記録ID: 2095962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
22年ぶり令和燕岳!バンザイ!
2019年11月06日(水) 〜
2019年11月07日(木)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 925m
- 下り
- 9m
コースタイム
天候 | 2日間とも晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
晴天続きで山小屋直下、燕岳途中にツルツル箇所がほんのちょっとある程度。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
一向にペースの上がらない私、バテた。
でも素晴らしい、そう、こういう風景だった。
ここで3人並んで写真を撮った。
長男8歳、次男6歳だった。
そして今日は長男と同じ場所で22年ぶり記念写真を撮った。
でも素晴らしい、そう、こういう風景だった。
ここで3人並んで写真を撮った。
長男8歳、次男6歳だった。
そして今日は長男と同じ場所で22年ぶり記念写真を撮った。
燕山荘の夕ご飯。
炊き立てのご飯、そして熱々の鱈のお鍋もお代わり自由。
ご馳走さま。
ピカピカの山小屋でゆったりと過ごせたのも山小屋スタッフのお陰です。
宿泊者、20人程。
静かに夜はふけてゆく。
炊き立てのご飯、そして熱々の鱈のお鍋もお代わり自由。
ご馳走さま。
ピカピカの山小屋でゆったりと過ごせたのも山小屋スタッフのお陰です。
宿泊者、20人程。
静かに夜はふけてゆく。
感想
燕岳は北アルプスの入門コースと言うけれど、急坂でなかなかペースがつかめず心拍数上がりっぱなし、息子はお気軽登山のようでしたが。
荒れた箇所は新しい道が作られていたり、道をきれいに整備して下さるスタッフの皆さまには本当に頭が下がります。
冬山一歩手前の晩秋登山で直前まで不安がいっぱいでしたが、たくさんのヤマレコさんの情報、また毎日更新される燕山荘のスタッフブログがとても役たちました。
いつもありがとうございまーす。
補足
携帯の充電がなくなってしまい(ちゃんと充電していたつもりなのに)データ1日目だけになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する