阪急王子公園駅→摩耶山→穂高湖→神鉄花山駅

日程 | 2019年11月15日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
阪急神戸線王子公園駅スタート、帰りは神戸電鉄花山駅から帰宅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間7分
- 休憩
- 1時間8分
- 合計
- 6時間15分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 炭ヶ谷コースで下山時、標高400m付近で登山道が不明瞭。道なき道を進んで、堰堤の横を登って登山道に合流した。 |
---|
写真
感想/記録
by senjiyu
六甲山を南から北へ縦断しました。麻耶山には、立派なお寺があったのが、1976年1月の火災でほぼ全焼してしまったそうです。1976年といえば、私が大学2年のときですが、ちっとも知りませんでした。前半は歴史コースの散策、後半は見ごろの紅葉を楽しみました。穂高湖とかシェール槍とか、面白い名前ですね。
手軽なハイキングコースと思いきや、炭ヶ谷コースの下の方で道が分らなくなり難儀しました。GPSの軌道を見直してみると、30分くらいウロウロしてました。結局、道が分らず、尾根筋を強行突破し、堰堤の下にたどり着き、堰堤の横の急坂を登って登山道に合流しました。
手軽なハイキングコースと思いきや、炭ヶ谷コースの下の方で道が分らなくなり難儀しました。GPSの軌道を見直してみると、30分くらいウロウロしてました。結局、道が分らず、尾根筋を強行突破し、堰堤の下にたどり着き、堰堤の横の急坂を登って登山道に合流しました。
訪問者数:103人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 摩耶山 (702m)
- 掬星台 (690m)
- 杣谷峠
- 摩耶別山 (717m)
- シェール槍 (630m)
- 摩耶山史跡公園
- 静香園 観光茶園
- 阪急電車王子公園駅
- 新穂高 (648m)
- 青谷道行者堂跡 (行者尾根入口) (325m)
- 大龍院
- 摩耶ロープウェー星の駅
- 青谷道登山口 (廿二丁) (141m)
- あけぼの茶屋(休業中) つくばね登山会
- 水場 (十一丁)
- 双子山 (616m)
- 穂高湖 (590m)
- 緑と風の丘
- 烏帽子岩
- 松のあるピーク
- 天狗道マザーツリー
- オテル・ド・摩耶
- 摩耶石舞台
- 行者尾根・老婆谷 分岐点
- 史跡公園方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 青谷道 上野道 分岐点
- 十五丁
- 山寺尾根方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 穂高堰堤 (585m)
- 八洲嶺第三堰堤 (490m)
- 上田道分岐点(青谷道側)
- 上田道分岐点(旧摩耶道側)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント