また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2102039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山外輪山・日帰り(田貫湖→天子ケ岳→長者ケ岳→熊森山→毛無山→雨ケ岳→竜ケ岳→本栖湖)

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:14
距離
27.5km
登り
2,691m
下り
2,440m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:54
合計
9:16
3:57
43
4:40
4:44
29
5:13
5:13
30
5:43
5:44
5
5:49
5:50
9
5:59
5:59
21
6:20
6:27
43
7:10
7:10
11
7:21
7:22
36
7:58
7:58
10
8:08
8:09
21
8:30
8:39
17
8:56
8:57
8
9:05
9:05
7
9:12
9:12
41
9:58
10:10
13
10:23
10:23
3
10:26
10:26
24
10:50
10:50
21
11:11
11:11
35
11:46
11:46
26
12:12
12:29
6
13:11
13:11
2
13:13
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜に本栖湖キャンプ場に折り畳み自転車をデポしました。下山時に田貫湖まで帰る用のためです。
コース状況/
危険箇所等
全体的に踏み跡がよく有り、迷う部分はないと感じました。長者ケ岳〜地蔵峠までは地図では破線ルートですが、踏み跡が明瞭であり、迷うことは無いと思いました。しかし一部ヤセ尾根部分があり通行注意。
その他周辺情報 国道139号線は晴れていれば、陽が東向きに傾いたころ、富士山がくっきりと現れていればいたるところで撮影スポットになる可能性があります。そのため、時々プチ渋滞が発生する。
朝3時55分頃、休暇村富士の駐車場を出発。まだ暗いし、少し寒い。林道?車道を歩き、天子ケ岳登山口を目指す。4時17分に登山口に到着。
2019年11月10日 04:17撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
11/10 4:17
朝3時55分頃、休暇村富士の駐車場を出発。まだ暗いし、少し寒い。林道?車道を歩き、天子ケ岳登山口を目指す。4時17分に登山口に到着。
天子ケ岳山頂からだったかな?まだ暗く夜明け前。けど富士山は夜明け直前でシルエットが素晴らしい。
2019年11月10日 05:43撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
3
11/10 5:43
天子ケ岳山頂からだったかな?まだ暗く夜明け前。けど富士山は夜明け直前でシルエットが素晴らしい。
長者ケ岳山頂。もう陽が登り、ヘッドライト無しでも歩けるようになる。山頂では横浜から来られた登山者が1人。朝4時30分に出発されたそう。お互い朝の出発早いのに、こうして同じ山頂で同じ景色をみてるのに共感する。この後道を間違え、再び長者ケ岳へ、、、。
2019年11月10日 06:14撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
3
11/10 6:14
長者ケ岳山頂。もう陽が登り、ヘッドライト無しでも歩けるようになる。山頂では横浜から来られた登山者が1人。朝4時30分に出発されたそう。お互い朝の出発早いのに、こうして同じ山頂で同じ景色をみてるのに共感する。この後道を間違え、再び長者ケ岳へ、、、。
長者ケ岳山頂からは南アルプスが良く見えていた。光岳〜北岳〜鳳凰三山まで全山見えていた。最高の景色。
2019年11月10日 06:21撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 6:21
長者ケ岳山頂からは南アルプスが良く見えていた。光岳〜北岳〜鳳凰三山まで全山見えていた。最高の景色。
熊森山山頂のサイン。いつからか分からないが、サインが割れておりました。なんとか手でつなげて「熊森山山頂」を完成させる。
2019年11月10日 07:52撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
3
11/10 7:52
熊森山山頂のサイン。いつからか分からないが、サインが割れておりました。なんとか手でつなげて「熊森山山頂」を完成させる。
木立の中からこれから向かう山頂が見えるのがこの縦走路のいやらしい所。この写真は木立の中から雪見岳が見えておりました。んー遠く感じる。
2019年11月10日 08:03撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
11/10 8:03
木立の中からこれから向かう山頂が見えるのがこの縦走路のいやらしい所。この写真は木立の中から雪見岳が見えておりました。んー遠く感じる。
しかし歩いてしまうと案外近く、あっという間に雪見岳山頂に到着。山頂からの景色はほとんどなし。このあたりのルートは破線ルートで上達者向けのためか、他の登山者にほとんど会わず静かな山歩きが続く。
2019年11月10日 08:30撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
3
11/10 8:30
しかし歩いてしまうと案外近く、あっという間に雪見岳山頂に到着。山頂からの景色はほとんどなし。このあたりのルートは破線ルートで上達者向けのためか、他の登山者にほとんど会わず静かな山歩きが続く。
縦走路はこのような木立の中を歩く。目立ってペンキマークやリボンはないけど、踏み跡がしっかりしているので迷うことはない。
2019年11月10日 09:23撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 9:23
縦走路はこのような木立の中を歩く。目立ってペンキマークやリボンはないけど、踏み跡がしっかりしているので迷うことはない。
途中、北アルプス大展望なる岩場が。。。ちょっと立ち寄ってみる。岩場とあるが、簡単に登れる。
2019年11月10日 09:47撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
11/10 9:47
途中、北アルプス大展望なる岩場が。。。ちょっと立ち寄ってみる。岩場とあるが、簡単に登れる。
登ってみると、残念ながら北アルプスは見えなかったが、南アルプスが大展望であった。聖岳、赤石岳、荒川岳のBIG3が良く見えた。
2019年11月10日 09:49撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
3
11/10 9:49
登ってみると、残念ながら北アルプスは見えなかったが、南アルプスが大展望であった。聖岳、赤石岳、荒川岳のBIG3が良く見えた。
少し木に邪魔されているが、白根三山も良く見えた。雲ひとつ無く絶景でした。
2019年11月10日 09:50撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 9:50
少し木に邪魔されているが、白根三山も良く見えた。雲ひとつ無く絶景でした。
八ケ岳も良く見えた。甲府市街も良く見える。いつも思うことだがこうしてみるとどの山も近くに感じる。
2019年11月10日 09:51撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
3
11/10 9:51
八ケ岳も良く見えた。甲府市街も良く見える。いつも思うことだがこうしてみるとどの山も近くに感じる。
なんだかんだでようやく毛無山山頂。今回の縦走路で最高地点の山頂。これからはほとんど下りになるかと思うと精神的に楽になる。
2019年11月10日 09:57撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4
11/10 9:57
なんだかんだでようやく毛無山山頂。今回の縦走路で最高地点の山頂。これからはほとんど下りになるかと思うと精神的に楽になる。
本日のご褒美。イチゴスペシャル。疲れた体にイチゴクリームがよく効く(?)
2019年11月10日 09:59撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 9:59
本日のご褒美。イチゴスペシャル。疲れた体にイチゴクリームがよく効く(?)
ちょっと見えずらいかもしれないが、駿河湾も良く見えました。結構伊豆半島って近い。
2019年11月10日 10:10撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
11/10 10:10
ちょっと見えずらいかもしれないが、駿河湾も良く見えました。結構伊豆半島って近い。
毛無山山頂からも良いけど、少し北側に進んだところが開けていて富士山が良く見えました。ちょっと霞んできた。
2019年11月10日 10:14撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
5
11/10 10:14
毛無山山頂からも良いけど、少し北側に進んだところが開けていて富士山が良く見えました。ちょっと霞んできた。
歩いてきた縦走路が良く見える。遠路はるばるよく来たなぁー。少しモヤがかって見えずらいが南アルプス深南部の山々もよく見えました。いつかは縦走してみたい山域のひとつ。
2019年11月10日 10:18撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
3
11/10 10:18
歩いてきた縦走路が良く見える。遠路はるばるよく来たなぁー。少しモヤがかって見えずらいが南アルプス深南部の山々もよく見えました。いつかは縦走してみたい山域のひとつ。
タカデッキに到着。タカデッキってどんな意味?
ここからの景色はあんまり見えないが、少し南下したところからは南アルプスがよく見えました。
2019年11月10日 10:48撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 10:48
タカデッキに到着。タカデッキってどんな意味?
ここからの景色はあんまり見えないが、少し南下したところからは南アルプスがよく見えました。
雨ケ岳に到着。今まであまり登山者に会わなかったが、このあたりから登山者に良く合うようになった。
2019年11月10日 11:13撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4
11/10 11:13
雨ケ岳に到着。今まであまり登山者に会わなかったが、このあたりから登山者に良く合うようになった。
端足峠へ到着。ここからあと本日最後の山頂である竜ケ岳への登りをこなせばあとは下るだけである。
2019年11月10日 11:46撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 11:46
端足峠へ到着。ここからあと本日最後の山頂である竜ケ岳への登りをこなせばあとは下るだけである。
竜ケ岳への最後の登り。以外に急登だなぁ〜。熊笹で覆われた山容だが、整備された階段があり、整っていた。しかしその階段により歩幅のペースが自分のペースで歩けなく少々シンどかった。
2019年11月10日 11:51撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
11/10 11:51
竜ケ岳への最後の登り。以外に急登だなぁ〜。熊笹で覆われた山容だが、整備された階段があり、整っていた。しかしその階段により歩幅のペースが自分のペースで歩けなく少々シンどかった。
途中、花が咲く。なんの花だろう?キキョウ系かな?
2019年11月10日 11:55撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 11:55
途中、花が咲く。なんの花だろう?キキョウ系かな?
本日最後のラストボス、竜ケ岳へ到着。山頂は開けていて多くの登山者がピクニックをしておりました。少し風があり肌寒かったですが、日差しもあり富士山も目の前に大きくそびえており最高の登山日和でした。
2019年11月10日 12:12撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4
11/10 12:12
本日最後のラストボス、竜ケ岳へ到着。山頂は開けていて多くの登山者がピクニックをしておりました。少し風があり肌寒かったですが、日差しもあり富士山も目の前に大きくそびえており最高の登山日和でした。
山頂からは南アルプスがまたまた良く見えておりました。BIG3の聖岳、赤石岳、荒川岳。
2019年11月10日 12:13撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
11/10 12:13
山頂からは南アルプスがまたまた良く見えておりました。BIG3の聖岳、赤石岳、荒川岳。
ちょっと雲にかかってしまった白根三山。写真には写ってないが甲斐駒ケ岳、鳳凰三山も良く見えました。
2019年11月10日 12:13撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 12:13
ちょっと雲にかかってしまった白根三山。写真には写ってないが甲斐駒ケ岳、鳳凰三山も良く見えました。
下山途中、本栖湖が見える。山頂から登山口まで約500mの下り。整備されたルートなので歩きやすい。
2019年11月10日 12:35撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 12:35
下山途中、本栖湖が見える。山頂から登山口まで約500mの下り。整備されたルートなので歩きやすい。
前夜にデポしておいた本栖湖キャンプ場に到着。たくさんのキャンパーがいました。今度はゆっくりキャンプ目的で訪れたい。
2019年11月10日 13:12撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
11/10 13:12
前夜にデポしておいた本栖湖キャンプ場に到着。たくさんのキャンパーがいました。今度はゆっくりキャンプ目的で訪れたい。
今回も待っていてくれた相棒の折り畳み自転車。これから田貫湖までのサイクリングよろしく。
2019年11月10日 13:13撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
11/10 13:13
今回も待っていてくれた相棒の折り畳み自転車。これから田貫湖までのサイクリングよろしく。

感想

 これまた以前より登ってみたかった富士山外輪山の山々を登ってきました。当初、それぞれの山を登山口からピストンで登ろうかと思っていましたが、どうせなら繋げて縦走したら楽しいかと思い、今回の計画となりました。

 前夜に帰路用の自転車を本栖湖キャンプ場にデポしておき、スタートは田貫湖からとしました。理由として帰りの自転車を漕ぐ際、本栖湖から田貫湖へ向かう方がほとんど下り坂になるため、坂道をサイクリングする割合が減るためです。これが逆に田貫湖から本栖湖に向かうとほとんど登りのサイクリングになるため下山後にはツラいと思い南下するように設定しました。

 今回の天気は終日晴れており、最高の登山日和でしたが、風が若干冷たく汗ばんだ体に当たると冷えました。なのでもちろん防寒装備は必要と感じました。

 ルート自体はとても歩きやすく、特に迷うところは無いですが、地図上で破線ルート部分は若干ヤセ尾根を通過するところがあるので注意が必要と思いました。天子ケ岳〜竜ケ岳までいくつものピークを通り、かなりのアップダウンがあり登り返しが少々体に堪えますが、所々で富士山の雄大な姿が見えるのでその都度足を止め風景に見入ってしまい、それが良い休憩となりました。
 何気に今回の工程で一番危険だと感じたのが最後の本栖湖から田貫湖までの自転車漕ぎ。なぜなら国道139号線を漕いだのですが所々歩道はあるもの、歩道がない部分もあり、車がビュンビュン通過する真横を自転車で漕がなくてはならず、車と接触事故を起こさないかヒヤヒヤしながらサイクリングしました。あとほとんど下り坂でかなりのスピードがでるのでこれでもし転倒したら大怪我すると思い、ほどほどにスピードを減速しながら行きました。PM1:20に田貫湖を出発してPM2:15に着いたから1時間もかからないで到着しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

良い縦走路ですね
kananaskisさん

おはようございます。
昨日、長者ヶ岳でお会いした者です。

その後、無事に竜ヶ岳まで縦走されたとのこと、お疲れさまでした!
毛無山までもかなりアップダウンの連続で大変でしたね〜
私もあの後、田貫湖まで下山してキャンプの後片付けに追われました…
山の中でのひと時が、唯一ゆっくりできるリラックスタイムでした(笑)

写真No.22はおそらくリンドウ系だと思います。
小さい花だけど、自己主張が強い花ですよね。

またどこかでお目にかかれることを願っております<m(__)m>
2019/11/11 8:04
Re: 良い縦走路ですね
sekihiroさん、コメントありがとうございます。長者ケ岳とても良い山でした。また来たいと思いました。山の中でひとりになってリラックスするのはとても大切なことだと思います。
No.22の写真、リンドウ系ですかね。ありがとうございます。
sekihiroさんのプロフィール見ました。いろいろ歩かれていますね。またどこかの山でお会いできることを楽しみにしております。
2019/11/11 22:16
絶景スポット♫
おはようございます♫
またまた長距離〜!
お疲れ様です!

田貫湖付近はダイヤモンド富士のスポットになるので、
一度は行ってみたいと思いつつも.....
誰かが撮影した写真を見て、
行った気になって終わってます(笑)

!!!(# ゚(ェ)゚)・;' オヨヨヨヨ〜
2019/11/11 9:17
Re: 絶景スポット♫
yeskumakumaさん、いつもコメントありがとうございます!!
田貫湖、今回ただ出発点だけでしたので、湖はあまり見てないのですよね。
今度はダイヤモンド富士を見にゆっくりキャンプでもしたいと考えてます。
2019/11/11 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら