ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2094103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大洞山〜四賀虚空蔵山 微かな踏み跡を辿り

2019年11月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
8.9km
登り
708m
下り
716m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:15
合計
5:10
10:10
60
スタート地点
11:10
11:10
50
1195m地点
12:00
12:00
5
大洞山
12:05
12:05
5
反射板
12:10
12:20
80
大洞山
13:40
13:40
50
送電鉄塔
14:30
14:35
45
15:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道403号線で筑北村を目指し
県道303号線に入り、風越トンネルを抜け
600m先の道路余地に駐車
コース状況/
危険箇所等
・駐車場所〜送電鉄塔(風越峠)
風越トンネル手前の旧道入口迄舗装車道
旧トンネル右横からは整備された急坂の巡視路
・送電鉄塔〜大洞山
送電鉄塔付近は草が茂り、踏み跡不明瞭
尾根に取り付くと微かな踏み跡があります
(狭い尾根は明瞭、平坦な個所は不明瞭)
1032m地点と大洞山の間は踏み跡不明瞭で
動物が維持している獣道といった方がいいかもしれません
ピークの南を巻く踏み跡あり、下山時に使用
復路、枝尾根に迷い込まないよう注意
・送電鉄塔(風越峠)〜四賀虚空蔵山
送電鉄塔北側の雑木林に入ると微かな踏み跡がありました
踏み跡を頼りに尾根が辿れます
虚空蔵山の主尾根直下は踏み跡不明瞭で斜面を直登し、登山道に合流
四賀虚空蔵山の下山に使ったコースは良く整備された一般登山道

大洞山〜風越峠〜四賀虚空蔵山主尾根は一般登山道ではありません
その他周辺情報 西条温泉 とくら
http://www.tokura1000yu.com/
下山後の定番のリーズナブルな温泉
本日はやや白濁(毎日色が変わるそうです)
左奥に高妻、右に雲を被った飯綱
2019年11月05日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:07
左奥に高妻、右に雲を被った飯綱
雲海
稜線の向こうに根子と四阿が見えています
2019年11月05日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:07
雲海
稜線の向こうに根子と四阿が見えています
坂城方面
2019年11月05日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:08
坂城方面
聖湖
右上に三峰山
2019年11月05日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:20
聖湖
右上に三峰山
大好きな展望台から北アルプス北部
2019年11月05日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:52
大好きな展望台から北アルプス北部
爺&鹿島槍アップ
2019年11月05日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:52
爺&鹿島槍アップ
たら原山
2019年11月05日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:52
たら原山
道路余地に駐車してスタート
2019年11月05日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:10
道路余地に駐車してスタート
風越トンネル手前で左折し、旧道に入ります
2019年11月05日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:17
風越トンネル手前で左折し、旧道に入ります
右側に現在の風越トンネル
2019年11月05日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:19
右側に現在の風越トンネル
旧道のトンネルは閉鎖
この峠にもトンネルの世代交代があったのですね(*_*)知りませんでした!
2019年11月05日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:19
旧道のトンネルは閉鎖
この峠にもトンネルの世代交代があったのですね(*_*)知りませんでした!
トンネルの右に登山口
というより送電鉄塔巡視路入口。巡視路のあるおかげで風越峠迄はスムーズ♪
2019年11月05日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:19
トンネルの右に登山口
というより送電鉄塔巡視路入口。巡視路のあるおかげで風越峠迄はスムーズ♪
急坂の頭上に完璧な青空。今日もこの空が見たくて出かけて来ました。急坂はプラスチックの階段で整備されています。ドローンの時代になっていつまで整備されるのか分かりませんが…
2019年11月05日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:22
急坂の頭上に完璧な青空。今日もこの空が見たくて出かけて来ました。急坂はプラスチックの階段で整備されています。ドローンの時代になっていつまで整備されるのか分かりませんが…
鉄塔が見えて来ました
2019年11月05日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:23
鉄塔が見えて来ました
快晴の日には撮らないと気の済まない定番(^^;
2019年11月05日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 10:25
快晴の日には撮らないと気の済まない定番(^^;
鉄塔の下は木が伐採され見通しが効くのですが、この先は?とちょっと不安!
2019年11月05日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:26
鉄塔の下は木が伐採され見通しが効くのですが、この先は?とちょっと不安!
明瞭な踏跡にやや安心
2019年11月05日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:31
明瞭な踏跡にやや安心
植林帯と自然林の境界の踏跡を行きます
2019年11月05日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:42
植林帯と自然林の境界の踏跡を行きます
小ピークに近づきました。1032m峰でしょう。この後踏み跡は更に薄くなり、小灌木の間を縫う獣道と思われる跡を辿りました。尾根を外さずに進めば大丈夫です。
2019年11月05日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:06
小ピークに近づきました。1032m峰でしょう。この後踏み跡は更に薄くなり、小灌木の間を縫う獣道と思われる跡を辿りました。尾根を外さずに進めば大丈夫です。
祠がありました
誰を見守っていてくれるのでしょうか?そしてお守りする人はいるのでしょうか?
2019年11月05日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:26
祠がありました
誰を見守っていてくれるのでしょうか?そしてお守りする人はいるのでしょうか?
黄葉したカラマツの隙間に目指す大洞山山頂
2019年11月05日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:48
黄葉したカラマツの隙間に目指す大洞山山頂
痩せ尾根通過
こんな個所は踏跡明瞭!
2019年11月05日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:54
痩せ尾根通過
こんな個所は踏跡明瞭!
大洞山山頂に到着
お久しぶりです♪風越峠から尾根を伝って到達したいという念願が叶いました(^.^)
2019年11月05日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 12:02
大洞山山頂に到着
お久しぶりです♪風越峠から尾根を伝って到達したいという念願が叶いました(^.^)
手作り標識
展望があったら素晴らしい山頂なのにと思うのは、登山者の勝手な願望(^^;
2019年11月05日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 12:02
手作り標識
展望があったら素晴らしい山頂なのにと思うのは、登山者の勝手な願望(^^;
反射板のある地点まで足を延ばしましたけれど、やはり木々に遮られ北アルプスは望めません('_')
2019年11月05日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:07
反射板のある地点まで足を延ばしましたけれど、やはり木々に遮られ北アルプスは望めません('_')
祠迄帰還
2019年11月05日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:49
祠迄帰還
たら原山
2019年11月05日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:37
たら原山
送電鉄塔に近づきました。鉄塔付近から樹林帯にかけては踏跡が見つからず、林の中に入ってから微かな踏跡発見。
2019年11月05日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:37
送電鉄塔に近づきました。鉄塔付近から樹林帯にかけては踏跡が見つからず、林の中に入ってから微かな踏跡発見。
赤いプレートが目印
2019年11月05日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:44
赤いプレートが目印
ここでも頼もしい赤いプレート!いったい何の目印なのかわかりませんが…
2019年11月05日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 13:51
ここでも頼もしい赤いプレート!いったい何の目印なのかわかりませんが…
微かな踏み跡がある尾根上を前進
2019年11月05日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:56
微かな踏み跡がある尾根上を前進
頭上に四賀虚空蔵山主尾根が見えたので、適当に尾根を目指します(^^;
2019年11月05日 14:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:04
頭上に四賀虚空蔵山主尾根が見えたので、適当に尾根を目指します(^^;
やれやれ!
整備された登山道に合流
2019年11月05日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:09
やれやれ!
整備された登山道に合流
急坂
ロープが張ってありました。整備された登山道は有難いです(^.^)
2019年11月05日 14:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:11
急坂
ロープが張ってありました。整備された登山道は有難いです(^.^)
十観山から入山までの縦走路
2019年11月05日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:13
十観山から入山までの縦走路
足元真下にバンガロー
2019年11月05日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:19
足元真下にバンガロー
倒れそうな標識と松並木
2019年11月05日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:22
倒れそうな標識と松並木
頂上標識が見えました
2019年11月05日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:27
頂上標識が見えました
何回も訪れている懐かしい山頂に到着。周りの木々の背丈が伸び、展望が無くなってきているのが残念です。
2019年11月05日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:28
何回も訪れている懐かしい山頂に到着。周りの木々の背丈が伸び、展望が無くなってきているのが残念です。
切り立った岩山は当然のことながら山城の跡
2019年11月05日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:28
切り立った岩山は当然のことながら山城の跡
樹間に戸谷峰
2019年11月05日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:34
樹間に戸谷峰
咲き残った花の健気さに何故か心惹かれます。心を残しながら、下山開始。今日は未踏のコースで下山。
2019年11月05日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 14:36
咲き残った花の健気さに何故か心惹かれます。心を残しながら、下山開始。今日は未踏のコースで下山。
十観山からの縦走路が相変わらず美しく見えています
2019年11月05日 14:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:42
十観山からの縦走路が相変わらず美しく見えています
右下は岩に支えられる絶壁
2019年11月05日 14:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:46
右下は岩に支えられる絶壁
先程歩いていた稜線
2019年11月05日 14:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:47
先程歩いていた稜線
木製ベンチがありました(*_*)
2019年11月05日 14:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:54
木製ベンチがありました(*_*)
明瞭な登山道
2019年11月05日 14:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:56
明瞭な登山道
林道虚空蔵線に合流
また来たいと思うような歩き易い道でした(^.^)
2019年11月05日 15:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 15:04
林道虚空蔵線に合流
また来たいと思うような歩き易い道でした(^.^)
すぐに舗装道
2019年11月05日 15:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 15:06
すぐに舗装道
標識向かいに二台程の駐車スペースがあり、ここからだと四賀虚空蔵山の往復は一時間弱でしょう
2019年11月05日 15:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 15:06
標識向かいに二台程の駐車スペースがあり、ここからだと四賀虚空蔵山の往復は一時間弱でしょう
ゲートを通過
2019年11月05日 15:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 15:09
ゲートを通過
微かに反射板が見えます
2019年11月05日 15:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 15:11
微かに反射板が見えます
美しく照り映える縦走路
2019年11月05日 15:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 15:16
美しく照り映える縦走路
県道303号線から虚空蔵山登山道の入口
2019年11月05日 15:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 15:16
県道303号線から虚空蔵山登山道の入口
未だ反射板が見えていました
2019年11月05日 15:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 15:17
未だ反射板が見えていました
展望台から
爺〜鹿島槍〜五竜
2019年11月05日 15:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 15:33
展望台から
爺〜鹿島槍〜五竜

感想

大洞山は、今年二月に善光寺街道歩きのついでに登った山。
地図で見ている内に、山頂から西に延びる尾根が、
やがて四賀虚空蔵山に到達すると気付き、興味津々!
黄葉も里に下り始め、尾根の見通しも良くなる今頃がベストと思い
踏み跡もあるのか怪しげな尾根歩きに出かけてみました。

巡視路なので送電鉄塔までは急坂ながら快適な登山道♪
鉄塔付近の草叢からははっきりした踏み跡がなく
尾根の方向に向かうと踏み跡が現れ、しばらくは安心だったものの
1033mピークを過ぎると小灌木を縫う獣道の様相に
やや不安になりましたが、尾根を外さずに行けば問題なく
往路は順調だったと思います。

問題は復路で、目標達成の気の緩みもあったかと思うのですが
同じような樹林帯の風景が連続し、方向感覚も鈍くなっており
気が付くと枝尾根に二回も足を踏み入れておりました。
早めにGPSで確認して戻りましたが、油断は禁物と反省です。
枝尾根が多い点に注意が必要と往路で気付けなかったことも問題です。

送電鉄塔まで戻った後、四賀虚空蔵山の尾根に向かう踏み跡も
鉄塔付近の草叢には見つけられず
とりあえず雑木林の中に入り、小灌木を掻き分けて探すと
微かに窪んだ踏み跡らしき道が発見できた時は嬉しかったです。

登山道がない尾根でもキノコ採りなどで歩いている人がいるので
微かながらも、四賀虚空蔵山の主尾根付近まで迷うことなく歩けました。
しかし、急斜面で再び踏み跡を見失い、直登すると
なんと整備された主尾根上の登山道に合流し、事なきを得ました。

4km程の登山道の表記のない尾根歩きは、短いとはいえ
自分にとっては不安いっぱいの大冒険の計画でした。
終日の大快晴に恵まれ、緊張したり、喜んだりのささやかな冒険、
そして定番の日帰り温泉が、充実した一日を締めくくってくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

お疲れ様
お疲れ様でした。

本当に近くにいろいろな山がありますね。
寒くなると汗もほどほど、水分補給も少なく好きな季節です。
来週から本当に最後の遠征に行ってきます。奈良方面、滋賀方面で14座を目指しております。
2019/11/6 20:14
Re: お疲れ様
simokita さま
マイナーこの上ない山歩きにコメント頂いて嬉しいです

信州の山はメジャーからマイナー迄バラエティに富んでおりまして
それこそ様々な山歩きが楽しめるという点ではやはり地元が一番
日帰り温泉もその日の気分に合わせて選べるのも楽しみです

花が見られないのは寂しいですが、汗をかかずに歩ける季節になり
ぐいぐい歩くには最も適した時期ですね
熱いお湯をポットに入れて持参し、スイーツをコンビニで仕入れ
コーヒーブレイクするのも楽しみになり、
一寸脂肪の取り過ぎが気になるところです

奈良、滋賀方面、今月中でしたら雪の心配なく行けると思います。
ただ、夜は冷え込むので防寒対策を万全になさってください。
湯たんぽをお持ちになり、コンビニでお湯を調達されるとベスト
お湯は翌朝、いろいろに使えて超便利でしたから
もらうのが定番で、とても懐かしく思い出しています

倶留尊山の冬枯れの草原は、冬に旅する寂しさを象徴しているようで
深く印象に残っている山です。
登山自体は左程時間がかからない山が大半ですけれども
登山口へのアクセスに気を遣うと思います。
車の運転にくれぐれも気を付けていらして下さい。
2019/11/6 23:09
風越峠から大洞山迄のバリルートのみならず、虚空蔵山まで登られるとは…😲👏👏👏
私は大洞山のみで充分でした!(笑)
2020/3/8 15:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら