ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2128193
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光・社山

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
11.8km
登り
703m
下り
707m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:44
合計
5:33
6:26
31
スタート地点
6:57
6:57
22
7:19
7:20
16
7:36
7:47
54
8:41
9:01
70
10:11
10:12
43
P1557
10:55
11:05
5
中禅寺湖畔
11:10
11:11
23
11:34
11:34
25
11:59
ゴール地点
ヤマレコのペース計算は、社山から下山時バリルートではなく一般ルートと比較している模様。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
レンタカーで車中泊のあと早朝スタート。
コース状況/
危険箇所等
数日前の降雪が少し残っているが、凍結はしていないのでチェーンスパイクなどは不要。
これから解けて固まると必須。

・阿世潟から社山までは展望の開けた絶景が堪能できる。
・社山山頂から少し西に行くと右手に下降口があるが、踏み跡薄く雪で少し探しづらい。
・鞍部迄100m程下るが樹林帯で展望が無くGPSで見当付けて下る。北斜面は雪が解けずに残っているので、凍ってはいないが滑りやすく要注意。
・社山北側の尾根には明確な踏み跡がある。途中笹が腰くらい茂っている箇所もあるが踏み跡は見えるので途中の山頂分岐さえ間違わなければ迷う事はないと思います。
・P1557の東のピークからは若干急降下で落ち葉が堆積していて滑りやすいので要注意。
その他周辺情報 下山後、日光湯元温泉♨の奥日光高原ホテルの日帰りを利用。
1,000円のところJAF割引で900円。
草津温泉♨に比する硫黄泉が堪能できました。
https://www.okunikko-kougenhotel.com/onsen.html
(前夜)
宇都宮市街の「二荒山神社」
2019年11月30日 17:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/30 17:48
(前夜)
宇都宮市街の「二荒山神社」
立木観音先の駐車場からスタ―トです。
2019年12月01日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 6:27
立木観音先の駐車場からスタ―トです。
朝の社山(トンガリ)
2019年12月01日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/1 6:37
朝の社山(トンガリ)
少しアップ。雪が結構付いてる感じですね。
2019年12月01日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/1 6:37
少しアップ。雪が結構付いてる感じですね。
日光白根山
2019年12月01日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 6:37
日光白根山
日光男体山も朝日に紅く染まっています。
2019年12月01日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/1 6:43
日光男体山も朝日に紅く染まっています。
定点観測。
朝は雰囲気が違いますね。
2019年12月01日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/1 7:13
定点観測。
朝は雰囲気が違いますね。
阿世潟。
結構雪なんですが、丁度降りて来たトレランの方に聞くと、稜線はほとんど雪は無くてスノーチェーン等は不要とのこと。
2019年12月01日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 7:20
阿世潟。
結構雪なんですが、丁度降りて来たトレランの方に聞くと、稜線はほとんど雪は無くてスノーチェーン等は不要とのこと。
阿世潟峠まで上がってきました。
ここまでの方(北斜面)が雪が多かったです。
2019年12月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 7:37
阿世潟峠まで上がってきました。
ここまでの方(北斜面)が雪が多かったです。
稜線はこんな感じ。
2019年12月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 7:37
稜線はこんな感じ。
開けた展望がいいですね。
2019年12月01日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 7:51
開けた展望がいいですね。
その先で。
奥が山頂かな。
2019年12月01日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 8:03
その先で。
奥が山頂かな。
男体山と中禅寺湖。
絵になる構図です。
快晴の絶景に恵まれました。
2019年12月01日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/1 8:17
男体山と中禅寺湖。
絵になる構図です。
快晴の絶景に恵まれました。
その上から。
似たような景色ですが次第に広角になっていきます。
2019年12月01日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 8:32
その上から。
似たような景色ですが次第に広角になっていきます。
男体山をアップ!
2019年12月01日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/1 8:33
男体山をアップ!
中禅寺湖。
2019年12月01日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 8:33
中禅寺湖。
半月山から中禅寺山の稜線。
2019年12月01日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 8:33
半月山から中禅寺山の稜線。
八丁出島。
紅葉は11月前半までかな。
2019年12月01日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 8:33
八丁出島。
紅葉は11月前半までかな。
日光白根山。
2019年12月01日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 8:33
日光白根山。
また振り返って。
2019年12月01日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 8:34
また振り返って。
男体山の左は長女(大真名子)と次女(小真名子)。
2019年12月01日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 8:35
男体山の左は長女(大真名子)と次女(小真名子)。
社山の山頂に到着!
男体山がバックに見えています。
2019年12月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/1 8:43
社山の山頂に到着!
男体山がバックに見えています。
足尾の山々。
2019年12月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 8:43
足尾の山々。
右は皇海山、左は鋸山。
2019年12月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 8:43
右は皇海山、左は鋸山。
袈裟丸連邦。
2019年12月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 8:43
袈裟丸連邦。
南アルプス?もウッスラ。。。(右奥)
2019年12月01日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 8:44
南アルプス?もウッスラ。。。(右奥)
黒檜岳までの稜線。
今日は行きませんが、気持ちよさそうですね。
2019年12月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/1 8:59
黒檜岳までの稜線。
今日は行きませんが、気持ちよさそうですね。
社山北尾根から日光白根山。
2019年12月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/1 9:25
社山北尾根から日光白根山。
その先で男体山。
2019年12月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 9:27
その先で男体山。
笹はほぼ膝下で、一部腰くらいですが、踏み跡明瞭です。
2019年12月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/1 9:27
笹はほぼ膝下で、一部腰くらいですが、踏み跡明瞭です。
社山もこちらからみるとトンガリの雰囲気ではないですね。
2019年12月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 9:27
社山もこちらからみるとトンガリの雰囲気ではないですね。
ここを降りてきました。
振り返って。
2019年12月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 9:47
ここを降りてきました。
振り返って。
P1557先の小ピークからの下りがそこそこ斜度があるうえ落葉堆積して滑りやすかったです。要注意。
ここは積雪の時期にスノーシュー持参で来たいですね。
2019年12月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/1 10:41
P1557先の小ピークからの下りがそこそこ斜度があるうえ落葉堆積して滑りやすかったです。要注意。
ここは積雪の時期にスノーシュー持参で来たいですね。
湖畔に降りてきました。
2019年12月01日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/1 10:50
湖畔に降りてきました。
この右奥の尾根が取付き点です。
2019年12月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 10:52
この右奥の尾根が取付き点です。
この橋を渡って直ぐ。
2019年12月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/1 10:52
この橋を渡って直ぐ。
定点観測。
快晴の青が冴えてますね!
2019年12月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/1 11:16
定点観測。
快晴の青が冴えてますね!
アップ!
2019年12月01日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 11:17
アップ!
八丁出島。
2019年12月01日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/1 11:17
八丁出島。
男体山の山頂をアップ。
2019年12月01日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 11:17
男体山の山頂をアップ。
10年前まで使われてたんですね。
2019年12月01日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 11:50
10年前まで使われてたんですね。
二荒山神社の鳥居とご神体(男体山)。
2019年12月01日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/1 12:12
二荒山神社の鳥居とご神体(男体山)。
社山を中禅寺湖越しに。
今期初の雪歩きが少しですが楽しめました。
2019年12月01日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/1 12:13
社山を中禅寺湖越しに。
今期初の雪歩きが少しですが楽しめました。
下山後、日光湯元温泉の硫黄泉でマッタリします。
2019年12月01日 12:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
12/1 12:37
下山後、日光湯元温泉の硫黄泉でマッタリします。
ここの泉質はいつ来ても最高ですね!
草津温泉に十分匹敵する硫黄泉と思います。
2019年12月01日 12:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
12/1 12:56
ここの泉質はいつ来ても最高ですね!
草津温泉に十分匹敵する硫黄泉と思います。
(下山後)
宇都宮餃子の名店、正嗣(まさし)福生店で満喫しました。
2019年12月01日 16:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
12/1 16:05
(下山後)
宇都宮餃子の名店、正嗣(まさし)福生店で満喫しました。
(前夜)
餃子通りを偵察します。
2019年11月30日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/30 17:50
(前夜)
餃子通りを偵察します。
(前夜)
「正嗣」(まさし)本店は売り切れ閉店。
そもそも人出不足で今は持ち帰りのみのようです。
2019年11月30日 17:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/30 17:51
(前夜)
「正嗣」(まさし)本店は売り切れ閉店。
そもそも人出不足で今は持ち帰りのみのようです。
(前夜)
「みんみん本店」は数人と思いきや、道の反対側にも合計10名ほど並んでました。
2019年11月30日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/30 17:50
(前夜)
「みんみん本店」は数人と思いきや、道の反対側にも合計10名ほど並んでました。

感想

快晴の社山を歩いてきました。下山は北尾根を偵察。またスノーシューの時期に来たいです。

計画では社山から黒檜岳への縦走予定でしたが、前夜中禅寺湖に到着するとうっすら降雪の跡があり、早朝に立木観音先の駐車場にいくも2-3cmと結構な雪なので、黒檜岳から北斜面の下りはそれでなくてもルート分かりづらいらしいので、社山だけに急遽変更しました。
10日程前に腰痛を再発してしまい余り無理も出来ないのもあり、ショートコースで我慢します。

阿世潟までは湖畔のノンビリ歩き。男体山が朝日で赤く染まっています。

数日前の降雪が残っていますが、トレランで既に下山してきた30前後の男性に聞くと稜線は雪はほとんどなくチェーンスパイクなどは不要とのこと。中禅寺湖下から4時半スタートで走ってきたそうだが速さに舌を巻く。

阿世潟峠からは視界の開けた稜線歩き。高度を稼ぐ程、男体山や中禅寺湖の絶景が堪能できます。このコースのハイライト。

社山からは袈裟丸連峰や皇海山がクッキリ。
しばし堪能したら北尾根に向かいます。山頂から50m程西へ行き、シャクナゲの切れた所から右に下ります。踏み跡薄いうえ雪で見づらいかもしれません。
鞍部迄標高差100m程下りますが、樹林帯で視界なく踏み跡薄い+雪なのでGPSで見当つけて下ります。

鞍部から少し登り返して北尾根。
北尾根は笹野原な稜線ですが、はっきりした踏み跡があります。途中腰くらいの笹もありますが、踏み跡ははっきりしているし尾根筋なので迷う事はありません。

P1557で右の尾根に、その先の小ピークでも右の尾根に下ります。下りは尾根を間違えなければ迷う事はないでしょう。P1557先の小ピークからは少し急降下で落ち葉が堆積していて滑りやすいので要注意。

北尾根コースは笹が隠れる雪の時期の方が歩きやすいかもしれませんね。スノーシュー持参でいずれ来たいです。
阿世潟の少し北の湖畔に降りてきます。
最後少し細尾根ですが、この細尾根以外は急なのでありがたいです。

男体山の定点ポイントで撮影し、立木観音先の駐車場へ戻りました。
まだ昼ですが、腰痛の後でもあり、湯元温泉でゆっくり癒して帰ることにします。

快晴のなか今季初の雪歩きができて良かったです。

帰路、宇都宮餃子の人気#1とも言われる正嗣(駒生店)で頂いて帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

ShuMaeさん こんにちは。
中禅寺湖沿い寒そうですね。
もう12月ですものね。(車中泊寒くなかったですか〜。)
社山も登ってみたい山なんですが思ってたより距離はあるんですね。
お寒い中腰痛ひどくならなくて良かったです。
お疲れ様でした!
社山から男体山が見てみたいです!
2019/12/2 14:07
Re: ShuMaeさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、メッセージありがとうございます&こんばんは

中禅寺湖は標高1300m近いし降雪後だったのでテント張る気は一瞬で失せました
車中泊でも朝窓がバリバリ凍り付いて

社山はホントいい山と思いますよ
平地歩きが長目ですが、湖畔の景色や男体山見ながらノンビリ森林浴歩きができるので紛れると思います。機会があれば(つくって)是非
快晴 の社山からみる日光男体山(や日光ファミリー)と中禅寺湖は大のお勧めです

腰痛は4年程前にデカリュック担いで2時間インターバルラン した翌日から出ました
最近、医者に勧められた筋トレをサボったまま、不老山で準備運動せず先日ガシガシ歩いたのがよくなかったと反省です。腰骨が消耗しかかってるらしいので要注意ですね
2019/12/2 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら