記録ID: 2111826
全員に公開
ハイキング
甲信越
紅葉まつり 三つ峠駅〜三つ峠〜河口湖畔
2019年11月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:45
距離 11.3km
登り 1,245m
下り 1,015m
13:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○コース状況 ・全体的に良好 ・八十八大師の先で崩落箇所あり、歩行注意 ○トイレ ・三つ峠駅(改札内) ・三つ峠案内所(グリーンセンターの先) ・三つ峠さくら公園 ・憩いの森公園 ・四季楽園 ・河口浅間神社駐車場(多目的広場) |
写真
風が冷たかったけれど、晴れてきたのでランチ
サーモスのスープジャーにセブンイレブンの「肉うどん」の中身を移し替えて持っていき、お湯だけ注ぐ
寒くても冷めにくいし、強風で飛んでくこともないので冬場は便利(重くなるけれど)
サーモスのスープジャーにセブンイレブンの「肉うどん」の中身を移し替えて持っていき、お湯だけ注ぐ
寒くても冷めにくいし、強風で飛んでくこともないので冬場は便利(重くなるけれど)
装備
MYアイテム |
重量:2.82kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
トレッキングポール
ゲイター
|
感想
今年の紅葉登山第二断。そろそろ三つ峠の紅葉が良さそうだったので、本当は平日が良かったけどお天気の関係で日曜にgo!
まずは本格登山前に神鈴の滝遊歩道で紅葉狩り。予想通りの見事な紅葉を堪能できました。登山道についても何度か歩いたことのあるルートなので特に問題なし。四季楽園以降の登山道は絶賛整備中でしたが、ほぼ完成しており、すごく歩きやすくなっていました。
下山は母の白滝経由で河口湖畔へ。一部溶けた霜のせいで泥濘はありましたが特に歩行に問題はなかったです。下山後は「富士河口湖紅葉まつり」の会場へ。日曜ということもあり大勢の人、人、人。登山装備の自分は、かなり浮いていた存在だったかも
σ( ̄∇ ̄;)
「もみじ回廊」を堪能した後、河口湖畔を反時計回りに進み富士急行の河口湖駅まで歩きました。河口湖畔にもモミジやイチョウがあり、とてもキレイでしたよ。いや、良かったぁ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する