ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2114200
全員に公開
ハイキング
丹沢

晩秋の同角ノ頭(仲ノ沢経路〜東沢〜同角ノ頭南尾根〜石棚山稜)

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:56
距離
20.1km
登り
1,715m
下り
1,702m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:07
休憩
1:48
合計
11:55
5:07
12
5:19
5:19
16
5:35
5:35
45
9:04
9:20
78
10:38
10:43
45
11:28
12:21
13
12:34
12:35
10
12:45
12:45
31
13:16
13:18
9
13:27
13:29
13
13:57
13:58
11
14:09
14:10
11
14:21
14:29
83
15:52
15:59
33
16:32
16:32
29
17:01
17:02
0
17:02
ゴール地点
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足の為に歩くペースはかなり遅めです。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉無料駐車場に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
◎玄倉駐車場〜小川谷出合〜西丹沢県民の森駐車場
林道です。
先月の台風の影響で一部、沢の水が溢れていたり、仲ノ沢林道では道路脇が陥没している所があり、車は通行止めです。

◎西丹沢県民の森駐車場〜欅平(西丹沢登山詳細図名:欅平ルート)
西丹沢登山詳細図では道標のない熟達者向けルートとして記載。
一般的には「仲ノ沢経路」と呼ばれています。
元々荒廃している経路でしたが、先月の台風の為に更に荒れてしまい、特に、欅平近くの稗畑沢の横断部は押し出しの為、踏み跡が不明瞭になりました。

◎欅平〜東沢乗越
西丹沢登山詳細図に記載無し。
東沢沿いの沢歩きなので、経験者以外は立ち入らない方が良いと思います。かなり古いテープ目印有り。台風の影響はあまり感じられませんでした。
東沢乗越に詰める所はザレた急傾斜地です。

◎東沢乗越〜同角ミニキレット〜同角ノ頭(便宜的名称:同角ノ頭南尾根)
西丹沢登山詳細図に記載無し。
広義に言うと「ドーカク尾根」の一部になると思われます。
P1190までは比較的に歩きやすい尾根道ですが、その先は痩せ尾根になってきて、やがてキレットが現れます。
キレットの少し手前で右側の谷へ慎重に下降して、右方にある小尾根に取り付いて巻きます。ここから標高1300m辺りまでは急登続きで疲れます。
頂上近くになると岩ゴロが現れてきて、少々歩きづらいです。

◎石棚山直下分岐道標〜西丹沢県民の森駐車場(西丹沢登山詳細図名:石棚山稜コース)
エアリアマップでは破線ルートです。
西丹沢県民の森近くまで、道標が無くて、特に最上部は踏み跡が薄くてわかりづらい所があるので注意が必要です。

☆上記バリエーションルートは自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。

◆ その他の一般登山道・林道は割愛。
まだ夜明け前ですが、玄倉駐車場より出発します。
2019年11月17日 05:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/17 5:09
まだ夜明け前ですが、玄倉駐車場より出発します。
手前の半円状の影は帽子の影です。
2019年11月17日 05:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/17 5:10
手前の半円状の影は帽子の影です。
小川谷出合。
2019年11月17日 05:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11/17 5:35
小川谷出合。
仲ノ沢林道は道路陥没により、車は通行止めです。
2019年11月17日 05:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 5:53
仲ノ沢林道は道路陥没により、車は通行止めです。
プチモルゲンロート。
2019年11月17日 05:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
11/17 5:59
プチモルゲンロート。
林道が石だらけ。
2019年11月17日 06:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11/17 6:08
林道が石だらけ。
山神様に無事の山行を祈念しました。
2019年11月17日 06:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/17 6:12
山神様に無事の山行を祈念しました。
穴ノ平橋。
2019年11月17日 06:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/17 6:16
穴ノ平橋。
小休止。ヘルメットとチェーンスパイクを装着。
2019年11月17日 06:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 6:18
小休止。ヘルメットとチェーンスパイクを装着。
仲ノ沢経路に入る。
2019年11月17日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 6:33
仲ノ沢経路に入る。
有難い金属橋。
2019年11月17日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/17 6:37
有難い金属橋。
プチ紅葉。
2019年11月17日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 6:48
プチ紅葉。
イワシャジン。
2019年11月17日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/17 6:50
イワシャジン。
対岸のロープ場。
2019年11月17日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11/17 6:57
対岸のロープ場。
抉れてる所はプチ高巻いた。
2019年11月17日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 7:09
抉れてる所はプチ高巻いた。
稗畑沢の横断箇所は押し出しで崖状になって、対岸への経路が不明瞭になりました。
2019年11月17日 07:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 7:31
稗畑沢の横断箇所は押し出しで崖状になって、対岸への経路が不明瞭になりました。
少し迷って、ここまで辿り着いた。
2019年11月17日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 7:42
少し迷って、ここまで辿り着いた。
欅平へ下降。
2019年11月17日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11/17 7:45
欅平へ下降。
ワサビ田の跡。
2019年11月17日 07:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/17 7:53
ワサビ田の跡。
堰堤前で渡渉。
2019年11月17日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/17 7:57
堰堤前で渡渉。
東沢に入渓。
2019年11月17日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 8:02
東沢に入渓。
今日は水量が少ないので歩きやすい。
2019年11月17日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 8:04
今日は水量が少ないので歩きやすい。
2019年11月17日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 8:06
今年5月に滑って撤退した所。
2019年11月17日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/17 8:11
今年5月に滑って撤退した所。
魚影。
2019年11月17日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
11/17 8:11
魚影。
ここは左岸経路を歩く。
2019年11月17日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/17 8:19
ここは左岸経路を歩く。
沢中を歩く。
2019年11月17日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 8:33
沢中を歩く。
水場に到着。
この上方に鉱山跡があるそうなのですが、時間が押してるので、またの機会に・・(何度目だよw)
2019年11月17日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/17 8:45
水場に到着。
この上方に鉱山跡があるそうなのですが、時間が押してるので、またの機会に・・(何度目だよw)
水場より上は水流無し。
2019年11月17日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11/17 8:54
水場より上は水流無し。
乗越が左奥にチラッと。
2019年11月17日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 8:59
乗越が左奥にチラッと。
ザレザレで歩きづらいです。
2019年11月17日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
11/17 9:03
ザレザレで歩きづらいです。
東沢乗越に到着。
2019年11月17日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/17 9:08
東沢乗越に到着。
歩いてきた東沢。
2019年11月17日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/17 9:12
歩いてきた東沢。
同角ノ頭南尾根に取付きます。
2019年11月17日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/17 9:16
同角ノ頭南尾根に取付きます。
出だしは良い尾根。
2019年11月17日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/17 9:19
出だしは良い尾根。
紅葉。
2019年11月17日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
11/17 9:20
紅葉。
富士山。
2019年11月17日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
11/17 9:23
富士山。
紅葉。
2019年11月17日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/17 9:33
紅葉。
紅葉。
2019年11月17日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/17 9:42
紅葉。
紅葉。
2019年11月17日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/17 9:47
紅葉。
P1190。
2019年11月17日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/17 9:48
P1190。
この先に難所がある。
2019年11月17日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 9:50
この先に難所がある。
左奥にキレットが見えてきた。
2019年11月17日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 9:54
左奥にキレットが見えてきた。
少し戻って、右側へ下降します。
2019年11月17日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 9:56
少し戻って、右側へ下降します。
紅葉。
2019年11月17日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
11/17 9:59
紅葉。
木を掴みながら慎重に下降。
2019年11月17日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/17 9:59
木を掴みながら慎重に下降。
右下方よりキレットを望む。
2019年11月17日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
11/17 10:03
右下方よりキレットを望む。
右前方にある小尾根に取付き、キレットを巻きます。
2019年11月17日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 10:03
右前方にある小尾根に取付き、キレットを巻きます。
下降してきた方を望む。
何とかここまでトラバースしました。
2019年11月17日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/17 10:04
下降してきた方を望む。
何とかここまでトラバースしました。
小尾根に取付き、キレットの方を振り返る。
2019年11月17日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 10:06
小尾根に取付き、キレットの方を振り返る。
この小尾根は結構な急傾斜で疲れます。
2019年11月17日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/17 10:08
この小尾根は結構な急傾斜で疲れます。
標高1400m辺りまで、ほぼ直登でバテバテ。
2019年11月17日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/17 10:24
標高1400m辺りまで、ほぼ直登でバテバテ。
2019年11月17日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 10:35
イワシャジン。
2019年11月17日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/17 10:43
イワシャジン。
ようやく尾根の傾斜が緩んできた。
2019年11月17日 10:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/17 10:53
ようやく尾根の傾斜が緩んできた。
下山で歩く予定の石棚山稜。
2019年11月17日 10:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/17 10:53
下山で歩く予定の石棚山稜。
富士山。
2019年11月17日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/17 11:02
富士山。
2019年11月17日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 11:02
振り返る。
2019年11月17日 11:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 11:12
振り返る。
倒木と岩は左から巻きました。
2019年11月17日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/17 11:13
倒木と岩は左から巻きました。
晩秋な頂上直下。
2019年11月17日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/17 11:22
晩秋な頂上直下。
同角ノ頭に登頂!
2019年11月17日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/17 11:28
同角ノ頭に登頂!
2019年11月17日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/17 11:29
昼休憩。
2019年11月17日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/17 11:44
昼休憩。
食後。
2019年11月17日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/17 11:50
食後。
下山開始。
2019年11月17日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 12:22
下山開始。
稜線は晩秋。
2019年11月17日 12:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
11/17 12:23
稜線は晩秋。
蛭ヶ岳。
2019年11月17日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
11/17 12:26
蛭ヶ岳。
檜洞乗越(中ノ沢乗越)。
2019年11月17日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 12:43
檜洞乗越(中ノ沢乗越)。
同角ノ頭を振り返る。
2019年11月17日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/17 12:47
同角ノ頭を振り返る。
2019年11月17日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/17 13:12
石棚分岐。
2019年11月17日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/17 13:16
石棚分岐。
石棚山方面へ。
2019年11月17日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 13:23
石棚山方面へ。
ここも晩秋。(振り返って撮影)
2019年11月17日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 13:33
ここも晩秋。(振り返って撮影)
白ザレノ頭。
2019年11月17日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/17 13:42
白ザレノ頭。
さっき登ってきた同角ノ頭南尾根。
2019年11月17日 13:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/17 13:50
さっき登ってきた同角ノ頭南尾根。
晩秋の富士。
2019年11月17日 13:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/17 13:52
晩秋の富士。
石棚山。
2019年11月17日 14:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 14:09
石棚山。
2019年11月17日 14:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/17 14:11
分岐で左に曲がり、西丹沢県民の森方面へ下ります。
2019年11月17日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 14:12
分岐で左に曲がり、西丹沢県民の森方面へ下ります。
上部は踏み跡が薄くて分かりづらい。
2019年11月17日 14:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 14:25
上部は踏み跡が薄くて分かりづらい。
2019年11月17日 14:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/17 14:30
紅葉。
2019年11月17日 14:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/17 14:32
紅葉。
足場の悪い急斜面が続く。
2019年11月17日 14:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/17 14:34
足場の悪い急斜面が続く。
紅葉。
2019年11月17日 14:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/17 14:40
紅葉。
下部は林業経路。
2019年11月17日 15:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 15:00
下部は林業経路。
この辺は紅葉が綺麗でした。
2019年11月17日 15:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
11/17 15:23
この辺は紅葉が綺麗でした。
2019年11月17日 15:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/17 15:24
2019年11月17日 15:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/17 15:31
2019年11月17日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
11/17 15:33
2019年11月17日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/17 15:33
西丹沢県民の森。
2019年11月17日 15:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 15:43
西丹沢県民の森。
朝来た林道に合流。
2019年11月17日 15:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 15:53
朝来た林道に合流。
2019年11月17日 15:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/17 15:59
日没が早いので急ぐ。
2019年11月17日 16:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/17 16:03
日没が早いので急ぐ。
ススキ。
2019年11月17日 16:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/17 16:05
ススキ。
立間大橋より玄倉川。
2019年11月17日 16:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/17 16:30
立間大橋より玄倉川。
林道が沢と化す。
2019年11月17日 16:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/17 16:43
林道が沢と化す。
ちょっと夕焼け。
2019年11月17日 16:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
11/17 16:59
ちょっと夕焼け。
玄倉駐車場に帰還。
2019年11月17日 17:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/17 17:01
玄倉駐車場に帰還。

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ガスストーブ ガス燃料 風防 ポット カトラリー ヘルメット チェーンスパイク マグカップ

感想

今回の山行は5月に途中まで行って、滑って撤退したコースのリベンジ山行です。
本当は、もう少し早い時期に行き、錦秋の同角ノ頭〜石棚山稜を堪能したかったのですが、冬枯れの山稜もいい感じでした。また標高1000m以下辺りは結構な紅葉で十分に楽しめました。

「同角ノ頭南尾根」の名称はis_pinarelloさんが使われていたので、採用しました。
また、zuppy1519さんとold-diverさんのレコも参考にしました。(特にキレットを通過する辺り)
キレットは大タギリなんかと比べたら小規模なキレットなのですが、ズルズルの崖を登り返す術がないので、皆様のレコ情報通りに右側の谷に下降し、右方の小尾根にトラバースして登り返しました。
小尾根に上手く取り付いて一安心と思っていたら、この小尾根から標高1400m辺りまでが急登の連続で大変に疲れて、案の定、後半の石棚山稜で太腿が軽く攣りそうになって焦りました。

今月中にもう一回、紅葉山行がしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1855人

コメント

林道?沢?
artpanoramaさん、おはようございます
前半の沢を見て、artpanoramaさん沢登始めたのかと思いました。 随分、沢を歩いたようですね。その後の同角ノ頭南尾根は紅葉がキレイですね。
No.98の林道?沢?びっくりです。ここを渡渉したんですか
先週、そんなに雨降りましたっけ?いつも、こんな感じなんでしょうかね。
2019/11/20 6:28
Re: 林道?沢?
Nobuさん、こんにちは。
前半に歩いた東沢は、沢登りの方からしたら対象にはならない沢なので、水量が少なければ比較的に歩きやすいです。
No.98の林道は、本来は沢水が通過する側溝状の所に、先月の台風の影響により石で埋まってしまって、林道に溢れてしまった感じでした。深さは全く無いので、渡渉といったことではないですよ。
2019/11/20 11:04
お疲れさまでした!
artpanoramaさん、初めまして?
 少し前に同じようなコース(石棚山稜玄倉分岐で箒沢公園橋に下山しました)を歩いていて楽しく拝見させていただきました。
紅葉も富士も綺麗に見れて良かったですね!
AY
2019/11/20 9:34
Re: お疲れさまでした!
AYさん、こちらこそはじめまして!
丹沢バリ歩き界の重鎮の方からコメントを頂き、恐縮です。
AYさんのブログはよく参考にしていまして、今回のコースも台風後に歩かれていたのを拝見したので、決行した次第です。
稜線は冬枯れ状態でしたが、標高の低い所はそこそこな紅葉があってよかったです。

コメント、ありがとうございました。若輩者ですが、よろしくお願い致します。
2019/11/20 11:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら