ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2126920
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

晩秋の奥久慈縦走(男体山〜袋田の滝)

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
ウル✨URU その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
9.2km
登り
962m
下り
1,078m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:36
合計
4:28
7:27
46
スタート地点
8:13
8:39
95
10:14
10:17
11
10:56
10:56
36
11:32
11:38
17
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝倉登山口駐車場利用 6、7台 無料 トイレ無し
旧友Y氏と2年ぶりのハイクです
コースは前回とは逆に男体山から袋田の滝へ歩きます
大円地駐車場が満車でしたので、滝倉登山口からスタートです
2019年11月30日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/30 7:25
旧友Y氏と2年ぶりのハイクです
コースは前回とは逆に男体山から袋田の滝へ歩きます
大円地駐車場が満車でしたので、滝倉登山口からスタートです
男体山に50回以上も登っているのに、この登山口は初めてです
2019年11月30日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/30 7:31
男体山に50回以上も登っているのに、この登山口は初めてです
予想以上に急登です
2019年11月30日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/30 7:38
予想以上に急登です
正面に凛々しい男体山
2019年11月30日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/30 7:41
正面に凛々しい男体山
鞍部で大円地からの道と合流します
2019年11月30日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/30 7:48
鞍部で大円地からの道と合流します
見上げると、カエデが色づいています
2019年11月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/30 7:50
見上げると、カエデが色づいています
ここが健脚コースの一番の難所の鎖場
2019年11月30日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/30 7:55
ここが健脚コースの一番の難所の鎖場
その上は、岩場の展望台
ちょうど山頂との中間地点
2019年11月30日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
11/30 7:57
その上は、岩場の展望台
ちょうど山頂との中間地点
中央左奥にうっすらと白い富士山
2019年11月30日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/30 7:57
中央左奥にうっすらと白い富士山
振り返れば、男体山
2019年11月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
11/30 7:58
振り返れば、男体山
鈍った体には、急な鎖場が堪えます
Y氏は、足があまり長くないので、ステップが自分に合わないとぼやいていました(笑)
2019年11月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/30 8:17
鈍った体には、急な鎖場が堪えます
Y氏は、足があまり長くないので、ステップが自分に合わないとぼやいていました(笑)
山頂はこの東屋のすぐ上
2019年11月30日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/30 8:19
山頂はこの東屋のすぐ上
男体山山頂634m到達
今日は山頂は賑わっています
このお二人がY氏の知り合いの方でしたが、ここでは気が付かず、あとで気が付きました
2019年11月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
11/30 8:22
男体山山頂634m到達
今日は山頂は賑わっています
このお二人がY氏の知り合いの方でしたが、ここでは気が付かず、あとで気が付きました
今日もいい眺めです
2019年11月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/30 8:22
今日もいい眺めです
日光、那須の山頂は、残念ながら雲に隠れて見えません
2019年11月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/30 8:23
日光、那須の山頂は、残念ながら雲に隠れて見えません
向こうに清流久慈川
過日の台風で氾濫し、かなりの被害がでてしまいました
2019年11月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/30 8:23
向こうに清流久慈川
過日の台風で氾濫し、かなりの被害がでてしまいました
見下ろすように、大円地駐車場が見えます
2019年11月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/30 8:26
見下ろすように、大円地駐車場が見えます
山頂のアンテナ
2019年11月30日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/30 8:27
山頂のアンテナ
立派な山頂標も設置されました
Y氏の知り合いの女性2名の方がおられ、コーヒーをごちそうになりました
1人の方は、百名山も達成され、海外の山も登られ、わずかな時間でしたが楽しいひと時でした
美味しかったです
ありがとうございました
2019年11月30日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/30 8:28
立派な山頂標も設置されました
Y氏の知り合いの女性2名の方がおられ、コーヒーをごちそうになりました
1人の方は、百名山も達成され、海外の山も登られ、わずかな時間でしたが楽しいひと時でした
美味しかったです
ありがとうございました
我々は、袋田の滝に向かって、縦走していきます
2019年11月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/30 9:00
我々は、袋田の滝に向かって、縦走していきます
紅葉ももう終盤ですが、
2019年11月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/30 9:03
紅葉ももう終盤ですが、
目を楽しませてくれます
2019年11月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
11/30 9:04
目を楽しませてくれます
白木山への分岐
2019年11月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/30 9:20
白木山への分岐
真っ赤なカエデ
2019年11月30日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/30 9:27
真っ赤なカエデ
縦走路一番の大木
Y氏も以前の私と同様にブナと思っていましたが、これはケヤキです
2019年11月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/30 9:31
縦走路一番の大木
Y氏も以前の私と同様にブナと思っていましたが、これはケヤキです
この先はちょうど見頃
2019年11月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/30 9:33
この先はちょうど見頃
2019年11月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/30 9:43
2019年11月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/30 10:08
第二展望台
2019年11月30日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/30 10:16
第二展望台
第一展望台
(鍋転山)
2019年11月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/30 10:30
第一展望台
(鍋転山)
月居山頂付近が紅葉真っ盛り
2019年11月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/30 10:55
月居山頂付近が紅葉真っ盛り
見事な色合い
2019年11月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
11/30 10:56
見事な色合い
真っ赤でした
2019年11月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/30 10:57
真っ赤でした
月居城跡石碑
2019年11月30日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/30 10:58
月居城跡石碑
月居神社山門
2019年11月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/30 11:04
月居神社山門
2019年11月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/30 11:05
月居神社
2019年11月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/30 11:06
月居神社
最後のキツイ登り
2019年11月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/30 11:08
最後のキツイ登り
登り切れば、後は下りの階段が延々と続く
2019年11月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/30 11:15
登り切れば、後は下りの階段が延々と続く
生瀬富士
2019年11月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/30 11:20
生瀬富士
生瀬の滝
2019年11月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/30 11:29
生瀬の滝
袋田の滝上部
2019年11月30日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
11/30 11:33
袋田の滝上部
袋田の滝
2019年11月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
13
11/30 11:39
袋田の滝
滝下のお店街
少し紅葉の見頃は過ぎたと言え、人が少ない
車も少ないが、台風で水郡線の鉄橋が流され、西金駅〜常陸大子駅間はバスで代替輸送中なので、この影響もありそう
早く復旧してほしいですが、復旧にはかなり長期間かかるようです
2019年11月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/30 11:48
滝下のお店街
少し紅葉の見頃は過ぎたと言え、人が少ない
車も少ないが、台風で水郡線の鉄橋が流され、西金駅〜常陸大子駅間はバスで代替輸送中なので、この影響もありそう
早く復旧してほしいですが、復旧にはかなり長期間かかるようです
袋田滝本町営無料第一駐車場到着
本日のハイク終了です
2019年11月30日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/30 11:57
袋田滝本町営無料第一駐車場到着
本日のハイク終了です
つつじが丘に移動し、昼食
男体山が良く見えます
2019年11月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
11/30 12:36
つつじが丘に移動し、昼食
男体山が良く見えます
私は、なべ焼きうどんを用意

出来合いですが、ネギと卵を追加トッピング
2019年11月30日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
11/30 13:03
私は、なべ焼きうどんを用意

出来合いですが、ネギと卵を追加トッピング
Y氏はいつものサーロインステーキ♪
ニンニクは自分の畑で採れたものとのことで、香り豊かです
美味しくいただきました
2019年11月30日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
11/30 13:08
Y氏はいつものサーロインステーキ♪
ニンニクは自分の畑で採れたものとのことで、香り豊かです
美味しくいただきました

感想

学生時代に同じサークルで、同じ学部だった旧友のY氏と
2年ぶりのハイクです。
もう、知り合ってから40年余りになります。
お互いに還暦を過ぎ、いい歳になってしまい、
更に、白髪も皺も増えました。

今回も前回と同様に紅葉を見ながら、奥久慈のんびりハイクで、
話しも弾みました。
しかしながら、翌日はもう12月で、歩き始めは晴れ間も少なく、
寒い1日でした。

ハイク後は、近くのつつじが丘公園へ移動し、昼食。
Y氏いわく、「肉を食わなければ元気が出ない」、と言うことで、
最後は、いつものようにY氏が腕を振るったステーキと
私が用意したなべ焼きうどんで、お腹も心も満たされ、
帰路につきました。

8〜9割は単独ハイクですが、11月はこれでコラボハイクが3件、
楽しい月となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら