記録ID: 2103773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
裏妙義 丁須の頭登頂成功!
2019年11月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 856m
- 下り
- 859m
コースタイム
天候 | 快晴(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表妙義に負けず劣らず、鎖場の連続でした。ただ、表ほど切り立った山頂の稜線歩きは少なく、その代わり岩壁のトラバースが連続するのでここも手袋必須ルートです。丁須の頭の後に20mの垂直鎖場が出てきます。ここも安全に下降するなら懸垂する事をお勧めします。 |
写真
しもさんがリードであっという間に登頂、後続もいたので私も迷う暇なく「えいや!」と鎖でを掴んであっけなく登頂。正に案ずるより産むが易し、ホールドがしっかりあるので落ち着いて登れば技術的には問題ありませんでした。核心は高度感、己の恐怖心との戦いですね
頭の横はちょっとした広場で皆さんここに荷物をデポして登頂を試みます。何の装備もない後続の若者2名は「出直します」と無理せず諦めていました。落ちたら確実にアウトなのでとても良い判断だと思いました
装備
個人装備 |
ヘルメット・ハーネス・ATC・デイジー・手袋(滑り止め付)
|
---|---|
共同装備 |
50mシングルロープ×1本・ヌンチャク×4本・長ヌン×3本・安環×2個
|
感想
5年程前?に一度来たのですが、その時は余りの高度感に怖くて挑戦すらしなかった丁須の頭。今回は、しもさんにリードしてもらいフォローで登る事ができました。直前まで「取付きまでいってみて怖かったらやめよう」と弱気でしたが、しもさんの力強い登りと励ましのお陰でまた一つ念願の目標を達成する事ができました。感謝!
表・裏と続けて登った感想は、「妙義山は北アルプスや剱のバリエーションルートにも引けを取らない難しい山である」という事です。標高は1100そこそこですが、技術・体力・メンタルの総合力を試される素晴らしい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
いいねした人