ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2090705
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

風呂入りに本沢温泉~ついでに硫黄岳

2019年11月02日(土) 〜 2019年11月03日(日)
 - 拍手
kumao3193 その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:44
距離
18.0km
登り
1,459m
下り
1,459m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:37
合計
3:13
11:20
44
スタート地点
12:04
12:05
37
12:42
13:16
1
13:17
13:18
4
13:29
13:29
53
14:33
2日目
山行
6:29
休憩
1:54
合計
8:23
7:04
10
7:14
7:17
55
8:12
8:12
17
8:29
8:49
0
8:48
8:50
71
10:01
10:21
61
11:22
11:23
1
11:24
11:25
33
11:58
11:58
10
12:08
13:01
11
14:01
14:02
4
14:11
14:14
9
14:23
14:26
25
14:51
14:51
35
天候 11/2:晴れ時々曇り
11/3:曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
稲子湯~みどり池:危険箇所なし。
みどり池~本沢温泉:倒木多数あるも既に整備されてあるきやすかった。
本沢温泉~硫黄岳:危険箇所なし。
その他周辺情報 松原湖近くの八峰(ヤッホー)の湯でさっぱりして帰りました。
みどり池入り口の駐車スペースに何とか停められました。
2019年11月02日 11:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 11:20
みどり池入り口の駐車スペースに何とか停められました。
いざ登山道へ。このコースは5年振りなのでほとんど忘れてます。
2019年11月02日 11:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 11:22
いざ登山道へ。このコースは5年振りなのでほとんど忘れてます。
こまどり沢は道が前とは変わってた。
みどり池まで頑張って40分、稲子湯まで何となく1時間、てのがいいね。
2019年11月03日 14:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:44
こまどり沢は道が前とは変わってた。
みどり池まで頑張って40分、稲子湯まで何となく1時間、てのがいいね。
最初は緩やかな林道歩き。
2019年11月02日 11:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 11:58
最初は緩やかな林道歩き。
倒木の跡、ここは木が切断されて歩きやすくなってました。感謝!
2019年11月02日 12:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 12:32
倒木の跡、ここは木が切断されて歩きやすくなってました。感謝!
氷が張ってました。
2019年11月02日 12:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/2 12:45
氷が張ってました。
2019年11月02日 12:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 12:47
みどり池に到着。
2019年11月02日 12:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 12:47
みどり池に到着。
しばらく平坦な木道歩きが続きます。
2019年11月02日 13:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 13:29
しばらく平坦な木道歩きが続きます。
小沢になって流れているところもありました。台風の時はかなり水浸しだったと思われます。
2019年11月02日 13:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 13:31
小沢になって流れているところもありました。台風の時はかなり水浸しだったと思われます。
ここも10/12の台風19号で倒れた倒木だと思います。切断されて問題なく通れるようになってました。整備をされた山小屋の方たちの苦労が感じられます。
2019年11月02日 13:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 13:43
ここも10/12の台風19号で倒れた倒木だと思います。切断されて問題なく通れるようになってました。整備をされた山小屋の方たちの苦労が感じられます。
2019年11月02日 13:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 13:44
倒木にステップが刻まれて歩きやすくなってました。さすがですね。
2019年11月02日 13:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 13:44
倒木にステップが刻まれて歩きやすくなってました。さすがですね。
カラマツ?の森の中の登山道。この辺りは好きな道です。
2019年11月02日 13:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 13:53
カラマツ?の森の中の登山道。この辺りは好きな道です。
みどり池から本沢温泉までは起伏のない緩やかなアップダウンの道で快適に歩けました。
2019年11月02日 14:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 14:16
みどり池から本沢温泉までは起伏のない緩やかなアップダウンの道で快適に歩けました。
本沢入り口からの林道と合流しました。
2019年11月02日 14:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 14:22
本沢入り口からの林道と合流しました。
本沢温泉の小屋に着きました。たまには楽な山行はいいですね。
2019年11月02日 14:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 14:36
本沢温泉の小屋に着きました。たまには楽な山行はいいですね。
内湯への階段の下にあり、写真にはうまく写せませんでしたが確かに緑色に光って見えました。
2019年11月02日 15:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 15:05
内湯への階段の下にあり、写真にはうまく写せませんでしたが確かに緑色に光って見えました。
宿泊受付を済まし、ザックを部屋に置いたら早速野天風呂へ。
2019年11月02日 15:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 15:19
宿泊受付を済まし、ザックを部屋に置いたら早速野天風呂へ。
混んでて順番待ちでしたが、20分位待って入れました。
皆で楽しく最高のお風呂を楽しみました。私は撮影係なので写れず・・
2019年11月02日 15:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/2 15:36
混んでて順番待ちでしたが、20分位待って入れました。
皆で楽しく最高のお風呂を楽しみました。私は撮影係なので写れず・・
夕食はお膳に乗ってるのと、温かいキムチ鍋でまずます満足できましたよ。
2019年11月02日 17:29撮影 by  SC-02J, samsung
4
11/2 17:29
夕食はお膳に乗ってるのと、温かいキムチ鍋でまずます満足できましたよ。
硫黄岳を見上げながら入るのは格別ですね。
2019年11月02日 15:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/2 15:55
硫黄岳を見上げながら入るのは格別ですね。
星空が雲がありイマイチでした。
2019年11月02日 18:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/2 18:18
星空が雲がありイマイチでした。
もっと澄んでたら良かったんだけど・・
2019年11月02日 18:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 18:35
もっと澄んでたら良かったんだけど・・
明けて11/3、硫黄岳へピストンしました。
2019年11月03日 07:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 7:11
明けて11/3、硫黄岳へピストンしました。
2019年11月03日 07:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 7:15
苔のアップ
2019年11月03日 08:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 8:04
苔のアップ
2019年11月03日 08:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 8:05
ちょっとボケてしまった。
2019年11月03日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 8:08
ちょっとボケてしまった。
夏沢峠に到着。
2019年11月03日 08:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 8:17
夏沢峠に到着。
山びこ荘で休憩。休憩料200円します。何か頼めばそのお代で休める小屋です。人が多いエリアだから仕方ない。
小屋はこの日までで今年の営業は終わりだそうです。コーヒーがとても美味しかった。でも小屋の人がえらい無愛想でびっくりしました。外の看板で想像する雰囲気とは真逆でした(笑)
2019年11月03日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/3 8:19
山びこ荘で休憩。休憩料200円します。何か頼めばそのお代で休める小屋です。人が多いエリアだから仕方ない。
小屋はこの日までで今年の営業は終わりだそうです。コーヒーがとても美味しかった。でも小屋の人がえらい無愛想でびっくりしました。外の看板で想像する雰囲気とは真逆でした(笑)
夏沢峠からの展望はなかなかでした。
2019年11月03日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 8:49
夏沢峠からの展望はなかなかでした。
2019年11月03日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 8:49
遠くに乗鞍岳
2019年11月03日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:09
遠くに乗鞍岳
右には穂高連峰、大キレット。
2019年11月03日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:09
右には穂高連峰、大キレット。
その右は何だろう? 蓮華岳とは針ノ木岳辺りか。
2019年11月03日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:09
その右は何だろう? 蓮華岳とは針ノ木岳辺りか。
乗鞍岳の左には先月皆で登った御嶽山。
2019年11月03日 09:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:10
乗鞍岳の左には先月皆で登った御嶽山。
オーレン小屋が眼下に。
2019年11月03日 09:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:17
オーレン小屋が眼下に。
夏沢峠も眼下になりました。
2019年11月03日 09:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:17
夏沢峠も眼下になりました。
右側に鹿島槍と五竜岳も見えてきました。
2019年11月03日 09:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:20
右側に鹿島槍と五竜岳も見えてきました。
根石岳、天狗岳、奥には蓼科山。
2019年11月03日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:42
根石岳、天狗岳、奥には蓼科山。
浅間山
2019年11月03日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:43
浅間山
爆裂火口壁。すごい迫力。
2019年11月03日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:45
爆裂火口壁。すごい迫力。
2019年11月03日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:52
2019年11月03日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:52
2019年11月03日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:52
あと少しで山頂。
2019年11月03日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:54
あと少しで山頂。
2019年11月03日 09:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 9:55
そして到着~
赤岳をバックに。
4
赤岳をバックに。
横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳の全部が見えました。
2019年11月03日 10:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:03
横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳の全部が見えました。
阿弥陀岳の奥にちらっと北岳、甲斐駒、右に仙丈ケ岳。
2019年11月03日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 10:13
阿弥陀岳の奥にちらっと北岳、甲斐駒、右に仙丈ケ岳。
さて、あとは下るだけ。車だと当たり前だけど縦走できないのが難点ですね。
2019年11月03日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:23
さて、あとは下るだけ。車だと当たり前だけど縦走できないのが難点ですね。
下山時に、少し覗き込んで撮影。
2019年11月03日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/3 10:24
下山時に、少し覗き込んで撮影。
綺麗なコケが至るところにあり、ついつい立ち止まって見てしまいます。
2019年11月03日 11:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:52
綺麗なコケが至るところにあり、ついつい立ち止まって見てしまいます。
野天風呂を上から見下ろして。二人入ってました。お昼頃に来ると空いてそうですね。
2019年11月03日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:00
野天風呂を上から見下ろして。二人入ってました。お昼頃に来ると空いてそうですね。
紅葉も終わりですね〜
無事に下山完了して、帰りは八峰(やっほー)の湯でさっぱりして帰りました。
2019年11月03日 14:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:48
紅葉も終わりですね〜
無事に下山完了して、帰りは八峰(やっほー)の湯でさっぱりして帰りました。

感想

御嶽山から、台風によってかなり被害があちこちに出て、深刻な状況の人が大勢出てしまった事により、あまり楽しく山に行く気になれずに一か月が経ってしまいました。
八ヶ岳も一時は崩れたところなどがありましたが、整備のお陰で復旧が早かったので御嶽メンバーから一人少ない4人で、御嶽以来の登山となりました。

中央高速道路の渋滞があり、みどり池入り口の駐車スペースに11時頃に到着と遅かったのですが、何とかギリギリ停めることができました。
11:20頃の遅いスタート。でもこの日は本沢温泉までの3時間40分のコースなので問題なし。しかも道は緩やかだし、私はこのコース2度目という事もあり、気持ちに余裕を持って歩くことができました。
当然ながら、時期的に紅葉は既に終わってましたが、お陰で静かな山歩きを楽しむことができました。

みどり池から本沢温泉までの道が、台風で一時通行止めでしたが、しらびそ小屋、黒百合ヒュッテの方たちの手によって復旧作業をしていただき、安全に問題なく通れるようになってました。本当に感謝しかありません。
お陰で難なく予想時間より早く本沢温泉に到着できました。

野天風呂も思ったほどの混雑ではなく、無事に皆で楽しむことができました。
しかし、隣の人の一晩中に渡ってのイビキにより一睡もできず、翌日は辛い一日となりました。イビキって、何とかならないもんですかね〜。本人は寝てるから迷惑を周りに掛けてるという自覚は無いのかも知れませんね・・

翌11/3は、お陰で本調子には程遠い感じでしたので、のんびりちんたら歩きです。
それでも時間には余裕があることが分かってたので気持ちにゆとりを持っていけました。
風は冷たく耐えれるギリギリの寒さでしたが、曇ってた割に展望は見渡せて、絶景を楽しむことができ皆、満足感を得られました。
下山あとは温泉で汗を流して、中央高速ではなく上信越道で帰路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

もう氷が張ってるんですね!
kumaoさん、こんばんは!
 本沢温泉宿泊、硫黄岳ピストン、とっても楽しそうでしたね。
もう、氷が張ってるんですね! 
温暖化、台風、豪雨、大変な季節を過ごしましたが、確実に冬が来ているんですね。ジャンや大キレットは勿論楽しい(ちょっと違うかな?)ですが、仲間とのこういう山行も違った楽しさがありますよね。
本沢の野天風呂入りましたか!  どうやって着替えたんですか?
あそこ、何もないですよね。まさに丸見えだし。
そうなんです。車は便利ですが縦走ができないのが欠点ですね。
2019/11/4 20:47
Re: もう氷が張ってるんですね!
f15eagleさん、こんばんは!

コメントいつも有り難うございます😄
もう山は冬がすぐそこ、って感じでした。濡れたところはガチガチに凍って、下山してきてもまだそのままでしたので、かなり冷え込んでたようです。
ソロでの気楽さもいいですが、仲間とのんびり登山もいいですね。寂しさがなくクマの心配もなく安心感が違いますね。😊
野天風呂、そこで脱ぎましたよ😀
女性達は小屋で水着に着替えた上から服を着て、野天風呂のすぐ側で脱ぐだけ、風呂から出たら足だけ吹いて窟を履いて、上から濡れた雫が垂れてくるので腰回りにタオル巻いて、少し上がったとこの木陰に入ってシート引いて着替えてましたよ😁 寒いと地獄谷温泉の猿みたいに出るに出れなくなりますね😅
次は真夏の夜に星空眺めながら入ってみたいです。😄
2019/11/4 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら