ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2099739
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山・黒金山・西沢渓谷

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
15.8km
登り
1,634m
下り
1,361m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:16
合計
9:09
7:06
7:06
50
7:56
7:57
10
8:07
8:08
5
8:13
8:13
21
8:34
8:35
2
8:37
8:37
29
9:06
9:07
19
9:26
9:48
7
9:55
9:56
4
10:00
10:01
26
10:27
10:29
35
11:04
11:05
21
11:26
12:02
16
12:18
12:19
8
12:27
12:27
59
13:26
13:26
32
13:58
14:00
20
14:20
14:20
7
14:27
14:27
31
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乾徳山登山口駐車場に止めました
帰りは西沢渓谷入口から路線バスで乾徳山登山口バス停まで戻りました
2系統ありますがどちらも乾徳山登山口に寄ります、最終は西沢渓谷入口16:25発
コース状況/
危険箇所等
標高差はありますが乾徳山エリアは鎖・ハシゴなど整備されていて岩場でも大丈夫です
その先の黒金山へ向かうと樹林帯の苔ロードに落ち葉が積もっていてわかりづらい所があります
よく見るとどこかにピンクテープが見えますのでそれでルートを確認しましょう
ロングコースなので人は少なく、逆コースの2人とすれ違ったのみでした
一人は西沢渓谷から黒金山のピストンで
他にお三方すれちがいましたが時間的に見て途中で大平へ降りられたのではないでしょうか
台風のツメ跡がそこかしこにあり、乗り越え・くぐり・迂回と時間をとられました
その他周辺情報 国道沿いに日帰り温泉が多数あります
私の行きつけは「はやぶさ温泉」で山に行かない日でも湯治気分で長居します
乾徳山登山口駐車場
紅葉シーズン土曜日5時半で半分ほど
少し下がって臨時駐車場もあります
ロングコースなので6時スタートです
2019年11月09日 06:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 6:03
乾徳山登山口駐車場
紅葉シーズン土曜日5時半で半分ほど
少し下がって臨時駐車場もあります
ロングコースなので6時スタートです
徳和の集落にも紅葉は下りてきています
2019年11月09日 06:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 6:11
徳和の集落にも紅葉は下りてきています
神社に安全祈願
写真撮っただけで心でお願いしました
2019年11月09日 06:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 6:17
神社に安全祈願
写真撮っただけで心でお願いしました
砂防ダムの水量がいつもより多いです
2019年11月09日 06:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 6:18
砂防ダムの水量がいつもより多いです
神社のすぐ上にある駐車スペース
オソバ沢からの乾徳山ピストンではここが便利
2019年11月09日 06:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 6:19
神社のすぐ上にある駐車スペース
オソバ沢からの乾徳山ピストンではここが便利
これから登山道を上がります
左へ林道の先にも4駆でなら行ける駐車スペースがありましたが、先の豪雨で林道が荒れています
2019年11月09日 06:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 6:32
これから登山道を上がります
左へ林道の先にも4駆でなら行ける駐車スペースがありましたが、先の豪雨で林道が荒れています
色づいてます
2019年11月09日 06:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 6:55
色づいてます
銀晶水
奥の穴から湧いています
2019年11月09日 07:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 7:05
銀晶水
奥の穴から湧いています
紅葉に陽光
2019年11月09日 07:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 7:12
紅葉に陽光
駒止
朝の腹ごしらえをします
2019年11月09日 07:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 7:20
駒止
朝の腹ごしらえをします
岩の樹林帯を登って行きます
2019年11月09日 07:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 7:39
岩の樹林帯を登って行きます
錦晶水
いつも水量が安定しているので、ここで水補充です
2019年11月09日 07:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 7:55
錦晶水
いつも水量が安定しているので、ここで水補充です
青空に乾徳山見えました
2019年11月09日 08:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:05
青空に乾徳山見えました
アップで、山頂は岩なのがわかります
2019年11月09日 08:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 8:06
アップで、山頂は岩なのがわかります
国師ヶ原十字路
左に行けばヒュッテ(避難小屋)があります
小屋にはトイレもあります
2019年11月09日 08:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 8:07
国師ヶ原十字路
左に行けばヒュッテ(避難小屋)があります
小屋にはトイレもあります
エンノオズメの像
2019年11月09日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 8:13
エンノオズメの像
前宮跡
石垣が残っています
武田家と関係があるのでしょうか
武田家の菩提寺の恵林寺の山号は「乾徳山」です
山号をつけると「乾徳山恵林寺」です
2019年11月09日 08:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 8:14
前宮跡
石垣が残っています
武田家と関係があるのでしょうか
武田家の菩提寺の恵林寺の山号は「乾徳山」です
山号をつけると「乾徳山恵林寺」です
月見岩
早いので誰も上がってません
2019年11月09日 08:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:31
月見岩
早いので誰も上がってません
遠くに南アルプス
2019年11月09日 08:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:33
遠くに南アルプス
扇平のキツネプレート
2019年11月09日 08:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 8:37
扇平のキツネプレート
手洗石は干上がってました
2019年11月09日 08:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 8:38
手洗石は干上がってました
本格的な岩々ロードの始まりです
2019年11月09日 08:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 8:38
本格的な岩々ロードの始まりです
狭くて急な隙間や
2019年11月09日 08:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 8:55
狭くて急な隙間や
髭剃岩
行きません
2019年11月09日 09:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:01
髭剃岩
行きません
こんなトラバースや
2019年11月09日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:02
こんなトラバースや
ここを登って行きます
2019年11月09日 09:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:03
ここを登って行きます
振り返って髭剃岩と道満山
2019年11月09日 09:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:04
振り返って髭剃岩と道満山
眼下に紅葉の徳和渓谷
2019年11月09日 09:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:04
眼下に紅葉の徳和渓谷
一瞬甲斐駒が見えました
2019年11月09日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:05
一瞬甲斐駒が見えました
この隙間がルートです
2019年11月09日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:05
この隙間がルートです
鎖場
この上に2本ありますが、右の鎖が登りやすいです
2019年11月09日 09:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:07
鎖場
この上に2本ありますが、右の鎖が登りやすいです
オオトリの鳳岩
ストックはしまって登ります
この上が乾徳山山頂です
2019年11月09日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:19
オオトリの鳳岩
ストックはしまって登ります
この上が乾徳山山頂です
乾徳山2031m
雲がかかってきました
2019年11月09日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 9:25
乾徳山2031m
雲がかかってきました
下界の紅葉1
2019年11月09日 09:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:27
下界の紅葉1
下界の紅葉2
2019年11月09日 09:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:32
下界の紅葉2
雲がきれて富士山が顔をだしました
2019年11月09日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:33
雲がきれて富士山が顔をだしました
さらにズームアップ
2019年11月09日 09:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:34
さらにズームアップ
水ノタルへ向かいます
高度感のある岩の下り
2019年11月09日 09:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:42
水ノタルへ向かいます
高度感のある岩の下り
乾徳山と富士を入れて
2019年11月09日 09:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:48
乾徳山と富士を入れて
これから向かう黒金山方向はガスってる
2019年11月09日 09:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:50
これから向かう黒金山方向はガスってる
ここから先へ行くのは初めてです
2019年11月09日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:51
ここから先へ行くのは初めてです
苔むした樹林帯のコースです
2019年11月09日 09:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 9:58
苔むした樹林帯のコースです
苔が主役
2019年11月09日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 10:25
苔が主役
笠盛山2072m 乾徳山より高い
展望はありません
2019年11月09日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 10:27
笠盛山2072m 乾徳山より高い
展望はありません
たまに尾根が岩で開けます
2019年11月09日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 10:51
たまに尾根が岩で開けます
黒金山が近くなって階段
朽ちかけています
2019年11月09日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 11:03
黒金山が近くなって階段
朽ちかけています
着きました、黒金山2231m
2019年11月09日 11:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 11:07
着きました、黒金山2231m
山頂のすぐわきの休憩適地
国師ヶ岳が正面です
ここでランチ休憩します
2019年11月09日 11:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 11:09
山頂のすぐわきの休憩適地
国師ヶ岳が正面です
ここでランチ休憩します
雲が動いて国師ヶ岳山頂確認
2019年11月09日 12:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 12:01
雲が動いて国師ヶ岳山頂確認
左にちょこっとのぞいている金峰山ズームアップ
2019年11月09日 11:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 11:18
左にちょこっとのぞいている金峰山ズームアップ
牛首ノタル
大平高原や国道への分岐です
2019年11月09日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 12:19
牛首ノタル
大平高原や国道への分岐です
台風のツメ跡
迂回します
2019年11月09日 12:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 12:47
台風のツメ跡
迂回します
西沢渓谷へ向けてアズマシャクナゲの群落の急降下です
2019年11月09日 13:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 13:38
西沢渓谷へ向けてアズマシャクナゲの群落の急降下です
紅(黄)葉が見えるとこまで下りてきました
2019年11月09日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 13:41
紅(黄)葉が見えるとこまで下りてきました
紅葉
2019年11月09日 13:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 13:45
紅葉
西沢渓谷からの登山口
こちらも急登ですよ
2019年11月09日 13:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 13:52
西沢渓谷からの登山口
こちらも急登ですよ
休憩所から対岸の紅葉
2019年11月09日 13:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 13:53
休憩所から対岸の紅葉
こちらは木賊山
甲武信ヶ岳へのルート
2019年11月09日 13:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 13:54
こちらは木賊山
甲武信ヶ岳へのルート
エキスパートが登る鶏冠山
私にはムリムリ
2019年11月09日 14:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 14:03
エキスパートが登る鶏冠山
私にはムリムリ
森林軌道跡を帰りながら紅葉狩り
2019年11月09日 14:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 14:05
森林軌道跡を帰りながら紅葉狩り
釜(滝壺)と一緒に
2019年11月09日 14:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 14:06
釜(滝壺)と一緒に
明るい陽射しの道
2019年11月09日 14:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 14:08
明るい陽射しの道
赤い色も
2019年11月09日 14:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 14:08
赤い色も
紅葉に乗った鶏冠山
2019年11月09日 14:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 14:11
紅葉に乗った鶏冠山
破風山方面
2019年11月09日 14:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 14:20
破風山方面
徳ちゃん新道の尾根かな
2019年11月09日 14:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 14:20
徳ちゃん新道の尾根かな
上にも
2019年11月09日 14:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 14:24
上にも
沢にも
2019年11月09日 14:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 14:27
沢にも
カエデの小さな木も
2019年11月09日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 14:28
カエデの小さな木も
2019年11月09日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 14:28
2019年11月09日 14:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 14:39
ネトリ橋に着きました
渓谷はそろそろ終点です
2019年11月09日 14:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 14:54
ネトリ橋に着きました
渓谷はそろそろ終点です
カラマツがいい色をだしている
2019年11月09日 14:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 14:54
カラマツがいい色をだしている
河原の白と紅葉
2019年11月09日 14:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 14:55
河原の白と紅葉
大昔の吊り橋
子供がまだ小学生のころだったなあ
2019年11月09日 14:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 14:55
大昔の吊り橋
子供がまだ小学生のころだったなあ
赤・黄・緑
2019年11月09日 14:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 14:59
赤・黄・緑
渓谷入ってすぐの滝
2019年11月09日 15:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 15:01
渓谷入ってすぐの滝
はい終点、西沢渓谷入口 東沢山荘
お疲れ様
2019年11月09日 15:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 15:14
はい終点、西沢渓谷入口 東沢山荘
お疲れ様
15時40分に間に合いました
乾徳山登山口へ戻ります
この後は16時25分の山梨市民バスが最終です
2019年11月09日 15:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/9 15:14
15時40分に間に合いました
乾徳山登山口へ戻ります
この後は16時25分の山梨市民バスが最終です

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

西沢渓谷の紅葉がいいらしい
それならまだ未踏の黒金山も行こう
ということで乾徳山→黒金山→西沢渓谷ルートにトライしました
一回で三回おいいしいプラン、問題は帰りのバスに間に合うかです
そんなことでヘッドランプスタートのつもりでしたが、6時スタートで薄明かりの山行開始でした
レコでは時々このルートを通られている方を見受けますので、もっとたくさんいるかと思いきや、ひょっとして私が最後のスタートだったかも
最後の西沢渓谷への下りは落ち葉の急降下なので気が抜けませんでした
後ろには誰もいないし、慎重に見極めて足を下しました
高齢でも無事に踏破できたことをよろこんでいます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら