞こえないくらいまで上がってきました。
浅間尾根に出るために少しトラバース気味に緩く登っていきます。
穏やかなトレイルです。
2019年10月31日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 11:53
もう沢の音は全く聞こえないくらいまで上がってきました。
浅間尾根に出るために少しトラバース気味に緩く登っていきます。
穏やかなトレイルです。
浅間尾根に合流すると、素敵な尾根歩き。
展望は有りませんが、私的には大好きなタイプの道。
2019年10月31日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/31 12:05
浅間尾根に合流すると、素敵な尾根歩き。
展望は有りませんが、私的には大好きなタイプの道。
明るくなりました。
2019年10月31日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 12:09
明るくなりました。
ちょっとした広めのスペースが有るピークに出ました。先客がお一人。
ここが浅間尾根展望台です。
しかし・・・。
2019年10月31日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 12:12
ちょっとした広めのスペースが有るピークに出ました。先客がお一人。
ここが浅間尾根展望台です。
しかし・・・。
でも標柱ではここが浅間嶺になっています。
私の地図ではここは浅間嶺ではないのですけれども・・・。浅間尾根展望台と名付けられた場所だと思いますが・・・。
結局正解は分かりませんが、登頂成功のイェ〜〜イwww
2019年10月31日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
10/31 12:12
でも標柱ではここが浅間嶺になっています。
私の地図ではここは浅間嶺ではないのですけれども・・・。浅間尾根展望台と名付けられた場所だと思いますが・・・。
結局正解は分かりませんが、登頂成功のイェ〜〜イwww
そしてやはり奥多摩の山の眺めは変わらず・・・。
まぁ、これはこれでいいですけど・・・。
2019年10月31日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/31 12:13
そしてやはり奥多摩の山の眺めは変わらず・・・。
まぁ、これはこれでいいですけど・・・。
ピークから一旦降り、人里峠へ向かいます。
人里峠まで尾根筋経由ルートとトラバース・ルートが有りますが、私は前者を選択。尾根筋ですので、アップダウン有り。今、登り中。
2019年10月31日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 12:28
ピークから一旦降り、人里峠へ向かいます。
人里峠まで尾根筋経由ルートとトラバース・ルートが有りますが、私は前者を選択。尾根筋ですので、アップダウン有り。今、登り中。
浅間神社の祠。
祠に向って左にトレイルが続いています。
2019年10月31日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/31 12:30
浅間神社の祠。
祠に向って左にトレイルが続いています。
尾根筋ルートのアップダウンは激しくありません。
緩やかです。
2019年10月31日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 12:31
尾根筋ルートのアップダウンは激しくありません。
緩やかです。
この何でもないトレイルの途中のなだらかなピークが、私の地図では浅間嶺のピークになっています。浅間嶺と書かれた標柱もプレートも無く、ただの道標が有るのみです。
2019年10月31日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/31 12:32
この何でもないトレイルの途中のなだらかなピークが、私の地図では浅間嶺のピークになっています。浅間嶺と書かれた標柱もプレートも無く、ただの道標が有るのみです。
北側の斜面が伐採されている所に出ました。
2019年10月31日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 12:42
北側の斜面が伐採されている所に出ました。
ですので、北側の眺め。
2019年10月31日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/31 12:45
ですので、北側の眺め。
尾根筋をきっちり通る区間は終わり、このあと尾根の急なアップダウンになる場所ではトレイルはほぼ全て撒き道になります。
2019年10月31日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 12:48
尾根筋をきっちり通る区間は終わり、このあと尾根の急なアップダウンになる場所ではトレイルはほぼ全て撒き道になります。
人里峠。左に行けば人里の集落へ下れますが、私は数馬分岐から集落へ下るので、このまま直進。
2019年10月31日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 12:49
人里峠。左に行けば人里の集落へ下れますが、私は数馬分岐から集落へ下るので、このまま直進。
尾根筋を通ったり、巻き気味に下ったりしますが、
全体的にはフラット気味な区間が多いです。
2019年10月31日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 13:16
尾根筋を通ったり、巻き気味に下ったりしますが、
全体的にはフラット気味な区間が多いです。
巻き道から途中で一本松(一本杉・・・?どっち??)のピークに寄ります。
2019年10月31日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 13:19
巻き道から途中で一本松(一本杉・・・?どっち??)のピークに寄ります。
一本松のピーク。
ちなみの今日の最高標高地点。930.2m。
2019年10月31日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 13:19
一本松のピーク。
ちなみの今日の最高標高地点。930.2m。
寄った理由は・・・、三角点が有るため。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
2019年10月31日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/31 13:20
寄った理由は・・・、三角点が有るため。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
再びメインルートに戻って進みます。
2019年10月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 13:31
再びメインルートに戻って進みます。
浅間尾根はまだ紅葉&黄葉の時期ではなく、緑がいっぱいです。
2019年10月31日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 13:33
浅間尾根はまだ紅葉&黄葉の時期ではなく、緑がいっぱいです。
途中の猿石。
猿の手形が有るそうですが、私には分かりませんでした。
歳を重ねると何か固定観念のようなものが強くなり、こういうケースでは岩の表面の変わった凸凹を手形ととらえることが出来ないのかも知れません。
2019年10月31日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 13:35
途中の猿石。
猿の手形が有るそうですが、私には分かりませんでした。
歳を重ねると何か固定観念のようなものが強くなり、こういうケースでは岩の表面の変わった凸凹を手形ととらえることが出来ないのかも知れません。
数馬分岐に到着。
2019年10月31日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 13:43
数馬分岐に到着。
数馬分岐から集落へ下山します。
途中で舗装林道を一度横断します。
2019年10月31日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 13:51
数馬分岐から集落へ下山します。
途中で舗装林道を一度横断します。
再び舗装路に出合い、急な下りの舗装路を道なりに下っていくと・・・。
2019年10月31日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/31 14:08
再び舗装路に出合い、急な下りの舗装路を道なりに下っていくと・・・。
r206に出て数馬温泉方面へ100〜200m程進むと、浅間尾根登山口BSに到着してゴール。
2019年10月31日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/31 14:16
r206に出て数馬温泉方面へ100〜200m程進むと、浅間尾根登山口BSに到着してゴール。
撮影機器:

感想

前回は散歩、前々回はブランク開けのリハビリ的な緩めのハイクでしたので、今回は普通の低山ハイクにしようと、以前にプランニングしてあった檜原村の浅間嶺,浅間尾根を歩くことにしました。
ヤマレコの他のかたの山行記録によると、10月の台風19号でトレイルが数箇所程荒れてしまったようでしたが、通行可能だということで行くことにした次第です。また、アクセスのバスも数馬方面,藤倉方面とも復活していましたし・・・。

払沢の滝入口BS〜時坂峠〜そば処みちこ辺りまで舗装路歩きが断続的に有ったので、初めは「このコースはちょっと何だかな〜」と思いましたが、それ以降はそれなりの距離のダートのトレイルを歩き続けられましたし、尾根界隈のトレイルは良い意味でその単調さが穏やかな気持ちで歩かせてくれたので、歩き重視派の私としては良かったです。総じて満足です。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-14db23.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1983人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら