紅葉🍁 鍋割山〜塔ノ岳 🍁

日程 | 2019年11月17日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴?? |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間55分
- 休憩
- 19分
- 合計
- 5時間14分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真
感想/記録
by kotake3050
本日は初の鍋割山経由のピストンでした。
後沢乗越から鍋割山山頂間の紅葉がとても良かったので、下りでゆっくり鑑賞したいと思いピストンにしました。
往路では急登の苦しさで見落としていた風景や、ゆっくりと鑑賞出来る気持ちの余裕も大きく、とても堪能することができました。
3Dマップ
https://www.relive.cc/view/vevW78B2zGv
ps:来週は久しぶりのハーフのレースなので体力調整して頑張ります。
後沢乗越から鍋割山山頂間の紅葉がとても良かったので、下りでゆっくり鑑賞したいと思いピストンにしました。
往路では急登の苦しさで見落としていた風景や、ゆっくりと鑑賞出来る気持ちの余裕も大きく、とても堪能することができました。
3Dマップ
https://www.relive.cc/view/vevW78B2zGv
ps:来週は久しぶりのハーフのレースなので体力調整して頑張ります。
訪問者数:455人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 塔ノ岳 (1491m)
- 鍋割山 (1272m)
- 鍋割山荘 (1273m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- 渋沢駅
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 二俣 (530m)
- 小丸尾根分岐(二俣分岐・平二山) (1342m)
- 後沢乗越 (800m)
- ミズヒ大滝
- 金冷シ (1360m)
- 小丸 (1341m)
- オガラ沢分岐 (1220m)
- 黒竜の滝
- 大倉バス停 (290m)
- 鍋割山稜
- 本沢渡渉点 (610m)
- ミズヒ沢渡渉点 (640m)
- 上秦野林道ゲート(仮) (465m)
- 尾関広氏の銅像 (522m)
- 大丸 (1386m)
- 稲荷神社 (162m)
- 渋沢駅南口
- 1,000m地点 (1000m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント