また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2093925 全員に公開 ハイキング 富士・御坂

宝永山〜山頂行かずも🗻富士山満喫😊水ヶ塚から〜

情報量の目安: S
-拍手
日程 2019年11月05日(火) [日帰り]
メンバー
天候◆途中までは、これぞ秋晴れ☀️。青空満喫。12時過ぎると、ガス上がってきた

◆登山口(標高1500ぐらい)スタート時点は、4℃。標高2,000を超えるとそれなりの風😵。手袋、アウターは必須かなと。
アクセス
利用交通機関
車・バイク
◆カーナビ目的地は『イエティ(スキー場)』でセット。すぐ近くに今回の目的地の『水ヶ塚』あります

◆水ヶ塚公園の駐車場を利用。トイレ🚻もありました。基本無料。夏期の富士山マイカー規制期間中は、1回1,000円/台。但し、1時間以内の利用については無料との事。

◆場内に、『森の駅富士山』あり。土産物、軽食あり。
https://pica-corp.com/shop/morinoeki_fujiyama.php
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:42
距離
14.6 km
登り
1,345 m
下り
1,330 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.6~0.7(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち51%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間13分
休憩
27分
合計
6時間40分
S水ヶ塚公園07:1307:51須山登り一合五勺08:37御殿庭下08:5409:17御殿庭中09:1809:49山体観測装置09:5210:02宝永第二火口縁10:15宝永第一火口縁10:1710:24宝永第一火口11:13宝永山11:1711:23宝永山馬ノ背12:51四辻13:04幕岩13:53水ヶ塚公園G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
【時計回りで、水ヶ塚から宝永山へ👣】

◆水ヶ塚〜宝永第一火口縁
最初は樹林帯。標高2000を超えると火山石歩き。危険は感じず。

◆第一火口縁〜宝永山 山頂
ひたすら登り。富士山らしい道(ズルッズルッ感)に体力消耗😣危険は感じず。

◆山頂〜水ヶ塚
大半は『大砂走り』。雪山を下ってる感😆。ガスっても、大体50メートル間隔に設置されている木柱を見逃さなければ大丈夫。終盤の樹林帯は、ピンクテープを見逃し、二度ほどルートロスト。GPSを確認し修正。テープの間隔が割と長いなと感じました。
その他周辺情報◆富士吉田(山梨)方面に向かうと、『道の駅朝霧高原』あり。帰りに、晩飯のつまみを買い、ソフトクリームを食す。寒美味しかった👍
https://www.asagiri-kogen.com/
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図 [pdf]

装備

個人装備 ゲイターおすすめ サングラス

写真

水ヶ塚公園の駐車場
広っ。で、この時期は静かだなぁ😌って
2019年11月05日 07:00撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
水ヶ塚公園の駐車場
広っ。で、この時期は静かだなぁ😌って
2
右側のボコっとしている宝永山へ
あの火口を間近で見るよっ!
2019年11月05日 06:52撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
右側のボコっとしている宝永山へ
あの火口を間近で見るよっ!
8
駐車場の道向かいの登山口
出発〜!!

須山口登山歩道を進みますよー
2019年11月05日 07:15撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
駐車場の道向かいの登山口
出発〜!!

須山口登山歩道を進みますよー
1
落葉樹多くて、落ち葉天国🍁
2019年11月05日 07:30撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
落葉樹多くて、落ち葉天国🍁
2
紅葉狩り🍁しながら、緩勾配を進んでゆくよ
2019年11月05日 07:30撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
紅葉狩り🍁しながら、緩勾配を進んでゆくよ
5
青空が黄葉を引き立ててくれる。天気ありがと🙇
2019年11月05日 07:31撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
青空が黄葉を引き立ててくれる。天気ありがと🙇
2
これ、なんだろう?って思っただけ😝
2019年11月05日 07:35撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これ、なんだろう?って思っただけ😝
3
一合五勺
風も無く暑いくらい
この辺りはロンT-1枚で歩く
2019年11月05日 07:51撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
一合五勺
風も無く暑いくらい
この辺りはロンT-1枚で歩く
2
苔&針葉樹
なんだか奥秩父感もある
2019年11月05日 07:59撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
苔&針葉樹
なんだか奥秩父感もある
1
でも、転がってる石は赤いのもある
2019年11月05日 08:02撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
でも、転がってる石は赤いのもある
2
時々
視界も抜ける。地味だけど変化はあるヨ
2019年11月05日 08:16撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
時々
視界も抜ける。地味だけど変化はあるヨ
2
霜を纏って❄️
歩いてると暑いけど、やっぱり寒いのね
2019年11月05日 08:25撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
霜を纏って❄️
歩いてると暑いけど、やっぱり寒いのね
1
これは霜じゃない
ハナゴケ(地衣類)
あちこちで群生
2019年11月05日 08:35撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これは霜じゃない
ハナゴケ(地衣類)
あちこちで群生
2
御殿庭
さすが富士山
案内板も充実🙇
2019年11月05日 08:36撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
御殿庭
さすが富士山
案内板も充実🙇
2
ナナカマド
紅葉してるけど、もう結構落葉してる
2019年11月05日 08:36撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ナナカマド
紅葉してるけど、もう結構落葉してる
1
そして、黄葉のカラマツゾーンに
2019年11月05日 09:03撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
そして、黄葉のカラマツゾーンに
4
黄金色に輝くカラマツ
2019年11月05日 09:21撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
黄金色に輝くカラマツ
1
富士山頂見える
気持ち上がる
2019年11月05日 09:29撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
富士山頂見える
気持ち上がる
3
森林限界近づき
上を見ても、下を振り返っても、サイコーの景色。足が止まる
2019年11月05日 09:31撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
森林限界近づき
上を見ても、下を振り返っても、サイコーの景色。足が止まる
4
見返して
駿河湾、沼津アルプス、伊豆半島までよく見える
2019年11月05日 09:32撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
見返して
駿河湾、沼津アルプス、伊豆半島までよく見える
2
こちらは箱根連山
2019年11月05日 09:37撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こちらは箱根連山
3
海と陸との境
地図を頭に浮かべてみる
2019年11月05日 09:37撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
海と陸との境
地図を頭に浮かべてみる
4
バックに宝永山
ナイスショット
2019年11月05日 09:38撮影 by iPhone 8, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
バックに宝永山
ナイスショット
6
左に富士山頂を眺めながら
2019年11月05日 09:46撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
左に富士山頂を眺めながら
2
右手に宝永山を見ながら・・・
ズルッズルッしながら登っていく
2019年11月05日 09:47撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
右手に宝永山を見ながら・・・
ズルッズルッしながら登っていく
1
また振り返り、景色を堪能〜
左、箱根連山
右、沼津アルプス
2019年11月05日 09:48撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
また振り返り、景色を堪能〜
左、箱根連山
右、沼津アルプス
2
寒い。ここで上着を羽織る
2019年11月05日 09:49撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
寒い。ここで上着を羽織る
3
火山らしい山容
圧倒される
2019年11月05日 09:49撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
火山らしい山容
圧倒される
5
奥が第一火口、手前が第二火口
こんな景色が見える山って、なかなか無いんじゃない?
2019年11月05日 09:53撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
奥が第一火口、手前が第二火口
こんな景色が見える山って、なかなか無いんじゃない?
9
左はカラマツの黄葉群
2019年11月05日 10:01撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
左はカラマツの黄葉群
2
宝永山への分岐地点まで、もう少し登っていく
2019年11月05日 10:02撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝永山への分岐地点まで、もう少し登っていく
1
富士山山頂
ここから見ると小さいけども
2019年11月05日 10:10撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
富士山山頂
ここから見ると小さいけども
1
宝永第一火口縁
ここを右に下っていきます
2019年11月05日 10:12撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝永第一火口縁
ここを右に下っていきます
1
山に刻まれた宝永山へのルート
2019年11月05日 10:18撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山に刻まれた宝永山へのルート
1
鞍部に宝永第一火口の標識
ここにベンチありました🙇
2019年11月05日 10:23撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鞍部に宝永第一火口の標識
ここにベンチありました🙇
1
赤、黒、灰色の石、石、石
2019年11月05日 10:26撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
赤、黒、灰色の石、石、石
1
ズルッズルッと滑る砂状の登山道
一歩一歩が『忍の一字』
2019年11月05日 10:48撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ズルッズルッと滑る砂状の登山道
一歩一歩が『忍の一字』
1
宝永山へカットインした道を
最後の登り
2019年11月05日 11:02撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝永山へカットインした道を
最後の登り
1
最後の登りが辛い…辛すぎる
登っても全然着かない
2019年11月05日 11:08撮影 by iPhone 8, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
最後の登りが辛い…辛すぎる
登っても全然着かない
7
雲海へと向かう道がラストスパートなんて出来過ぎ
2019年11月05日 11:09撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雲海へと向かう道がラストスパートなんて出来過ぎ
3
御殿場側からはガスがあがってきてしまってた☁️
2019年11月05日 11:11撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
御殿場側からはガスがあがってきてしまってた☁️
1
やったー
2019年11月05日 11:11撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
やったー
2
着いたー!
2019年11月05日 11:11撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
着いたー!
8
20代男子、富士をバックに浮かれてる
2019年11月05日 11:12撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
20代男子、富士をバックに浮かれてる
2
記念に📷
2019年11月05日 11:12撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
記念に📷
10
おすましショット💮
2019年11月05日 11:13撮影 by iPhone 8, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
おすましショット💮
5
風が強くなってきたので、ちょっと武装して下山しま〜す
2019年11月05日 11:15撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
風が強くなってきたので、ちょっと武装して下山しま〜す
3
御殿場ルートへと下る
ここから下山専用の大砂走りに向かうヨ
2019年11月05日 11:23撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
御殿場ルートへと下る
ここから下山専用の大砂走りに向かうヨ
1
ガスも山を登る
2019年11月05日 11:26撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ガスも山を登る
2
自分が巻き上げる砂埃がスゴくて距離保って足早に・・・
2019年11月05日 11:31撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
自分が巻き上げる砂埃がスゴくて距離保って足早に・・・
2
ガスに包まれる前に見納め富士
2019年11月05日 11:33撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ガスに包まれる前に見納め富士
1
新雪の雪山を下ってるみたいな感じ
楽しい〜😁
2019年11月05日 11:33撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
新雪の雪山を下ってるみたいな感じ
楽しい〜😁
1
靴は真っ白に
ゲーターあって助かった
靴の中に小石全く入ってこなかったですヨ
2019年11月05日 11:45撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
靴は真っ白に
ゲーターあって助かった
靴の中に小石全く入ってこなかったですヨ
2
四辻までこの木柱を見逃さずに辿って行けば安心
2019年11月05日 11:54撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
四辻までこの木柱を見逃さずに辿って行けば安心
1
私たちは方向だけ確認して適当に下る
2019年11月05日 11:54撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
私たちは方向だけ確認して適当に下る
1
徐々にガスが切れ、双子山が覗く
2019年11月05日 12:05撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
徐々にガスが切れ、双子山が覗く
1
双子山を見ながらランチにした
スキーで滑ったら楽しそうと、スキー上手な20代男子は、山を見る目が違う
2019年11月05日 12:17撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
双子山を見ながらランチにした
スキーで滑ったら楽しそうと、スキー上手な20代男子は、山を見る目が違う
3
草紅葉の中を歩く
2019年11月05日 12:49撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
草紅葉の中を歩く
2
奥のカラマツ黄葉と共に
2019年11月05日 12:54撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
奥のカラマツ黄葉と共に
2
広がる黄金色を、パノラマでお伝えしたい
2019年11月05日 12:54撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
広がる黄金色を、パノラマでお伝えしたい
3
カラマツ林の中を歩く♫
2019年11月05日 12:58撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
カラマツ林の中を歩く♫
2
ほぼ全部黄金色♫
2019年11月05日 13:00撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ほぼ全部黄金色♫
2
カエデも黄葉🍁
2019年11月05日 13:05撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
カエデも黄葉🍁
2
予想以上の黄葉群🍁
2019年11月05日 13:05撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
予想以上の黄葉群🍁
1
ブナも黄葉🍁
2019年11月05日 13:10撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ブナも黄葉🍁
1
落ち葉で登山道が分かりづらいです
ピンクテープやこのような木についたマークを確認して行きましょ〜
私たちは何度かルートロスト
2019年11月05日 13:22撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
落ち葉で登山道が分かりづらいです
ピンクテープやこのような木についたマークを確認して行きましょ〜
私たちは何度かルートロスト
2
鹿に遭遇
私たちをしばし見つめた後、
「キャン」と一声鳴いて去って行きました
2019年11月05日 13:34撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鹿に遭遇
私たちをしばし見つめた後、
「キャン」と一声鳴いて去って行きました
3
素晴らしい黄葉の森でした
2019年11月05日 13:46撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
素晴らしい黄葉の森でした
2
水ヶ塚に到着〜
本日も安全登山に感謝です🙇🙇🙇
2019年11月05日 13:53撮影 by F-01K, FUJITSU
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
水ヶ塚に到着〜
本日も安全登山に感謝です🙇🙇🙇
2

感想/記録

アルプス方面や八ヶ岳の紅葉🍁シーズンも終わりに近づき😢、雪山にはまだまだ早い。さて、どうしようかなと。

予報は快晴☀️。富士山をクリアーに見られる所に行こう🙋ということで、今回の宝永山に。

結果・・・・・
期待以上だった😆宝永山!
クリアーな富士山も🆗。そして何よりカラマツの黄金色がサイコー👍火口歩きも迫力あってかっこよかったなぁ😌

山好きになる前に、四度登った富士山の山頂。辛い印象残ってる😣。山頂を目指すのもいいけど・・・・私的には、下から途中までの富士山歩きの方が好き。山感もあるし、歴史を感じるところもあるし。
次は、『樹海歩き』かな😁


富士山の山頂登らないシリーズの過去レコです。参考まで😉

●富士浅間神社〜吉田口五合目(8月の古道歩き)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1571420.html

●双子山(11月下旬)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1324426.html
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:2243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ