ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2086089
全員に公開
ハイキング
東北

浅草岳(日の光にブナの森輝く)

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:14
距離
11.1km
登り
1,400m
下り
1,167m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:52
合計
6:11
7:28
7:30
35
8:05
8:05
25
8:30
8:31
57
9:28
10:12
16
10:28
10:28
25
10:53
10:54
20
11:14
11:16
16
11:32
11:33
20
11:53
11:54
43
12:37
12:37
20
12:57
12:57
1
12:58
駐車場
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
六十里越峠駐車場
田子倉登山口前駐車場
コース状況/
危険箇所等
・登山道は全般にはっきりしており、ピンクテープや木々に目印あり
 (前岳から鬼ヶ面山への分岐箇所は見落とし注意)
・田子倉登山口付近、山頂〜前岳には木道あり
 傾斜のある濡れた木道は滑り易いので転倒には注意
・幽ノ倉沢には簡易橋あり
・田子倉眺メ過ぎからは登山道脇が部分的に切れ落ちている所あり
・熊合せから先は急登が続く
 補助ロープ付の足場の悪い所も時々あるため通過は慎重に
・前岳先から南岳にかけては絶壁沿いに歩く
 南岳手前など一部崖際の通過あり
 踏み外し、その他でも岩場、木の根など足元には注意を
・両登山口に登山ポストあり

※ルートには部分的にズレがあるかと
登山口へ移動中
雪割り街道では紅葉の盛り
2019年11月02日 06:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
11/2 6:22
登山口へ移動中
雪割り街道では紅葉の盛り
上空はやや雲が多い下での歩き出し
2019年11月02日 06:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/2 6:45
上空はやや雲が多い下での歩き出し
簡易橋を渡って対岸へ
2019年11月02日 07:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/2 7:04
簡易橋を渡って対岸へ
周囲の色付きも見頃のよう
ただ日差しが無くしっとり感
2019年11月02日 07:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/2 7:05
周囲の色付きも見頃のよう
ただ日差しが無くしっとり感
風格ある大木があちこちで
2019年11月02日 07:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
11/2 7:21
風格ある大木があちこちで
良い色付きなのですが・・・
曇天下、撮り手の腕ではこんな表現しかできず
2019年11月02日 07:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/2 7:25
良い色付きなのですが・・・
曇天下、撮り手の腕ではこんな表現しかできず
よくよく見るとカエデの黄葉も
2019年11月02日 07:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/2 7:32
よくよく見るとカエデの黄葉も
林立するブナは黄色に染まる
2019年11月02日 07:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
11/2 7:40
林立するブナは黄色に染まる
見上げる巨木の上には青空
その時は近い?
2019年11月02日 07:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/2 7:41
見上げる巨木の上には青空
その時は近い?
日が差し込んだそのとき
2019年11月02日 07:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
11/2 7:44
日が差し込んだそのとき
ブナの森が光輝く
2019年11月02日 07:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
11/2 7:44
ブナの森が光輝く
2019年11月02日 07:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
11/2 7:46
自然と顔もほころぶ光景
2019年11月02日 07:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
11/2 7:54
自然と顔もほころぶ光景
見上げてばかりで足が進まず
2019年11月02日 07:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
11/2 7:55
見上げてばかりで足が進まず
カエデも一役買ってます
2019年11月02日 07:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
11/2 7:58
カエデも一役買ってます
黄葉に包まれる至福の刻
2019年11月02日 07:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
11/2 7:59
黄葉に包まれる至福の刻
森を抜ければ様変わり
2019年11月02日 08:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/2 8:04
森を抜ければ様変わり
見渡す景色に
2019年11月02日 08:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/2 8:06
見渡す景色に
山頂の浅草岳を望み
2019年11月02日 08:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/2 8:06
山頂の浅草岳を望み
振り返れば湖面が光る田子倉湖
2019年11月02日 08:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/2 8:13
振り返れば湖面が光る田子倉湖
2019年11月02日 08:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/2 8:22
未だに残雪
消える前に新雪も?
2019年11月02日 08:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/2 8:28
未だに残雪
消える前に新雪も?
高木はすっかり落葉
2019年11月02日 08:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/2 8:29
高木はすっかり落葉
紅葉は乏しくともそれに代わる景色あり
2019年11月02日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
11/2 8:31
紅葉は乏しくともそれに代わる景色あり
登りはこれからが核心部
2019年11月02日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/2 8:31
登りはこれからが核心部
荒々しい岩壁は狢沢カッチあたりでしょうか
2019年11月02日 08:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
11/2 8:48
荒々しい岩壁は狢沢カッチあたりでしょうか
不安定な足場もあるため注意は必要
2019年11月02日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/2 9:00
不安定な足場もあるため注意は必要
景色に見入るのは
足を止めてから
2019年11月02日 09:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
11/2 9:01
景色に見入るのは
足を止めてから
急登につき、見下ろす高さに
2019年11月02日 09:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/2 9:04
急登につき、見下ろす高さに
僅かな花の残りはアザミ
2019年11月02日 09:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/2 9:12
僅かな花の残りはアザミ
色付く草原まで来れば山頂間近
2019年11月02日 09:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/2 9:24
色付く草原まで来れば山頂間近
タテヤマウツボグサ
頑張って残っていました
2019年11月02日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
11/2 9:28
タテヤマウツボグサ
頑張って残っていました
2019年11月02日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/2 9:30
山頂より
重なる山並みの向こうには越後三山
2019年11月02日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/2 9:32
山頂より
重なる山並みの向こうには越後三山
燧ケ岳の姿は特徴的
左は奥白根山でしょう
2019年11月02日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
11/2 9:33
燧ケ岳の姿は特徴的
左は奥白根山でしょう
更に左には
会津駒〜三ツ岩岳と連なるのですが・・・
分かり難いですね
2019年11月02日 09:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/2 9:34
更に左には
会津駒〜三ツ岩岳と連なるのですが・・・
分かり難いですね
山頂より少し離れた所に腰を下ろす
(小休憩のつもりが大休憩に)
2019年11月02日 09:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/2 9:50
山頂より少し離れた所に腰を下ろす
(小休憩のつもりが大休憩に)
眼下の田子倉湖はしっかり見えても
2019年11月02日 10:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/2 10:10
眼下の田子倉湖はしっかり見えても
那須連山、男鹿山塊は霞にぼかされて
2019年11月02日 10:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/2 10:13
那須連山、男鹿山塊は霞にぼかされて
守門岳はより近い位置に感じますね
2019年11月02日 10:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/2 10:19
守門岳はより近い位置に感じますね
下るコースを一望しておく
2019年11月02日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
11/2 10:20
下るコースを一望しておく
山頂到着時は雲の多かった粟ヶ岳
今はすっかり晴れ上がってます
2019年11月02日 10:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/2 10:24
山頂到着時は雲の多かった粟ヶ岳
今はすっかり晴れ上がってます
傾斜のある濡れた木道
滑り易いので転倒注意
2019年11月02日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/2 10:26
傾斜のある濡れた木道
滑り易いので転倒注意
草原越しに振り返る山頂
2019年11月02日 10:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/2 10:29
草原越しに振り返る山頂
イワショウブの枯れ姿が少し寂しげ
2019年11月02日 10:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/2 10:31
イワショウブの枯れ姿が少し寂しげ
只見沢を左に鬼が面山へ進む
2019年11月02日 10:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
11/2 10:40
只見沢を左に鬼が面山へ進む
僅かに残っていた紅葉を見る
2019年11月02日 10:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/2 10:41
僅かに残っていた紅葉を見る
切り立った岩壁
2019年11月02日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
11/2 10:55
切り立った岩壁
改めてみると凄い地形ですね
2019年11月02日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
11/2 11:00
改めてみると凄い地形ですね
周囲の紅葉は終了
冬枯れの森に
2019年11月02日 11:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/2 11:02
周囲の紅葉は終了
冬枯れの森に
小さいながらもアップダウンの繰り返し
2019年11月02日 11:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/2 11:03
小さいながらもアップダウンの繰り返し
北岳より望む青空
雲にも天候の穏やかさが表れて
2019年11月02日 11:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/2 11:15
北岳より望む青空
雲にも天候の穏やかさが表れて
色付きを楽しむには対面に目を向ける
2019年11月02日 11:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/2 11:25
色付きを楽しむには対面に目を向ける
綿毛はアキノキリンソウかな
2019年11月02日 11:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/2 11:36
綿毛はアキノキリンソウかな
踏み外すと命すら危ない箇所もあり
油断は禁物・・・
2019年11月02日 11:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/2 11:47
踏み外すと命すら危ない箇所もあり
油断は禁物・・・
アカモノの最後の姿でしょうか?
2019年11月02日 11:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/2 11:51
アカモノの最後の姿でしょうか?
眼下に見る黄葉の森
今が最盛期のようです
2019年11月02日 11:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/2 11:56
眼下に見る黄葉の森
今が最盛期のようです
見納めの浅草岳
しっかりと焼き付けます
2019年11月02日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
11/2 11:57
見納めの浅草岳
しっかりと焼き付けます
下りの暫くは落葉のコース
2019年11月02日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/2 12:01
下りの暫くは落葉のコース
西吾妻山の山行で話題に上がった裸山はあれかな?
2019年11月02日 12:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/2 12:20
西吾妻山の山行で話題に上がった裸山はあれかな?
黄葉が主体の中、紅色を拾う
2019年11月02日 12:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
11/2 12:22
黄葉が主体の中、紅色を拾う
六十里越トンネル近くになってようやく色付くコースに
2019年11月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/2 12:47
六十里越トンネル近くになってようやく色付くコースに
日差したっぷりでより色栄え
2019年11月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/2 12:47
日差したっぷりでより色栄え
2019年11月02日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
11/2 12:49
最後の色彩を楽しみ
2019年11月02日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/2 12:52
最後の色彩を楽しみ
無事登山口に下り立ちました
2019年11月02日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/2 12:58
無事登山口に下り立ちました
帰路は黄葉ドライブ
2019年11月02日 13:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
11/2 13:35
帰路は黄葉ドライブ
田子倉湖との景色を楽しみつつ
2019年11月02日 13:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
21
11/2 13:38
田子倉湖との景色を楽しみつつ
自転車を回収、後は気分良く帰るつもりでした
が、自らの気の緩みで暗転してしまうとは・・・
2019年11月02日 13:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
11/2 13:49
自転車を回収、後は気分良く帰るつもりでした
が、自らの気の緩みで暗転してしまうとは・・・

感想

青空、好天気が期待できそうな土曜日。
黄葉の気になる山へ。
時期的には少し遅い気もしましたが・・・

行き先は浅草岳、そのお目当てはブナ黄葉。
歩き出しの上空は青空が隙間から見えるも雲が優勢。
それもあって序盤はやや冴えない印象に。
ですが青空が優勢になれば印象は一変。
ブナの森が輝きましたね。
眩しい黄葉の下、目的の光景に出会えました。

山頂、その他からの景色も良いものでした。
鬼ヶ面山に連なる岩壁
見下ろす色彩の森
越後三山、守門岳の山並みなど

朝の冷え込みから日中は暖かな陽気。
期待の青空が広がる下、
程好い疲れを感じつつ歩けました。



山行としては満足の内に終われたのですが・・・
帰路の途中、自分の不注意が祟って車を破損。
走行できない状態ではないも、安全をとって回収して貰うことに。
気の緩みは事故のもとですね、心掛けないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

気になっていたお山です
wakasatoさん こんにちは 遅コメでごめんなさい

浅草岳のブナ黄葉! 気になりますヨネ
今年は全般に遅れ加減みたいなのでみたいまだ間に合うんだろうと思ってました
予想通り良い色が出ていましたね
ルートは予想と違って「沼の平」ではありませんでしたが
今週いっぱいぐらいは下の方ならまだ楽しめそうな気がしますね

wakasatoさんらしくない車のトラブル
被害の程度は分かりませんが大きな出費にならない事をお祈りします
浅草岳の貴重な情報に感謝です
2019/11/6 11:28
Re: 気になっていたお山です
こんばんは、BOKUTYANNさん。

確かに入叶津ルートもブナロードなので気になるところでしたが
こちらのルートをとってみました。
始めこそ曇りがちでもどかしくもありましたが
日が差せば期待の光景を見せてくれましたね。
ブナの魅力を改めて感じます。
そうですね、今年は遅れ気味なのでもう少し楽しめそうです。
周辺の紅葉も見頃ですし、車窓からも・・・

ただ気を取られてうっかり運転にはご注意!
代償に諭吉が何枚も飛んでゆきます
2019/11/6 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら