記録ID: 212594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山 〜大弛峠登山口ピストン〜
2012年08月08日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 498m
- 下り
- 442m
コースタイム
往路・・・8:00大弛峠登山口 - 9:00朝日岳 - 9:45鉄山 - 10:00金峰山
復路・・・11:30金峰山 - 11:50鉄山 - 12:30朝日岳 - 13:20大弛峠登山口
GPSデータ不備につきルートの一部が飛んでます(;_;)
復路・・・11:30金峰山 - 11:50鉄山 - 12:30朝日岳 - 13:20大弛峠登山口
GPSデータ不備につきルートの一部が飛んでます(;_;)
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にたどり着くまでの大弛峠ですが、所々道の修繕工事の為 道幅が狭くなっている個所がありました。 落石した形跡もあり、自家用車で来られる方は慎重に運転されたほうが良いでしょう。 登山道中危険個所は特に見当たりませんでした。 ただ、前日に雨が多少降っていた為、滑りやすくなってました。 夏休みの時期と重なり、家族で来られる方が結構いました。 下山後に鼓川温泉にお邪魔しました。500円で3時間滞在できる温泉です。 露天風呂もあり疲れた体に良い癒しを与えてくれました。 |
写真
感想
今回は金峰山山頂までの最短ルートと言われる大弛峠からスタートでした。
約200メートルの高低差ですが、登りごたえのあるコースだと感じました。
苔や樹木で覆われた一面緑の素敵な景色や、人の身丈以上の岩が
ゴロゴロとある険しい自然の景色が登山者達を楽しませてくれてました。
何といっても五丈岩の大きさには圧倒です。
知人から金峰山に行くなら絶対に登った方がいいと言われ
恐怖心と闘いながら登りました。
登った後の達成感は半端なく、そして降りるときの恐怖を
私はしばらく忘れないでしょう。
やはり登山は楽しいと改めて感じる旅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する