ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 208660
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大普賢岳ピストン 〜梅雨明けの予感〜

2012年07月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
snail81 その他1人
GPS
06:59
距離
6.4km
登り
816m
下り
801m

コースタイム

9:20 和佐又ヒュッテ
11:10 日本岳のコル
11:40 石の鼻(絶景ポイント)
13:00 大普賢岳到着
13:50 大普賢岳出発
16;20 和佐又ヒュッテ
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又ヒュッテ前に駐車。
1日1000円。4時間までは500円。
コース状況/
危険箇所等
いたるところに標識があるので、道迷いの心配はないと思います。
日本岳のコルまでは快適な林間コースといった感じです。
その後は鉄階段・鎖・ロープなどが設置され、やや急登となります。
木の根なども登山道に張り出し、足元に注意が必要です。
駐車料金を払って、出発です。
2012年07月17日 09:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/17 9:19
駐車料金を払って、出発です。
石碑の左奥へ進みます。
2012年07月17日 09:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 9:34
石碑の左奥へ進みます。
2012年07月17日 09:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 9:36
随所に標識。ここは和佐又山のコル。
2012年07月17日 09:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 9:46
随所に標識。ここは和佐又山のコル。
左周りの周回ルートでは、無双洞を通って、ここへ帰ってくるようです。
2012年07月17日 09:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 9:48
左周りの周回ルートでは、無双洞を通って、ここへ帰ってくるようです。
木漏れ日がいい感じです。
2012年07月17日 09:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 9:55
木漏れ日がいい感じです。
??
2012年07月17日 10:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/17 10:05
??
2012年07月17日 10:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 10:28
シタンの窟。
2012年07月17日 10:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 10:34
シタンの窟。
朝日窟。
2012年07月17日 10:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 10:44
朝日窟。
2012年07月17日 10:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 10:49
笙の窟で、岩から落ちる滴を貯めた水を頂く。
2012年07月17日 10:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 10:50
笙の窟で、岩から落ちる滴を貯めた水を頂く。
頭上の岩から滴が落ちてくる。
2012年07月21日 10:58撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
1
7/21 10:58
頭上の岩から滴が落ちてくる。
なぜか合掌してしまった。
2012年07月17日 10:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/17 10:51
なぜか合掌してしまった。
見上げると谷側へ体が傾くようでちょっと怖いです。
2012年07月21日 11:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/21 11:55
見上げると谷側へ体が傾くようでちょっと怖いです。
鷲の窟。
2012年07月21日 10:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 10:09
鷲の窟。
窟の連続が終わると、登りになって雰囲気が変わった。
2012年07月17日 11:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/17 11:10
窟の連続が終わると、登りになって雰囲気が変わった。
ここで少しエネルギーチャージ。
2012年07月17日 11:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/17 11:18
ここで少しエネルギーチャージ。
鉄階段の連続。
2012年07月18日 22:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/18 22:49
鉄階段の連続。
背中の赤い丸は「森林香」です。これは、いい!
2012年07月17日 11:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/17 11:34
背中の赤い丸は「森林香」です。これは、いい!
設置工事大変だったろうな。
2012年07月18日 22:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/18 22:49
設置工事大変だったろうな。
絶景ポイントの「石の鼻」から。
2012年07月17日 11:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/17 11:39
絶景ポイントの「石の鼻」から。
新伯母峯トンネル北側出入り口の手前道路沿いにある青い屋根の建物が、望遠で見えた。
2012年07月17日 11:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 11:40
新伯母峯トンネル北側出入り口の手前道路沿いにある青い屋根の建物が、望遠で見えた。
気持ちいー。
2012年07月20日 00:22撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
3
7/20 0:22
気持ちいー。
石の鼻の先端で、ちょっと顔引きつってるように見えるけど、大丈夫か?
2012年07月17日 11:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
7/17 11:43
石の鼻の先端で、ちょっと顔引きつってるように見えるけど、大丈夫か?
木の根が歩きにくい。ポールの石突きラバーが、こんなところでよく落ちています。今回も2個見つけました。引っ掛けるんでしょうね。
2012年07月17日 11:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 11:50
木の根が歩きにくい。ポールの石突きラバーが、こんなところでよく落ちています。今回も2個見つけました。引っ掛けるんでしょうね。
左へ登れば小普賢。大普賢岳へはそのまま直進、一旦コルまで下って登り返します。
2012年07月17日 11:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 11:58
左へ登れば小普賢。大普賢岳へはそのまま直進、一旦コルまで下って登り返します。
山上ヶ岳方面からの奥駆の道に出合います。あと100メートル。
2012年07月17日 12:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/17 12:54
山上ヶ岳方面からの奥駆の道に出合います。あと100メートル。
ランチは、おにぎり・そうめん・ごま豆腐です。
ごま豆腐のわさび持ってきたのに、醤油忘れました。
2012年07月17日 13:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/17 13:14
ランチは、おにぎり・そうめん・ごま豆腐です。
ごま豆腐のわさび持ってきたのに、醤油忘れました。
頂上ではもう一組のご夫婦がおられました。
2012年07月17日 13:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 13:15
頂上ではもう一組のご夫婦がおられました。
トンボがたくさん飛んでいました。
2012年07月17日 13:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/17 13:27
トンボがたくさん飛んでいました。
稲村ヶ岳方面は近くに見えました。
2012年07月17日 13:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 13:28
稲村ヶ岳方面は近くに見えました。
よく見ると稲村ヶ岳の展望台まで見える。
2012年07月21日 10:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 10:26
よく見ると稲村ヶ岳の展望台まで見える。
望遠で稲村が岳と大日山。
2012年07月17日 13:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 13:29
望遠で稲村が岳と大日山。
よく見ると大峯山寺の屋根も見えます。
2012年07月21日 10:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 10:32
よく見ると大峯山寺の屋根も見えます。
こちらは山上ヶ岳。
2012年07月17日 13:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 13:30
こちらは山上ヶ岳。
2012年07月17日 13:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/17 13:33
記念撮影。
2012年07月17日 13:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/17 13:34
記念撮影。
フォトショップエレメントでパノラマ作成。
2012年07月21日 11:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/21 11:39
フォトショップエレメントでパノラマ作成。
奥駆けの道。
2012年07月17日 13:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 13:55
奥駆けの道。
帰り道。大普賢を下りきった所。小普賢への登り返し。
2012年07月17日 14:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/17 14:19
帰り道。大普賢を下りきった所。小普賢への登り返し。
バイケイソウは終わってました。
2012年07月21日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 10:41
バイケイソウは終わってました。
和佐又ヒュッテのおばさんとリサちゃんが迎えてくれました。
あーしんどかった。
2012年07月17日 16:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
7/17 16:19
和佐又ヒュッテのおばさんとリサちゃんが迎えてくれました。
あーしんどかった。

感想

梅雨明け直前の晴れた日に、大普賢岳に登りました。
自分の力量や時間を考え、左周りの周回コースは無理と判断して、往復することに決めました。
しばらく山を歩いていなかったので少し心配でしたが、概ね快適で気分の良い登山になりました。

スキー場の上部から日本岳のコルまでの緩やかな登りは、巨木(ブナ・ヒメシャラ?)の連続が直射日光を気持ちよく遮ってくれて、夏でも比較的涼しく気持ちよく歩けました。
途中、巨木ふれあいルートという標識が出てくるのですが、次回は登頂を目指さずゆっくりそのあたりを歩き回るのもいいと思いました。

日本岳のコルを過ぎたあたりから、大普賢岳登山では有名な鉄階段・梯子・鎖・ロープが次々と現れました。
この鉄階段等がなければ、たぶん大普賢岳には登ることはできないでしょう。
自分的には鉄階段に感謝します。

頂上からの展望は素晴らしいの一言でした。

弥山方面から右側へ、バリゴヤの頭・稲村ヶ岳・大日山・山上ヶ岳・竜ヶ岳方面まで写真を4ショットでパノラマ風に撮りました。
帰宅後、Photoshop Elements でその4ショットを1枚のパノラマに合成しました。
はじめてその機能を使ったのですが、これには正直度肝を抜かれてしまいました。
どうしてこの様な事が可能なのか不思議でしようがないです。

次回は稲村ヶ岳に登り、逆に大普賢岳・行者還岳・弥山・八経ヶ岳のパノラマを撮りたいと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

変な木でしたね!!
 こんにちは、
 今日、登ってきました。
 あの木、変な格好の木でしたねぇ!!
 私も思わず写真を撮ってしまいました。
 どうしたらあのようになるんでしょうか??
 う〜〜ん???

 先週も行ったんですが石の鼻止まり!
 今日は山頂まで行きましたがガスで眺望がほとんどありませんでした。
2012/10/27 17:53
でしょ!
ほんとに、どうしてあんなことになったんでしょうね?嫁さんは、あの木を「ゼットの木」と言うてました。

今日はせっかく大普賢岳まで行けたのに残念でしたね。

山行記録のアップを楽しみにしています。
2012/10/27 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら